• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.F@AW11のブログ一覧

2016年07月11日 イイね!

初めてのユーザー車検!

初めてのユーザー車検!こん○○は!
スマホのカメラレンズの汚れが取れなくて、写真のボヤけるS.F@AW11です。(´-ω-`)

今年のカーライフは二台とも車検が有りまして・・・

3月にAW11


そして今回大福号の車検を向かえました!


AW11の車検ではショップさんにお願いしていたのですが、
今回、大福号ではユーザー車検をやってみたいと思います。
これは検査ラインを通ってみたい!
という完全に興味本位(・・;)

とはいえ競技にも使ってる大福号、セルフの整備で行き届かない所もあるので車検整備のみショップにお願いしました。


車高とかシートとか基本的なところは自分でやっちゃいますけどね(。-∀-)

そして先ほど青梅インター程近い場所に最近移動した八王子の軽陸自へ!


慣れない書類を書いていざ検査ラインへ!
検査の写真撮影は許可が降りないので、流れのイラストです。


意外とシンプルな検査ラインでして、
①外観検査
灯火類のチェックやウォッシャーの確認など

②排ガス検査
名前そのまま!

③サイドスリップ
アライメントのサイドスリップ確認

④スピードメーター・ヘッドライト・ブレーキ検査
40km/hで走って~の後は、ハイビームでライト確認、フットブレーキ・サイドブレーキでブレーキの強さチェック

⑤下回り検査
運転手乗ったままリフトで上へ~
左切って、右切ってと言われながらハンマーで下回りを叩かれる。
ボルト類の緩みとブーツ類の劣化を確認してるみたい!

な感じでした。
大福号の検査はサクサクと進み、各項目を合格・・・





ひとつ以外は・・・( ̄▽ ̄;)






普段有るはずの物が無い・・・・




そう、発煙筒です!
少し前に山道で立ち往生してた車を助ける際に使用してたのをすっかりと忘れてました┐('~`;)┌

急いでもよりのホームセンターでお買い物


無事に手にして再び検査ラインを通り
ようやく車検合格です!

今日取れないと、もう一日休む必要が出るので一安心。

これでまた二年、大福号を公道で転がすことができます。(*^▽^*)

でも1年で2台ともはキツイなぁ・・・
もっと沢山の愛車を持っている人は大変ね(・・;)

24日には桶川スポーツランドのOSL4輪ジムか~な!?の第3戦なので、急いで戦える状態にしないと

Posted at 2016/07/11 12:34:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | エッセ
2016年06月28日 イイね!

アクションカムを買ってみた。

こん○○は!
エッセが車検整備で久しぶりの代車生活(ミラジーノ)をしているS.F@AW11です。(`・ω・)ノ

最近は色んなイベントに参加しており、先に書くべき内容も多いのですが・・・
ちょっと脱線し物欲に負けて入手したものでも(笑)

走行系のイベントに向けてアクションカムに手を出してみました!

アクションカムと言えば王道はGoPro


そして最近は国内メーカーも

充実してきましたね。

今回はお試しとして格安アクションカムを選んでみました!
選んだのはSJCAMというメーカーのSJ5000wifiという機種。

まぁどう見てもGoProさんのパ○りです。(笑)

ただSJCAMさんはパクりの中では一線をきした性能を持つとの情報が。
自分がネット販売で使っているYahoo!ショッピングでは1万ちょっと。


入門機(それでも性能は十分っす)のSJ4000wifiなら1万を切るレベルで手に入っちゃいます。


着弾しましたので、つべこべ言うより使ってみよう!
って事で近所をAW11でお散歩したところを車載動画として撮ってみました♪
めっちゃ安全運転です。(。-∀-)
走行的には面白くも何ともない動画ですね(笑)


夜間の走行でも街灯さえ有れば、なかなかしっかり撮れますね。
視野も広角で十分に広い範囲見れそう♪

リモート操作もスマホアプリを使えば、
スマホから録画ボタン等を操作できるのも良いですね!


ただ噂通り、
マイク系が弱いのか音はちょっと弱いかな?

トライを重ねて、次の走る予定になっているOSL4輪ジムか~な!?で試してみようと思います。(`・ω・)ノ
Posted at 2016/06/28 03:35:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年05月31日 イイね!

【告知・締め切り間近】ハイドラ同好会第4回全国オフ 「走行会じゃないけど..サーキットオフ」を

こん○○は!S.F@AW11です。(`・ω・)ノ

本日は自分がスタッフをやらせて頂いている、ハイドラ同好会の全国オフの告知をさせて頂きます。m(_ _)m

現在100名を越えるメンバーさんから参加表明を頂いております。
場所的にはまだまだ余裕がありますので、ハイドラ同好会のメンバー様、もしご都合が合えば是非ご参加の検討をお願いします!

★★★★★ ハイドラ同好会第4回全国オフ 「走行会じゃないけど..サーキットオフ」 ★★★★★



■開催日時及び場所
 開催日時:2016年06月12日(日)
      9:30入場開始
 開催場所:FUJI SPEEDWAY
      P7
      http://www.fsw.tv/3ch/3_1guide/guide.pdf 参照


■費用に付いて
 ①FSWへの入場料
  大人(18歳以上)・・・¥1,000
  JAF会員・SD・ゴールド免許割引・・・¥900
  FISCOライセンス保持者・・・無料
  FMCクラブ会員・・・無料
  高校生・・・¥700
  小中学生・・・無料
  ※上記料金はFSWへの入場料となり、ゲートを通る際にお支払い下さい。

 ②オフ会参加費用(オフ会会場にて徴収します。)
  オフ会参加費用:1名あたり¥1,000(高校生以下の同乗者は無料)
  イベント参加費:¥1,500
  ※イベント参加条件は
   ①「みんカラ」にてユーザー登録をされている。
   ②ハイドラを利用出来る。
   ③イベント「ハイドラdeビンゴ」へ参加したい。
   上記の条件を満たした方が対象となります。
   尚、参加表明されている方は強制的にイベントへ参加頂きます。(笑)
  ※イベントカレンダー締切後、皆様に改めてご連絡させて頂きますので、速やかに回答を頂けるようお願い致します。
 
■オフ会でのイベント
 ・ハイドラdeビンゴ大会(普通のビンゴぢゃないです)
 ・駄弁り?(笑)

■その他
 ・限定グッズを配布します。(詳細不明)

何がご不明な点があれば、自分か同好会スタッフへお尋ねすくださいm(_ _)m


※この記事はハイドラ同好会第4回全国オフ 「走行会じゃないけど..サーキットオフ」 について書いています。

Posted at 2016/05/31 23:49:05 | コメント(0) | トラックバック(1) | イベント | 日記
2016年05月11日 イイね!

足遊びと竜王行き

こん○○は。S.F@AW11です。

22時より整備屋開業(笑)
ヘルパースプリング試してみました。


7Kswiftバネはレートの割りには突き上げはマシだと思うけど、週末の竜王行きには流石に辛い乗り心地( ̄▽ ̄;)


乗り心地改善と、伸びのある足の効果を試してみるべくアップ○レージのガラクタコーナーから引っ張ってきたヘルパースプリングをテストじゃー(`・ω・)ノ

早速そうちゃく~(゜ω゜)ノ

7kのswiftスプリングのみから


7kスプリング+1k程度のヘルパースプリング装置♪
1G状態では密着してますね。

ちょっと走って試してみたら・・・
駐車場から出た瞬間から乗り心地の改善を実感♪

密着してるから縮み始めは変わらないと思うんだけど・・・
縮んだ後の伸びの量とレートで変わるのかな?

コーナーを曲がってみると初期段階のロールは少し増えたかな~
でも更に荷重をかけたときの踏ん張り感は低レートスプリングには無いものが✨

内輪の設置感もかなりアップしたので直巻きバネのみより、ロールしても踏んでいけそうな感じが(。-∀-)ニヤリ
デフの無いエッセには選択肢として有りな感じがしました。

まだアライメントも減衰も弄れてないので、この仕様で少し遊んでみようかな♪


後は週末の竜王行き。

金曜の夜遅く出発でハイドラと観光を楽しみながら行き/帰りできるルートを選定中・・・
時間と相談しながら、でも観光も軽くして急かさずに

・生まれてはじめての日本海を見る
・可能なら日本三景の天橋立を見る
・ちょっと舞鶴にも興味あり
・でも竜王には遅れない
・月曜日は最悪に備えて有給GET
・なんか名物を1つでも食べる

こんな感じで行ってきます。

Posted at 2016/05/12 00:56:45 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年05月02日 イイね!

届いた!ネプロス!

届いた!ネプロス!こん○○は。S.F@AW11です。(`・ω・)ノ

今日こんなものがポストに投函されてました。



KTCからのメール便です。
実はKTCでも質感の高いブランド、『nepros』の20周年記念プレゼントに応募してました。(`・ω・)ノ

何と9.5sq.の10mmソケットをバァーンと1万人にプレゼントな企画です!(≧∇≦)

これ、1つだけでも本来は1000円を軽く越えます・・・
うちの格安ソケットセットの半分分がこれひとつに・・・((((°Д°;))))ガクブル

KTCもメッチャ拘って作ってるブランドです。

早速開封!


なんかイッパイ入ってるけど・・・

先ずはこれっしょ!
見事な光沢を放つメッキ(≧∇≦)

丁度悪巧みパーツを製作中だったので試用。

まずは締めるところまで手回ししてますが、ゴムリングがついてるので回し易い!
普段はクイックアダプターを使ってますが、クイックアダプターが入らない狭いところでは効果を発揮しそうです。

精度が高いのか、ガタが少なく感じました。
ってことはナメ難いんだろうなぁ(。-∀-)

S.F]ω・`)。o0{これの効果?)

KTC様
とっても良いものを体感させて頂き、ありがとうございました!
お金に余裕が有るときは、少しずつ買い足したいなぁ・・・

工具沼も恐ろしい!\(^o^)/オワタ

Posted at 2016/05/02 19:29:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「はっせさんより会場向けマイクとFMラジオ発信器を譲って頂きました。
僕自身まだバリバリ走りますが、主催の際に美味い具合な音響設備がやれれば良いなと。
バタバタしてしっかりとお礼出来なく大変申し訳ございませんがありがとうございました。」
何シテル?   11/09 18:59
本名のイニシャルからそのままS.Fです。 はじめての愛車MR2(AW11)と、 通勤という名目で買ったエッセ(L235S)の2台で、 競技(主にエッセ)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

esseMesse2023in京都(当日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:28:01
自作 オリジナルマフラー左出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:24:38
S.F@AW11さんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:39:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ついにここまで来てしまったエッセ3台目。 横転し廃車(予定)の大福号からのパーツを受け ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
11/8/21 S.F初めての愛車 初めてのクルマ探しは寮の都合上トヨタかダイハツしか選 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エンジン不調に泣いた1台目のエッセ、 みかん号の後を引き継ぐ2台目にして、2代目の白エッ ...
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
サブの車載用自転車として購入。 ドッペルギャンガー・212タンジェリンです。 最近は学 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation