• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかトシ@HSCのブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

楽しかったぜ浜松の旅!!(肉と干物ととりっち工房)




今回の旅は、『HSC』とは直接関係ないのですが、お決まりなのでロゴを使ってみました((爆))








さて今回の旅ですが、

新宿駅から『人生初の高速バス』に乗り浜松に向かうところから始まります♪


新宿駅でHSCスタッフのBlack Diamondsさん(以下B.Dさん)と待ち合わせして、かみさんと私の3人で高速に乗り込み、いざ浜松へ!!



途中、富士山や海を見ながら、SAでお決まりのアメリカンドックを食いながら…(笑)





東名の渋滞に揉まれながらも、約1時間遅れで、待ち合わせの浜松インター下り場に到着!





そこにはみん友で浜松のボス(笑)でもあるとりっちさんと彼女さんや、あおchin君、かず君と彼女さん、ゆかりさんが盛大に迎え入れてくれました♪

荷物をかず君の愛車(エヴァンゲリオン号(笑))にのせてもらい、各自車に便乗させてもらい、みんなでとりっち工房へ移動!






今回の旅の目的のひとつでもある、かみさんのコンテ号のリメイクが完成したのです☆


そしてお待ちかねのリメイクされたコンテ号のお披露目!!

とにかくスゴイの一言!!!☆
見た瞬間『ナニコレーーーー!』とその場にいた人みんな目が真ん丸になってしまいました。

内容は、今週末(11/17(土))愛知で開催されるコンテオフ会にてお披露目されると思いますのでお楽しみに♪








無事コンテ号の引き渡しも終わり、

次の目的地に移動。

次のイベントはコレ!




『ドクターイエロー』観戦ツアー!!!


埼玉ではなかなか見られないドクターイエローに、埼玉勢はみんな大興奮☆

シャッターチャンスを逃すまいとスマホを構えて待っていたのですが、見事に撃沈(笑)

写真はとりっちさんが撮ったものです。。(苦笑)










念願のドクターイエローが見れて興奮したあとは、再びとりっち工房へ♪

そこでとりっちの先輩さんと後輩さんと合流。

しばしマッタリと過ごし、夕飯タイムに。




『焼肉どんどん』に移動して焼肉パーチー☆

1980円食べ放題+ドリンクバーでしたが、肉は上質そのもの!!

正直食べ放題なのであまり期待していませんでしたが、見事に期待を裏切ってくれました♪

カルビもハラミも旨かったーー!!

つくねもモロコシも旨かったーー!!

あまりの大興奮に写真を撮り忘れました(笑)

終始とりっちシェフが肉を焼いてくれて皿まで運んでくれて、またこれが絶妙な焼加減!

VIP気分で旨い肉をコレでもかってくらい堪能しました♪

おまけにデザートまでついて1980円は本当に大満足でした☆













焼肉でお腹一杯になった後は、

今夜のお宿、『あおchin邸』へ移動♪


途中マックスバリューで買い出しをしていると、ここでサブライズ!!

とりっちから『おみあげ』を頂きました♪

中身は我々夫婦が大好きなアレです(笑)

ごちそうさまでした相棒!!

B.Dさんはふもとっぱらオフで大絶賛していていた日本酒を再びおみあげにもらい大興奮♪

粋なサプライズに埼玉勢は見事に撃沈させられました!!!☆







そしてあおchin邸にて2次会スタート♪

酒が進み、時間も0時過ぎていたので、出るわ出るわ下ネタトーク((爆))

あんな話やこんな話まで……

スッカスカや海ちゃんまで……(笑)

これ以上はとてもここには書けません。。((爆))


2次会も程よいところでお開きになり、お風呂にも入れさせてもらい、布団まで引いてもらい、2時半に終身となりました。。


















次の朝、一人で6時半に起きてしまった私は、爆睡する2人を盗撮((爆))

外に出て縁側で一服しているとあおchin君が下りて来ました。

しばし朝の空気を吸いながら、色々な話をしました♪
(早くイイ子みつけて結婚しろよーー(笑))

一宿一飯の恩義、決して忘れません。

ありがとう あおchin君♪♪





部屋に戻り、一人また一人と起きてきて、セブンの炒飯おにぎりやアメリカンドックで朝食を済ませていると、とりっち&彼女さん登場♪

2日目のイベント『干物オフ』に参加するために、第一の開催地 『静岡名物 炭火焼きさわやか』に移動します☆










雨の降る中、さわやかに到着すると、そこには、ayaパパさんやハジメチャンなど、東海や中部のタントメンバーさん達がたくさん待っていてくれました♪

初対面の方もたくさんいました♪










たっぷりとさわやかのハンバーグを堪能したあとは、近くの公園に場所を移し、いよいよ『干物オフ』のスタートです♪



あおchin君の実家から送られてきたという、新鮮な沼津の干物を、一人ワンコインという激安で参加者に振る舞うという画期的で斬新なオフ会です☆

海なし県の埼玉では考えられないオフ会です!


ワンコインでは考えられない、金目鯛やえぼ鯛などの干物達をたくさん頂きたいました♪
(さっそく今夜にでも家族みんなで頂きます♪)






(こっそりひとりHSCスタイル)
(B.Dさんに裏切られました(笑))



自己紹介や名刺交換をさせて頂き、集合写真をとり、約1時間ほど参加して、埼玉勢は一足お先に引き上げる事になりました。



なかなかお会いできない東海や中部のタントメンバーの皆さん、楽しい時間をありがとうございました♪

また埼玉の方にも遊びにいらして下さいね♪








後ろ髪を引かれながら、2日間滞在した浜松を後にして、途中中央道の渋滞に揉まれながら約5時間で埼玉に到着しました。

高速を下り、B.Dさんとかみさんの3人でとんでんへ♪

浜松ではずっと肉三昧だったので最後は和食で締め括りました。

本当は浜松の海鮮丼を1日目のお昼に食べに行く予定だったのですが、高速バスで渋滞に巻き込まれたお陰で予定変更を余儀なくされて、見事に撃沈されてしまったので、ささやかなリベンジです(笑)

浜松の海鮮丼はまた次回の楽しみにとっておこうと思います♪






















そんなこんなで楽しんで来ました浜松の旅でしたが、たくさんの旨い肉も堪能できましたし、たくさんの皆さんにもお会いできたし、本当に楽しい2日間でした♪

特に色々と企画してくれたとりっちや、宿を提供してくれたあおchin君には、心から感謝&お疲れ様を言いたいです☆

今回は、コンテ号のリメイクから、場所の確保、イベントの進行からまとめまで、本当にお疲れ様でした。感謝してるぜ相棒!!

そしてあおchin君、何から何までお世話してもらっちゃってありがとう♪

かみさんもリメイクされたコンテ号には大満足してたし、B.Dさんは日本酒のサプライズに感激してたし、埼玉勢は全員大満足な2日間でした☆

本当に感謝してます。ありがとうございました。


この借りは、12/1に恩返ししますので、安心してみんなで埼玉に遊びに来て下さい♪♪



じゃあまた会う日まで楽しみにしてるぜ相棒……。。










Posted at 2012/11/12 18:42:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月07日 イイね!

『一部修正』12/8(日) 『H.S.C.杯』について!!





※このイベントはHSCメンバー限定です※
(メンバー同伴者はOK)









12/8(土) 『H.S.C.杯』開催!!!


今回が記念すべき初開催です☆


このイベントは、年2回(6月.12月)開催される、みんカラ初の『Hi-Fiカーオーディオイベント』です☆








開催時間 埼玉県比企郡某所
(詳細はHSC掲示板又はメッセにて)

開催時間
9時~17時(自由解散)

※エントリー締切は11時とします

『エントリーする方』は、11までにエントリー後、結果発表が終了する17時までは会場にいられる方限定ですのでご注意下さい!

『審査員』にて参加の方は遅刻早退は自由です。









☆タイムテーブル☆


9時 集合
(スタッフは8時半集合厳守)

~10時 エントリー用紙作成

10時~ 自己紹介&ルール説明

11時 エントリー締切

~12時 フリータイム

12時~ 昼食タイム

13時~ 集合写真&視聴タイム

16時~ 投票&結果発表

17時 仮締め(自由解散)


(18時~ HSC大忘年会)
別イベントカレンダーあり
『HSC☆大忘年会』詳細















今回の『H.S.C.杯』は、『希望者エントリー制』にします!!

普段の参加者全員エントリーの人気投票とは違い、希望者のみがエントリーし、他の参加者全員で審査します。(課題曲3曲をすべての車で聞くのは、時間的にも体力的にも厳しいですからね)

今回は3人に投票するのではなく、自分以外の一番良かった1人だけに投票して頂きます。

ですから審査のみでの参加者も大歓迎です☆
むしろたくさんの審査員が欲しいくらいです☆(目標50人)
もちろん初心者の方の審査員でも構いません☆

オーディオイベントの雰囲気を少しでも味わって見たい方もぜひご参加下さい。












エントリー用紙も、自由視聴の物とは別に、本格的な物を使用します。
(イベント当日に書く時間を1時間作りましたのでじっくりと書いて下さい)











そしてこのイベントは、

単に好みの音ではなく、

あくまでもHi-Fiにこだわり、

『課題曲3曲すべての源音再生』

を基本的な審査基準とします!!




簡単に言うと、1曲だけキレイに再生できただけではダメ!課題曲の3曲すべてをキレイに再生できている車を選ぶという訳です。
3曲すべてというのが最大に難しいところであり、Hi-Fiにこだわるというところでもあるわけです!
(課題曲は課題曲CDの②④⑥曲目です)


※課題曲CDはイベント当日もお渡ししますが、11月の定例会開催地まで取りに来られる方には手渡しのみでお渡しすることも可能です(1枚100円)☆
(連絡はスタッフのBlack Diamondsさんまで)










その他細かな審査基準としては、

①指定ボリュームが適正かどうか?!

②ノイズ量はどうか?!

③目指した音作りに対して実際の音はどうか?!

④音場や定位はどうか?!

この4項目で細かな審査をして頂く予定です。



上記の細かな審査基準に関しては、『できる範囲』で構いません。いきなり初心者の方に、適正ボリュームやノイズや定位などと言われてもなかなか審査出来ませんもんね。






ですから初心者の方は、

『3曲すべてが気持ちよく聴けた車』

を投票して頂ければと思います。

これなら誰でも簡単に審査員になれるでしょ?!☆




















初級者から上級者まですべての人に愛される音、

それが『HSC流』です☆

だから面白い、だから難しいのだと私は思います♪







12/8まではまだまだ時間がありますから、腕を磨いてオーディオを磨いてぜひエントリーしてみて下さい☆
(時間の関係上エントリー車を先着順で制限する場合もあるかもしれませんので予めご了承下さい)

同時に『審査員』での参加者も、大大募集中ですのでよろしくお願いいたします♪
(『審査員50人を目標』に頑張っております)











今回は記念すべき『初開催』ですから、

たくさんの皆さんに

『歴史の証人』になって頂きたいのです!!



これから参加するであろう後輩メンバーさん達に

『語り継いで欲しい』のです!!



おそらく今回のイベントは、

今後『HSCの歴史』に大きく刻まれるでしょうし、

『一生に一度』しかない

『記念大会』ですから☆


終わってから『忘年会』もありますし☆


参加しないと後できっと後悔しますよ((爆))
(結成集会の時もみんな後で後悔してましたから(笑))




メンバーさん同士お誘い合わせの上、
たくさんの方々にご参加頂ければと思います♪




今年最後の大イベントをHSCメンバー全員で盛り上げて行きましょう!!!







HSCメンバー以外で参加を希望する場合は、『たかトシ(代表)』までメッセ下さい。





皆様からの参加を心よりお待ちしております♪♪



HSC ホームページはこちらから


Posted at 2012/11/07 11:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月06日 イイね!

『告知』☆女性半額☆食べ放題飲み放題 1500円☆ 12/8(土) 『HSC☆大忘年会』in東松山








今年も色々ありましたーーーー♪


色々な宴会もありましたーーーー(笑)♪♪













今年の宴会の締めくくりに、

HSCの大忘年会やりますよーーーー!!








12/8の『H.S.C.杯』が終わってから、そのまま忘年会になだれ込むって感じです♪

もちろん忘年会のみの参加でも大歓迎です☆








いつもは基本的に参加者はHSCメンバー限定ですが、せっかくの祭ですから、今回は誰でも参加OKとします♪


今年最後の祭ですから、食べて飲んで、みんなでどんちゃん騒ぎしましょうよーーーー☆
(飲酒運転は絶対に禁止です)


皆さんお誘いあわせの上ご参加下さい♪

















開催場所 埼玉県東松山市内某所
東松山式焼鳥屋さん
(詳細は当日又はメッセにて)
(東武東上線森林公園駅から徒歩5分)

(『HSC杯』の会場から車で約20分)




開催時間 18時~21時まで

(自由参加で2次会もあり)







参加費
食べ放題飲み放題 ひとり3000円
(途中参加でも3000円)
☆小学生以下と女性は半額☆


HSCはただいま『女性メンバー強化月間中』ですから女性参加費も半額にしました☆(笑)
この機会にぜひご参加下さい♪
(もちろん彼女さんや奥様でもOKです)



参加希望者は、イベントカレンダーに必ず1週間前の 12/1 までに参加表明して下さい☆

※会場の関係上、『定員20名』で締切となりますので、参加表明(イベントカレンダー)はお早めに♪







Posted at 2012/11/06 00:03:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月05日 イイね!

『告知』12/8(土) みんカラ初!!Hi-Fi カーオーディオイベント『H.S.C.杯』開催!!!





※このイベントはHSCメンバー限定です※
(メンバー同伴の場合は参加OK)








12/8(土) 『H.S.C.杯』開催!!!


今回が記念すべき初開催です☆


このイベントは、年2回(6月.12月)開催される、みんカラ初の『Hi-Fiカーオーディオイベント』です☆








開催時間 埼玉県某所
(詳細はHSC掲示板又はメッセにて)

開催時間
9時~17時(自由解散)

※エントリー締切は11時とする










☆タイムテーブル☆


9時 集合
(スタッフは8時半集合厳守)

~10時 エントリー用紙作成

10時~ 自己紹介&ルール説明

10時半~ エントリー車 アピールタイム

11時 エントリー締切

~12時 フリータイム

12時~ 昼食タイム

13時~ 集合写真&視聴タイム

16時~ 投票&結果発表

17時 仮締め(自由解散)


(18時~ HSC大忘年会)
別イベントカレンダーあり
『HSC☆大忘年会』詳細











今回の『H.S.C.杯』は、希望者エントリー制にします!!

普段の参加者全員エントリーの人気投票とは違い、希望者のみがエントリーし、他の参加者全員で審査します。(課題曲3曲をすべての車で聞くのは、時間的にも体力的にも厳しいですからね)

今回は3人に投票するのではなく、一番良かった1人だけに投票して頂きます。

ですから審査のみでの参加者も大歓迎です☆
むしろたくさんの審査員が欲しいくらいです☆
もちろん初心者の方の審査員でも構いません☆

オーディオイベントの雰囲気を少しでも味わって見たい方もぜひご参加下さい。












エントリー用紙も本格的な物を使用します。

現在作成中ですが、課題曲に対する調整ポイントや音作りの目的、指定ボリューム、ノイズなど本格的なオーディオイベント並みの内容を記入して頂く予定です。完成しましたらブログUPします。
(イベント当日に書く時間を1時間作りましたのでじっくりと書いて下さい)










そしてこのイベントは、単に好みの音ではなく、
あくまでもHi-Fiにこだわり、
『課題曲3曲すべての源音再生』
を基本的な審査基準とします。

簡単に言うと、1曲だけキレイに再生できただけではダメ!課題曲の3曲すべてをキレイに再生できている車を選ぶという訳です。
3曲すべてというのが最大に難しいところであり、Hi-Fiにこだわるというところでもあるわけです!
(課題曲は課題曲CDの②④⑥曲目です)


課題曲CDはイベント当日もお渡ししますが、11月の定例会開催地まで取りに来られる方には手渡しのみでお渡しすることも可能です(1枚100円)☆
(連絡はスタッフのBlack Diamondsさんまで)










その他細かな審査基準としては、

①指定ボリュームが適正かどうか?!

②ノイズ量はどうか?!

③目指した音作りに対して実際の音はどうか?!

この3項目で細かな審査をして頂く予定です。


上記の細かな審査基準に関しては、『できる範囲』で構いません。いきなり初心者の方に、適正ボリュームやノイズなどと言われてもなかなか審査出来ませんもんね。



ですから初心者の方は、『3曲すべてが気持ちよく聴けた車』を投票して頂ければと思います。

これなら誰でも簡単に審査員になれるでしょ?!☆




初級者から上級者まですべての人に愛される音、
それが『HSC流』です☆

だから面白い、だから難しいのだと私は思います♪



12/8まではまだまだ時間がありますから、腕を磨いてオーディオを磨いてぜひエントリーしてみて下さい☆
(時間の関係上エントリー車を制限する場合もあるかもしれませんので予めご了承下さい)

同時に『審査員』での参加者も、大大募集中ですのでよろしくお願いいたします♪
(『審査員50人を目標』に頑張っております)






何にしても初の試みなので、疑問や質問等がありましたら私(たかトシ)までメッセ頂ければと思います。



HSCメンバー以外で参加を希望する場合は、『たかトシ(代表)』までメッセ下さい。





皆様からの参加を心よりお待ちしております♪♪


Posted at 2012/11/05 22:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月05日 イイね!

『感謝☆お疲れ様でした』11/4(日) 『第9回 HSC☆定例オーディオオフ会in川島』&『HSC 人気投票 2012 FINAL』結果発表!!




昨日の日曜日は、

『第9回 HSC☆定例オーディオオフ会in川島』を開催しました♪


朝からPカンの秋空に恵まれポカポカ陽気の中、ホットなHSCメンバー24名とゲスト参加者数名、今回も約30名とたくさんの方々にご参加頂きました。

群馬や栃木など遠方からの参加の方もいらっしゃいました。

グループを代表致しまして本当に嬉しい限りです。ありがとうございました♪








☆第9回 定例会 参加者☆

・たかトシ(代表兼会長)
(タント)

・依身(スタッフ(かみさん))
(同乗参加)

・ブラックダイヤモンズさん(スタッフ)
(ポロ)

・PeterRuthさん(スタッフ)
(ステップワゴン)

・ともあさぽん夫婦(スタッフ)
(ダンク)


・せっきー!!さん
(ハイエース)

・こんちゃらーさん
(エスティマ)

・メクトリンさん
(エリシオン)

・デコロンさん
(VITZ)

・MHS-hiroさん
(アリオン)

・いっちー3さん
(ラクティス)

・しおやんさん
(レガシー)

・エイトスターさん
(フォルティス)

・nabenabeさん
(エスティマ)

・みやまーさん
(マークX)

・fumi3さんご一家
(R2)

・備忘録@E39さん
(BMW)

・ゴン5さん
(ステップワゴン)

・Kさん@しゅんさん
(インテグラ)

・Jubaさん
(FIT)

・1KCX&9NBUD+chopさん
(ゴルフ)

・rescue118Skullさん
(コンフォート)

・きくリンさんご一家
(ステップワゴン)

・トモクラさん
(クラウン)


・野口君はじめゲスト参加者数名

合計 約30名



ご参加頂きました皆様本当にお疲れ様でした♪




















今回の定例会ではメインイベントとして、

「HSC 人気投票 2012 FINAL」

を開催しました☆



エントリー台数 23台









(お昼の様子)

(スタッフMTの様子)

(スタッフMTの様子)


文字通り今年最後の人気投票。

今年の人気投票の集大成とも言えるイベントでした。

オーディオや人間性も含め「真の人気者」の称号はいったい誰の頭上に輝いたのでしょうか?!!








いよいよ結果発表です!!



「HSC 人気投票 2012 FINAL」

栄えある優勝者は、、





























































BMWで参加の

「備忘録@E39さん」!!!!!





本当にお見事でした☆

おめでとうございました☆




私の感想ですが、

頑丈なBMWのボディー+洗練されたオーデイオから放たれるサウンドは、「人気投票FINAL 覇者」にふさわしい繊細でクリアーでダイナミックな上質なサウンドでした。

さらに評価すべきは、古株ならではの実績とカンで「HSC好みの音」を良く理解し、作り上げてきた感性と技術と努力の結晶のあの音!そして見事なまでの作戦勝ちといったところでしょうか(笑)
あの低音の出し方なんて完全に確信犯でしたもんね…(爆)


それとサウンドだけではなく「人間性」も評価すべきでしょう!

自己紹介から始まり、最後のあいさつ、そしてイベント最中もお昼の時間や視聴後のフリータイムの時なども、色々な人と自分から積極的に会話をしコミュニケーションをとり、初心者の方にもやさしく的確なアドバイスもしていましたもんね。スタッフ顔負けの行動力とイベントを盛り上げて心から楽しむ姿勢は、すごい「HSC愛」を感じました。

そんな人柄からもあれだけの票を集められたひとつの勝因ではないのかなと私は思います。

本当に色々な意味でお見事でした。
優勝おめでとうございました☆















続きまして、2位から5位までの入賞者の発表です!!




第2位
  デコロンさん(VITS)



第3位  
トモクラさん(クラウン)



同率第3位  
nabenabeさん(エスティマ)



第5位  
Jubaさん(FIT)




以上4名の方々おめでとうございました☆


(ちなみに私は惜しくも第6位でした。。。。(苦笑))








まず第2位のデコロンさんですが、こちらも古株の一人。

あえて外部アンプをモスコニからP01の内臓アンプに戻してのエントリーでした。アンプを小さくしたにも関わらずバランスの取れた上質なサウンドでしたね。

もしかするとアンプを小さくしたのも、備忘録さん同様、あえての作戦だったのかもしれませんが…(笑)
やはりこちらも作戦勝ちといったところでしょうか(爆)
どちらにしてもお見事でした。おめでとうございました☆







そして同率の為ジャンケンにて第3位を手にしたトモクラさん

前回も同率3位でジャンケンに負けて惜しくも表彰状をもらえず悔しい思いをしていましたから、今回の3位の表彰状は格別ではなかったのではないのかなと思います。

彼は、本当の超初心者で初めて定例会に参加してから、ほぼ半年間精勤賞くらいに毎回欠かさず定例会に参加して、色々な人とコミュニケーションを取りながら色々なアドバイスや話を熱心に聴き、そのアドバイスを素直に忠実に実行して今のシステムを作り上げました。本当に初心者のお手本みたいな男です(笑)

そして今回の音も、そんな素直な性格のような、素直でまっすぐな上質な音でしたね。

それと彼の場合は、定例会をその場を、一発で明るく楽しくしてしまう、そんな人間性も評価されたのではないのかなと私は思いました。こちらもまぎれもない「HSC愛」です!

これからも定例会をイベントを楽しく盛り上げていって下さい。おめでとうございました☆






そして続きましては、ジャンケンにて惜しくも表彰状を逃した同率3位のnabenabeさんです。

彼は今回初参加で彗星のように現れて第3位をかっさらっていった猛者です(笑)
初参加にも関わらず、オーディオ歴も長く、すでに知識も技術も上級者レベルに達していました。

本人的には色々とトラブルがあり不本意なシステムでの参加という事でしたが、それでもあのサウンド!先恐ろしい新人の参加に、恐怖と共に嬉しさや期待も同じくらいにある、不思議な心境です(笑)

でもこういった新人さんがこれからもたくさん参加してくれると、スタッフや古株メンバーにもいい刺激になりグループのレベルもどんどん上がって行くのではのかなと嬉しく思います。

とにかく初参加3位入賞お見事でした。おめでとうございました☆







そして最後に第5位に入賞したのはJubaさんですがこちらもまだ参加して間もない新人さんです。

彼は前回の人気投票の時に彗星のように現れて第2位をかっさらっていった、こちらも猛者です(笑)

特に彼のスゴイところは、限りなく純正オーディオに近いシステムで、並みいる猛者達を抑えて入賞し続けているところです。「お金をかける=いい音ではない!!」をきちんと結果を出して証明しているところです!

いい音を作り出すのは、高級システムだけではない。最低限度の出費でも、調整などのようにお金をかけなくても知識と努力で上質な音を作ることは可能であると!このことは私も全く同意見です。

ですから初心者の方やこれからオーディオを始めようと思っている方も、むやみにいきなり大金をかけてシステムを組み上げるのではなく、今あるシステムでなるべくお金おかけずに、まずは定例会などに参加して色々な音や色々な話を聞いて、知識と技術を身につけてから新しくオーディオを組んでもでも遅くはないのではと思います。

話がそれましたがコストパホーマンスでは間違いなくJubaさんがブッチギリにトップだったと思います。とにかくお見事でした。おめでとうございました☆



























そんな結果で終了致しました今回の「HSC 人気投票 2012 FINAL」!!

皆さん楽しんでいただけたでしょうか?!


皆さん試行錯誤しあの手この手で作戦をねり(笑)、満身創意でのぞまれたのではないでしょうか?!

もちろん自分のこれからのレベルアップの為、これからのシステムアップのヒントを探す為、イベントに参加して雰囲気を味わう為、参加者の皆さんとオーディオ談義を楽しむ為、皆さん色々な目的や楽しみの為に参加頂いたものと思います。

またぜひ次回もご参加下さい♪



それと、現在HSCメンバー117名に対して関東本部のスタッフが9名(他 静岡支部スタッフ2名)となっておりまして、これからの定例会の進行や参加者の増大も考え、スタッフの補強を考えております。

只今スタッフでどなたに頼むか検討中です。

私としてはメンバー10名に対してスタッフ1人と考えておりますので、取り急ぎ2名のスタッフ補強を考えております。

これからスタッフをお願いすることもあるとおもいますが、ぜひとも『HSC愛』でご協力頂ければと思います。

よろしくお願いいたします♪












これからもHSCは、「楽しくなければオフ会じゃない!!」の信念の旗の下、楽しいオフ会を、楽しいイベントを、企画し開催して行きたいと考えています。
自由視聴や人気投票はもちろんですが、バーベキューや、飲酒ありのお泊りオフなど、楽しいことなら何でもやってやろうと思っています(笑)

これからもどんどん、新しいメンバーが増えていって、みんなでワイワイと楽しいオフ会の輪が全国に広がって行くことがHSCの夢であり私の夢でもあります。










HSCには、オーディオの他にも、雪山でのゲレンデオフが大好きなメンバーが集う「HSC☆雪山支部」や、サッカーでも特に浦和レッズや埼スタでの試合観戦が大好きなメンバー集う「HSC☆サッカー支部」もあります。

同じ趣味を持ったご機嫌なメンバーたちと楽しいオフ会を随時開催しております☆



少しでもHSCに興味がわいた方や、グループやオフ会に参加してみたいという方は、私(たかトシ)にメッセ頂ければと思います。


皆様からの参加を心からお待ちしております。。




HSC ホームページ

HSC☆雪山支部 ホームページ

HSC☆サッカー支部 ホームページ

Posted at 2012/11/05 18:03:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「『締切り迫る!!』(7/1(金)昼12時まで) 『告知』7/9~7/10 開催!! 4年分の感謝を込めて・・夏だ!秩父だ!BBQだ~~♪ http://cvw.jp/b/1214715/38137903/
何シテル?   06/29 20:40
たかトシです。 H.N 依身の旦那様です。 見た目はイカチーけど心はピュアなんでよろしくお願いします(笑)。。 『 H . S . C 』 『 Hi...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

『HSC☆スタッフジャンパー』できました~~~~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/07 16:10:44
フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/14 21:16:47
GRooooove 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/24 22:27:23

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
メルセデス 命(笑)
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
サードカー(通勤車)
トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
オーディオカー(予定) ゴルフやレジャーにも使用♪
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
セカンドカー (主にかみさんが使用)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation