• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さKのブログ一覧

2018年08月08日 イイね!

(まとめ)2018北海道7日目

(まとめ)2018北海道7日目7日帰りは縁起が悪いといわれますが、やっぱり詰め込んで、休みの限界となると7日間になっています、最近は。

さて、今年は1715Kも走っていました、よって写真もないわけです。あとアクションカメラを導入して試験をしていたので、動画ばかり撮りためたこともあります。

1、今年のデリカについて
よく頑張ってくれました。今年は3列目を外さずに行きましたが、やはり取り外して2段化の棚で行かないと箱モノを積むには大変でした。←ルーフボックスにも満載で帰ってきました。
※買い出し行脚みたいなものですから。

(昨年と変わっていた点についての感想)
カーナビ:さすがに9インチは見やすかった。しかし、レビューでも言ったように曲、登録地のソートが使いにくい。音質が良くなったのは〇。

タイヤ:GRVが2に進化。このタイヤいいすっよ。北海道の一般道を走るには静かでしっとり。2になっただけの変化は感じられました。

2、新日本海フェリーについて
今年もらべんだあ~らいらっくでしたが、新潟発が12時に繰り下がり酒を飲む時間がさらに短くなった。出港と昼食が同時刻ならどっちをとる?出港の儀式であるサックラも重要だ。帰りの自衛隊様の災害派遣をみるとフェリーの重要性を再認識である。

3、北海道について
(1)気候 
全日快晴、過去最高の過ごしやすさ、中標津では朝オートエアコンから温風が。(気温12℃)1週間遅らせたのでラベンダーはあきらめひまわりに←正解!蝦夷梅雨にも合わずこれぞ北海道!!

(2)食べ物、宿
毎回のテーマは食。いつもの宿はいつもの安定感。今年はとおまわり水産のキンキ、ニシンの水煮とときしらずの焼き。こんなにシンプルな料理がこれほどうまいとはさすが羅臼は違う!!高級宿も捨てがたいが、同じ宿に泊まる同志これだけふれあいもてる楽しさを始めて知りました。

(3)観光
今年ははじめて計画を当日変更しての旅もして、カムイワッカへ行ったし、北竜のひまわりも見ました、夕張の石炭博物館も。やはり定番より時期にあったものを見るのも旅の楽しさであり、マイカーでの旅行の醍醐味だとわかりました。このせいで走るだけになった旅行のわけです。
始めて観光客らしく羅臼で知床ネイチャークルーズでイルカを見ましたがこれも運よくいろいろなイルカを見られました。船長の案内も面白いです。

自然にはあまり興味がないのですが今年のように自然にふれあったらこの地域のリベンジをしたいという気持ちが出てきましたよ。

(4)北海道150年
このおかげでいろいろなスタンプラリーしていたので忙しかった!セコマもやってたからさ。

5、来年に向けて
また行きたいですよ!!!!だって毎年来年の課題が見つかるんですよ。来年は「羅臼のリベンジ」です。こんなに羅臼が面白そうなところとは思ってもみませんでした。ウトロではなく「羅臼」です。

お金はあれば行けるが、会社復帰後、上司に来年はさすがに連続は厳しいと思ってと言われた。
会社の経営も悪化してるしだとさ。なあに暇な時期に有給いれるんだから、ダメなら欠勤でも行く気もあるし、我が家の年1回の行事と思っているので、何なら会社のお盆休みにぶつけて1週間休みますわ。あと来年の有給5日間の義務?の状況によっても変わるかも。
C期間の最高料金ですが、船の等級落としたり、ない頭を使って煮詰めます。

<このためにまた来年までみんな健康で、無事故で普通に暮らせるようにしていかなければなりません>

<追伸>
北海道でも地震が起きました。セコマの強さ!(他のコンビニも頑張ってくれていますが)これぞ地元愛の企業。もっと道外でメディアは取り上げてほしかった。スポンサーの関係もあるだろうけど。
同じくフェリー会社のついても。普段したたかな企業が日本を守っているのです!!

新潟県も(私自身も)北海道のように水害、地震を経験しました。人はやっぱり自然には勝てません。100パーセントの復旧は望めないとは思うけどみんなができることで助け合って生活を取り戻せるよう行動していきましょう。

Posted at 2018/10/20 20:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月07日 イイね!

2018北海道6日目(道内最終日)

2018北海道6日目(道内最終日)ふらのから北竜ひまわりの里、夕張石炭博物館、新千歳空港そして苫小牧東港へ
18時30分に「乗船開始は19時50分からとなります」???20時半ころの出港でした。
ちゃーんと秋田にはほぼ定刻です。
この日は他社は軒並み台風で欠航したし、豪雨対応の自衛隊の皆様で大変なシャーシ量でした。

敦賀からの到着便の方には新潟行き出港の遅れで入港遅れになってすみませんでした。

私は、台風の高波対策として酒をあおり、秋田まで爆睡、船になれたのか妻、子どもは揺れてるけど
酔わずに朝を迎えたみたいです。

詳細はまとめにて
Posted at 2018/10/20 19:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月06日 イイね!

2018北海道5日目

2018北海道5日目湯宿だいいちさんから厚岸漁協でカキ食べて、仙鳳趾でカキ発送し、柳月スイートピアガーデンにて土産の調達、今年できた富良野ホステルトマールに宿泊し夕食はくまげら、その後ニングルテラスへ行く。
Posted at 2018/10/20 19:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月05日 イイね!

2018北海道4日目

2018北海道4日目とおまわり水産初めてでしたが楽しい宿でかつ食事もうまい!

知床ネイチャークルーズでいるか見て、トドワラ行っていつもの湯宿だいいちさんに泊まる
Posted at 2018/10/20 19:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月04日 イイね!

2018北海道3日目

2018北海道3日目
フンベさんからオンネトー行って、道の駅あいおいでくまやき食べて、天に続く道行って、シャトルバスでカムイワッカ湯の滝行って羅臼のとおまわりさんに宿泊です。
Posted at 2018/10/20 19:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #キャリイトラック ラパン純正ドリンクホルダー https://minkara.carview.co.jp/userid/12149/car/3720758/8272958/note.aspx
何シテル?   06/22 11:26
令和6年更新。これからも金欠中。(←80歳まで35年ローンも抱えた)。子供は20歳過ぎたけどシングルファザーって言うんか?。子供はもやもや病から身体、知的障害者...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/8 >>

   1 2 3 4
5 6 7 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

素手でエンブレム剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 12:38:19
弾丸ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/01 18:01:31
リコール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 10:53:58

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成31年2月下旬発注→令和2年3月第2週製造→もう1週前倒しかも。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
令和7年3月28日契約、6月4日登録、6月20日納車。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
やっぱり、ディーゼルはディーゼルです。乗りにくいとかではなく、自分の年のせいか、これほど ...
マツダ MPV マツダ MPV
LW5Wのモデルは名前のごとくMPVで良かった。新型はそこに走りが加わったターボ!こりゃ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation