• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Hongouのブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

MT-07にバイク用ドラレコ取付(AKEEYO AKY-958N)

ブログには簡単に記載しましたが、MT-07にバイク用ドラレコを先日取付ました。

amazonで購入して自分で取り付けます。
AKEEYO AKY-958N という中華製のドラレコです。

alt


配線はアクセサリー、常時電源、アースの3本を取り付けるだけ!
コーナンでバッテリー交換と合わせて、店を広げてやりました(^_^;)

alt


配線は難しくないのですが、問題はカメラの固定です。
試行錯誤して、フロントはブレーキホースの固定ボルトにステーをボルト穴を加工して取付。振動も無く良好。

リアは、ナンバー下の反射板にプレートを追加して固定。
これもバッチリ!

alt


これを決めるのが一番手間取りました。決まったら、それほど難しい作業はありません。

このドラレコにはモニターが無く、スマホとwifiで接続できます。
始めはうまくいかなかったけど、安定したらこんな画像が出てきました。

同じ時間に二つの画面があるのは前後の動画です。

alt

問題なのは、置く場所。MT-07はリアシートは鍵で開けられますが、スペースが極小!

alt

取り敢えずドライバーシート前方下に置きましたが、これはヘキサゴンがないと外れず、もしもの時にSDが外せない・・・
これは宿題です。



動画は取ろうかと思いましたが、U-Tuberさんの良い堂があったのでこちらを参考にしてください!



1万2千円ほどで、十分な記録は取れます。

ツーリングの記録もスマホに残すことが出来るようです、時間が無く遊べてないので、今度もう少し調べてみます!

Posted at 2022/02/20 19:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年02月06日 イイね!

MT-07へドラレコ取付、バッテリー交換後江の島へ

昨日の朝から、以前購入して手付かずのMT-07へのドラレコを取り付けました。

写真を撮る余裕も無く詳細は別途。

alt

MT-07はリアシート下のスペースが極小、本体を運転席下へ。

alt

スイッチはハンドル周りに着けますが、何かあった場合はすぐにSDを抜く必要ありますが、運転席下は六角レンチで取り外しが必要これでは不便。
これは宿題です。

配線は、難しくないのですが、固定が結構悩みました。
午後からテニスの予定があり、昨日は途中まで。

alt

今日は朝から、ねじ穴の加工をしてフロントカメラを取付。

alt

リアは反射板の固定を活用

alt



wifiでスマホと連携出来るのですが、繋がったり切れたり・・・
取り敢えず、動くようになりました。

天気が良いから走りに行くか

悩んだ挙句、足で走って江の島まで!


途中、鎌倉で結婚式に遭遇、末永くお幸せに!

alt


風も無く走るには、良い季節です♪
alt



ソウルレッドのロードスターがまぶしい!
オープンにして、気持ちよさそう!!

alt





江の島まで12Kmほどランニング、ご飯は吉野家の牛丼と、燃料補給!

alt


蓋は簡単に開けられません。


alt

ハンターが空から狙っています。
江の島付近では、空を見ながら蓋をしながら、ちょこちょこ食いが必須です。

alt


今日はモノレールではなく、久しぶりに江ノ電で藤沢経由で帰宅、アルコールも効いてきて満足!!

Posted at 2022/02/06 18:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2021年12月10日 イイね!

新型XSR900は懐かしい'80年代のカラーリング

新型XSR900 '22年モデルは、懐かしいゴロワーズカラーで販売されるそうです。

alt



クリスチャンサロンも出ています

alt

もはや知らない人の方が多い?

市販車には、RZ250RやTZR250にも採用されていました。
私は、黒のRZに乗っていました。

パリンパリンとパラレル2ストのいい音を奏でました、懐かしい!

alt

alt

XSRはRZ風のカスタムも多いです

alt

ノーマルは後ろのサイドカバーが無く、ボテッとした雰囲気ですが、こちらは
美しい仕上がり!!
Posted at 2021/12/10 07:18:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年12月04日 イイね!

MT-07 フルエキ交換 試走その2

MT-07のフルエキ なんちゃってワンオフマフラーのバッフルが小径だったことから、こちらに交換。


alt

抜けが良さそうです。
MT-07は270°クランクの並列2気筒エンジンを搭載しているためか、低速からデロデロとなかなかいい音を奏でます。



alt


サイレンサー紛失、ジャンクのサイレンサーを切ったりパテで埋めたりして、難産でしたがう~ん満足!

動画は今度アップします。

あと、リアのボックスを39Lでは小さいので、50Lに交換しました。

alt


ヤマハの純正品なので、キャリアはそのままでサクッと交換出来ました。
特に良いのが、メインキーをそのまま使えるのは便利です。

alt

鎌倉までの試走も程ほどにして、天気が良いからランニングに切り替えます。
快晴、富士山もきれいです♪

alt



鎌倉広町緑地で少しトレイルランニングします

alt


今日は寒くなく、緑の中を走るのは気持ち良いです

alt


午後のテニスがあったので、時間が無く鎌倉大仏はまた今度!
人では多かったです

alt


のんびりでしたが、楽しかった!
また行こう!!

alt




Posted at 2021/12/04 18:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年11月23日 イイね!

MT-07マフラー交換後の試し乗り

MT-07のマフラー交換が終わり、試乗してきました。

ジャンクのサイレンサーは簡単には付かず、グラインダーで切り身を入れサイズ調整したり、隙間をパテで埋めたり・・・

まともに走ることが出来るのか??

取り敢えず、近くの江の島まで試し乗りです

alt

普通に乗れました!
排気漏れ無く、音もうるさくない。

alt

車体とのクリアランスもOK
近くで見ないでね

alt

写真で見るより十分な隙間はあります。
トラックの廃棄のビュッ、ビュッ~ って感じで、音はイマイチ。
バッフル径が小さく、口笛を吹くような感じです。
バッフルは交換します。

alt


試乗も出来たので、折角江の島まで来たのでランニング♪

釣り人は沢山居ますが、釣果は?

alt


ヘリが隊列を作って飛んでいきます、何の機体か??

alt


たまに晴れ間もあり、幻想的な写真も撮れました
気持ちよく走ることが出来ました♪

alt


よし、これからテニスに行くぞ~




Posted at 2021/11/23 13:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

50代後半に差し掛かったおじさんです。 休日はテニス、ランニング多く、なかなか車バイクに乗る時間がありません。 アクセラ 2.2D 良い車です、もうこのサイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 78
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ローダウン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 20:47:40
🚶‍♂️大船観音からの切通し散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 09:37:20
おおたけカキ水産まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:14:28

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
単身中に家族のために買ったアクセラ。 800Kmの新古車をディーラーから購入、ディーラ ...
KTM 125Duke KTM 125Duke
いつものように個人売買で購入。 オイル漏れがあり、ちょこちょこ手を入れながら乗っています ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-09からMT-07に舞い戻りました💦 コンピューターをいじってあります。 ノー ...
その他 自転車 その他 自転車
初めてのシクロクロスバイク タイヤは700×32Cと太めです。 街乗りでは、段差を気にせ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation