
こん○○は!
S.F@AW11です。(`・ω・)ノ
先週末、7月1日(日)は
愛知県は知多半島美浜町にある美浜サーキットにてD-SPORT CUP 第2戦に参加してきましたヽ(・∀・)ノ
美浜サーキットは見学へ何度か足を運んだ事は有りますが、走行は初めて(^_^;)
ようやく走るチャンスを得ました。
エッセは車検上がり後に急ピッチで仕上げて準備。
前回からの変更点は・・・
・フロントパイプ仕様変更
ノーマルミッション時代から2→3速での回転数ドロップ対策の為に中速域でのトルクアップを狙ってフロントパイプ中間にフランジサイレンサーを入れてました。

ミッションの変更で上の回転維持できるなら抜いてトルクカーブを高回転によせるのもアリじゃね?
という事で今回は外してみました。
代わりに普段の消音はテールピースのサイレンサーにて( ̄▽ ̄;)
・マフ工場長さんフロントトップバー
最近までエッセに乗っていた-もった-(旧kei)君から受け継がせてもらった補強バーを取り付けました。

一昨年の猪アタックでフレーム修正をした影響か、すんなりとは付かず少々加工を加えてます。
(-もった-君のエッセには問題なく付いてたので大福号の問題です。(・ω・`))
効果は別の機会にでも( ̄ー ̄)ニヤリ
出発は土曜日の未明。
のんびり行きたい所と買いたい物を入手しつつ、現地近くで寝て万全で日曜日を迎える作戦です。(`・ω・)ノ
行きたい所は久能山東照宮。

まだハイドラのチェックポイント取ってなかったのです。
今回は普通に観光してました。(笑)

日本平は真っ白( ̄▽ ̄;)

往復切符を買って霧に包まれたケーブルカーに乗ります。
キップはJAF会員の優遇が受けられるので100円ちょっと安くなりました。(^_^;)
歴史大好き人間って訳ではないですが、こう言う所を色んな立て看板を見ながらゆっくり散策するのは結構好きだったりします。
ココでののんびりタイムが終わったら買い物へ・・・

アルウェン君、例の品手に入ったぜ。
ついでに暑い時期のフルバケユーザーの味方。
フルバケ対応ファン付シートクッションを激安でゲットヽ(・∀・)ノ
ケツがスースーしてムレずに快適♪
取りこぼしの知多半島の先っぽの岬も取って
夜になったので半田のスーパー銭湯でリフレッシュ。

閉店時間までゆっくりした後は、
いつもの如くネットカフェでお休みなさい(笑)
さて当日!
酷暑が予想できますので何としても屋根付きパドックへ!
って事で早々に並びに行って・・・

無事に屋根付きパドックゲット(≧▽≦)
お隣のモアイ主義さん、噂は予々聞いておりましたがようやくお会いすることが出来ました!

L275系お仲間のかんぺさん、RID さん、nontomoさん、グリッパーさんも無事に屋根付きパドックをゲット。
今回NAエキスパートで皆さんと走る事が出来ました!
今回は他にも一緒に参加出来たみん友さん(フォロワーさん)も多く
エッセのSINちゃん
ミラ(ジーノ)のミウラさん、スライムさん、Taro-san
コペンのムーヴ君、バーニングさん
オプティのPAZUさん
ビートのかもちんさん、ゆいちんさん
更に見学(見守り?)で
エッセのS.Yuttilさん、いぶぶ君、PONSUKEさん、とぐおーさん、ゆーきさん、Aさん、hotosaさん、エトゥーさん
ミラのみーやんさん、かぷなーさん、n.bさん、ダンディズムさん、syuminさん
更にはみん友でなくともアサツキさん、たっちゃんさんを始めとする36アルトの方々、あーと♪さん達ジーノの方々まで(^_^;)
いくら紹介してもキリがない!って位声をかけたり、話せたり出来ました!(≧▽≦)
走行準備を盗撮されながら練習走行に向けて準備(^_^;)

※nontomoさん撮影

白のホイールを前後で用意したく、
フロントはエンケイのIRS RC-Tを初投入。
タイヤは使い古しでだいぶ肩のやられてるZ3なんですけどね(^_^;)
おっかなビックリの練習1本目は
ベスト:54.266 と撃沈_(:3」∠)_

※SINちゃん撮影
2本目に向けて沢山の方からアドバイスを貰ったり、
TC1000 では調子の良かったスタビ外しですが、どうにもリヤが粘りすぎるので再度組み付け。
2本目はだいぶ向上して
ベスト:53.488

今回のコースだとリヤスタビで回り込むセッティングの方が自分との相性は良さそう・・・
お昼休憩を挟んで
講師ドライバーさんのアドバイス。
最終コーナーの入りかたや、アドバイス会の後に個別で相談させて頂きました。
いよいよ本番アタック。
1本目はアドバイスの効果もあって
ベスト:53.054 まで刻めました。

アドバイスで貰った最終コーナーの動きはだいぶ良くなって、苦しいメインストレートが少しマシになりました。
最後のアタック2本目
ココでなんとか53秒を切りたいと思いつつ・・・
とぐおーさんから助言を頂き、重心重視で運転席以外を全部開けてたウィンドウを全閉。
空気抵抗を減らす方向としました。
勿論ヒーター全開なんで車内は蒸し風呂!
モアイ主義さんに引っ張って貰いながらのスタート。

後ろも速い方だから何としても付いていって逃げんと(^_^;)
結果は・・・
ベスト:53.041
更新するも53秒切りならず_:(´ཀ`」∠):_
ベストタイム走行の様子は動画で
※○○○ちゃんねる化は勘弁してくださぇ(^_^;)
最終的なタイムと順位はコチラ

悔しいから、また時期をみてリベンジするぜ!

恒例のじゃんけん大会も不発( ̄▽ ̄;)
帰りは岡崎SAで名古屋な飯を食いってユルユル帰宅いたしました。(^_^;)
今回は良く会う人から、お久しぶりの人まで沢山の人に会う事が出来ました。(`・ω・)ノ
また、サーキットやジムカーナとかのモータースポーツが気になる方は入場制限の無いイベントなら見れると思いますのでお気軽に来てくださいね(≧▽≦)
(競技前提で来てるので準備やセッティング等でお構いしきれない所もありますが・・・)
次のD-SPORT CUP第3戦 は新潟は間瀬サーキット・・・
ココも走ったことの無いサーキットなんで余裕が有れば行きたいな。
次のモータースポーツは8月の桶川、
OSL 4輪ジムカーナに向けて準備です。
電動パワステ化を完成させて、平塚のレジスタンスジムカーナ練習会か他の所で練習してから行く感じで・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/07/04 19:09:06