• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seafieldのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

社用車

今日は仕事で、日中ずっと社用車のダイハツ・エッセに乗ってました。
オシャレ車でしかもNAの3AT。これだけでも期待できるところがありません。
でも、なかなかどうして、軽量なのが幸いして意外とよく走ります。
バイパスも80km/hは楽勝。ハイゼットだとこうはいきません。ガーガー唸ります。
たまに乗る分には悪くないかも?

夕方からは、同じく社用車のMTなハイゼットバンに乗ってました。
こっちはトロいけど運転が楽しいです。ATは市街地だけならOK。
幹線道路や郊外に出るとアウトです。非力な上にATがローギア過ぎなので。
この車はご年配に人気で、よく出払っています。
他にはタウンエースバンとムーヴ(共にAT)がありますが、率先して乗ろうとは思いませんね。
タウンエースはエンジンがだるすぎ、ムーヴは駆動系がいかれてるので^^;

エッセはまだ塗装のツヤが残っているので、何とか維持してやりたいけど難しそうです><
Posted at 2011/10/06 23:41:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年10月05日 イイね!

どうしたものか。

仕事帰りにディーラーに寄り、タッチアップペンを購入。
これで、買った時からついていたバンパーのガリキズを補修します。

購入ついでに、タイヤとホイールの話をしてきました。
今まで全然頓着してなかったのですが、ホイール幅によって同じタイヤでも見た目が全然変わるんですね。見た目ツライチとか、そこまでのものは求めていないのですが大変勉強になりました。

で、

インチアップしてもサスはノーマルなので、ホイールアーチの隙間は残ります。営業マンと話をしているうちにホイールもいいけどローダウンも捨てがたい(最終的には、どっちもやるつもり)という考えが首をもたげてきました。確かに、ホイールそのままでも車高落とせば雰囲気変わるわな…。

仮にそうしても、ドノーマルだけは何とかしてやりたい。
お手軽にできるものといえばこれです。

現行型デミオの14インチホイールキャップ。(ヤフオク写真より転用)
このデザイン、動きがあってスキです。ごくまれに換装しているDYデミオを見ます。

当面はこれでしのいで、先にサスから手を入れようかな~。
と迷うのでありました。迷うのもまた楽しみなのです。
Posted at 2011/10/05 23:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年10月03日 イイね!

TSUTAYA駐車場にて。

日曜日に、最寄りのTSUTAYAへCDを借りに行ったときのこと。
白いDYデミオの隣が空いていたので、迷わず停めて写真を一枚。
何となく明るさの違う2台が並びました。

白いのは営業車らしく、ボディは塗装が痛んでいました。用途が用途とはいえ、ちと悲しい…うちの会社の営業車も同じようなものですが。DYデミオの白はパールではなく、ただの白なのでやや味気ない?そこに塗装が痛んでつや消しになってしまったので、余計にのっぺりした感じです。あと、違いはヘッドランプとフォグの有無程度でしょうか?アンテナも少し前に変えたっけな。どちらにしても地味です(笑)

逆に、地味だからこそ、常にきれいにして乗ってあげたいってものです。
Posted at 2011/10/03 23:16:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「光の当たり方で、ホイールが違う意匠に見えます♪」
何シテル?   09/06 19:52
静岡県在住の会社員です。 自動車関係の仕事をしています。 DYデミオに乗っていましたが、仕事が変わったのをきっかけに BMアクセラに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 5 6 78
9 1011121314 15
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

超初心者のスピーカー取り付けでござる の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/19 08:47:33

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2018年6月、DY型デミオから乗り換えました。 伸びやかでありつつ、力強いデザインは今 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2011年7月、通勤用に購入。 DJ型も非常に気になりますが、機関系のトラブルもなく絶好 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation