• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月14日

珍しい車と遭遇!! ユーノスプレッソ

今日、珍しく、懐かしい車をみました♪

 ユーノスプレッソ


分かります? ユーノスって何って方も居ます??



1.8L V6エンジンは「世界最小のV6エンジン」
当時、マツダには5系統のディーラーもありました。



微妙な違いでが工場はパニックになるこもと。ユーノスと、オートラマが混じって、オンリーワンが出来たりして、(バイトしていたもので・・・)

そんな当時の珍しい車を発見。

バブルが弾けたけど、そのうち何とかなると祈り続けて何ともならなかった。
ある意味、将来に期待がある良い時代??でした。


こんな車は二度と出てこないのかな??



私はもっと珍しいエチュードに乗っていました。分かる人居るかな?


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/14 22:23:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2014年11月14日 23:30
プレッソ! まだ健在なんですか!

私、ユーノス店で試乗しましたよ。
まだミラージュのV6が出る前で、世界最小のV6なんて呼ばれていました。

独特なスタイルとファミリアをちょっとスペシャルにした内装。
小気味良い排気音と軽快に吹け上がるエンジンは、当時の国産では変わった存在で
意味もなく「さすが、ユーノス・・・」とケツの青い若造だったことを思い出しました。
ちなみに、まだカタログを持っています。

AZ-3は、ファミリアの1.5L DOHCを搭載していましたよね。

当時のマツダは良いデザインのクルマが多く意欲的で楽しかったですね。
内装や走りでガッカリすることがあることもありましたが、個人的にはオートザム・レビュー、
アンフィニMX-6、ファミリア・アスティナなど懐かしいな~

エチュードも良いクルマでしたよね。
バイトしていた洗車場で、ちょっと背の低い豪華なファミリアがやってきたのが初遭遇でした。
エチュード=>ファミリア・アスティナ=>ベリーサといった系譜の源流ではないでしょうか。
小さなスペシャリティカーですよね。
FFファミリア(2代目)のGT-Xが好きだったので、この頃のマツダ車もよく覚えています。
コメントへの返答
2014年11月15日 20:13
TRAVIQ498 さん

こんばんは

詳しいですね、ミラージュが出る前の世界で最小の排気量のV6でした。

バブルの影響で、車のディーラーは多チャンネル化が進み、トヨタ、日産と同じ5つもありました。

あっけなく弾けてしまいました。

MX-6も良かったです。

マツダは当時1800ccで果敢にWRCで戦っていました。

当時のポリシーが今も残っているかもしれませんね。
2014年11月16日 13:03
こんにちは
プレッソ、懐かしい~! 当時、新車を買う!と決心してプレッソも候補に検討しましたねぇ。
当時、自分の周りで1600cc前後クラスの選択肢はシビックとレビンが双璧で、アマノジャクな自分はそれ以外、と考えて検討してました(^^;  結局プレッソは予算よりだいぶ高くて挫折(^^; AZ-3とは乗り味の違いはどんな感じだったのかしら、今のように「試乗が趣味」なら乗り比べももっとしたのになぁ。
当時はクルマの種類が多い時代でしたね。バブル崩壊する前後、当然といえば当然ですが・・・。(ちなみに自分が買ったのはパルサーでした。)
コメントへの返答
2014年11月16日 20:19
なとりさん

こんばんは

兄弟にAZ-3もありましたね。マツダの規模で、5チャンネル。かなり無理があったのでしょう。

ユーノスプレッソが、Fordが資本に入るきっかけの一つになったのか?

今では考えられない時代でした。
2014年11月17日 10:57
こんにちは。
プレッソ・・・ V6エンジンが魅力的でしたね・・・
自分は予算が届かず購入できませんでした。

当時はレビンに乗ってました。 友達がシビックで峠でカッ飛んでました・・・
昔は楽しい車が沢山ありましたよね~

若者の車離れの原因に楽しい車が無いのもあると思います。

シルビア・180SX・レビン・トレノ・シビック・CR-X・MR2・・・20年前は楽しい車が多かったな~
コメントへの返答
2014年11月17日 21:39
LOVE@羽生 さん

こんばんは

プレッソが分かりますか!!

バブルは長く続きかなかったですが、ある意味で良い時代でした。

沢山の選択肢がありました。
個人的にはCR-Xが良かったな~

プロフィール

「[整備] #125Duke レギュレーター他交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/121488/car/3755449/8326167/note.aspx
何シテル?   08/10 07:07
50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation