• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seafieldのブログ一覧

2013年08月06日 イイね!

埼玉遠征

埼玉遠征日曜日に、車で埼玉まで行ってきました。
経路は新富士から朝霧を通って河口湖に抜け、中央道・圏央道経由で。
道のりにして200km、3時間掛かりました。

先月くらいに東京まで行ってるのですが、今回はエアクリ交換&ペダル交換をしています。これが思いの外快適度が上がっていて、高速に入るとフットレストの威力が絶大です。エアクリも、高速の伸びが(遅いながらも)よくなってて、勇ましい音になりました(笑)
上まで回してもエンジン音が苦しい感じにならなくなったので、心理的に安心感があります。

どちらも安くない買い物でしたが、相応の満足感が体感できてよかったです♪
Posted at 2013/08/06 00:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月01日 イイね!

最後の一個

最後の一個高速を走っているときに一番気になっていたのが、足の置き場です。
フットレストはあるといえばあるのですが、カーペットむき出して使えたものではありません。
そこで、ペダルセットの購入を検討していたのですが、よさそうな社外品がなかったのでディーラーに聞いてみました。

「後期には…オプションもないですねぇ…」
「前期のを付けられませんか?」
「現物次第になってしまいますが…。」

ひとまず、生産から月日が経っているので在庫を見てもらいました。
すると、全国で在庫1、しかも再生産なしと。(鉄道模型か!?)
買うなら今でしょ!って感じですが、いささかリスクの影も。
しかし、これを逃すと次はないので発注してもらいました。

待つこと数日、ブツが到着。
半日ばかりディーラーに車を預けて、仕事帰りに取りに行きました。

「何とか付きましたよ!」
「おぉ~。無加工は厳しかったですか^^;」

ブレーキとクラッチペダルは無加工。
フットレストはカーペットに穴を開けて固定。
アクセルは、ソリの合わない箇所のスペーサーをワンオフで作ってもらいました!
(かなり苦労したそうです。ここまでやってくれるとは 涙)
付きませんでした、で返ってくるのを覚悟してましたが、メカニックさんと担当さんに
感謝感謝…最後のDYアルミペダルセットということで、大事に乗ろう(踏もう)と思います。
Posted at 2013/08/01 20:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年07月23日 イイね!

黒デミ

黒デミ日曜日に、投票所のある農協で撮影。
ややご近所のDY中期型です。
ボディも鉄チンも真っ黒、本当に黒くてびっくりしました・・・。
Posted at 2013/07/23 00:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年07月21日 イイね!

某オクより

某オクより少し前から、淋しいハンドル周りを少しでも華やかにしようと思い、オークションでステアリングを探していました。

そしたら、手ごろな値段のベリーサ純正のハンドルを見つけたので落としました。
ウッドコンビも出ていたのですが、値段があまり安くなかったので…。
色も今のと同じなので、違和感はまったくなし。
パっと見デミオの本革ステアリングと同じようですが、表面にパンチングが入っていないところが違いじゃないかなと。

あと、これはステアリングスイッチが付いています。
当然、そのままでは機能しないので部品を取り寄せてもらうことにしました。使えるものは使えたほうがいいですし。パーツの到着が待ち遠しいです。
Posted at 2013/07/21 21:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年07月13日 イイね!

見た目は普通

今日は昼休みに車をディーラーに預けて、帰りを楽しみに仕事を片付けました。
エアクリをエグゼのむき出しタイプに交換してもらいました!気になっていた耐久性は(通常使用には)問題ないそうで、お会計を済ませてボンネットを開けてもらい、現物を見せてもらいました。おお、さっきまでなかったキノコが鎮座している…!

「音がいい感じになりましたよ!」と担当さん。アクセルをあおると吸気音がばっちり聞こえます。レスポンスもよくなってる気が。はやる気持ちを抑えて、お店を後にしました。

帰り道のついでに新東名に乗って、どんな感じか試してみました。
感覚としては…

・極低回転からの出足が若干軽くなった
・1500~2000回転のもたつきが軽くなった
・2500回転以上の伸びがよくなった
・1500回転前後のマフラーの音が軽くなった(こもった感じがしなくなった)
・エンジンブレーキの利きが弱くなった(抜けがよくなったから?)

こんな感じです。車が少し軽くなったような印象です。
山坂道を走ると、もっと違った発見があるかもしれません。

見た目は普通ですが、さらに運転の楽しくなる車になってきました♪
Posted at 2013/07/13 00:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「光の当たり方で、ホイールが違う意匠に見えます♪」
何シテル?   09/06 19:52
静岡県在住の会社員です。 自動車関係の仕事をしています。 DYデミオに乗っていましたが、仕事が変わったのをきっかけに BMアクセラに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

超初心者のスピーカー取り付けでござる の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/19 08:47:33

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2018年6月、DY型デミオから乗り換えました。 伸びやかでありつつ、力強いデザインは今 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2011年7月、通勤用に購入。 DJ型も非常に気になりますが、機関系のトラブルもなく絶好 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation