• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.F@AW11のブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

EOC(エッセオーナーズクラブ)奥多摩オフに参加♪

EOC(エッセオーナーズクラブ)奥多摩オフに参加♪こん○○は!S.F@AW11です。m(_ _)m

日曜日はEOC(エッセオーナーズクラブ)の奥多摩オフに参加してきました。

EOCのオフに参加は川崎マリエンオフ以来の参加です。(`・ω・)ノ

八王子集合で奥多摩周遊道路経由の某オフではお馴染みの大麦駐車場へ。


途中、運悪く車両トラブル等有ったものの、無事に復旧し全員・全車でドライブできました。(`・ω・)ノ

台数が台数なので、無理せずに間に入りたい車が居れば入れるし下手に車間詰めずで。

道中は信号で止まったので撮れたこれぐらい( ̄▽ ̄;)



休憩地点の県民の森付近は濃霧!
安全走行で。

大麦駐車場で現地集合の方と合流しました。



サンシャインイエロー(4台)





コットンアイボリー(1台)


サンセットオレンジ(1台)


シルバーメタリック(2台)



ミントブルーメタリックオパール(2台)



ブラックマイカメタリック(1台)


ホワイト(1台)


合計12台

似たような位置からの撮影ですが、みんな違いが出てます!
いろんな色、いろんな弄り方のエッセに出会えました!

主催のおむさん、企画ありがとうございました♪
Posted at 2016/04/26 23:22:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | エッセ
2016年04月22日 イイね!

OSL4輪ジムか~な!?rd.2に出てきました。

OSL4輪ジムか~な!?rd.2に出てきました。こん○○は!S.F@AW11です。

日曜日は桶川スポーツランドで行われるOSL4輪ジムか~な!?に参加してきました。(`・ω・)ノ

前日はいつも通りに基本的な所と気になる所をメンテナンスして


迷っていたバネは当日が雨予報なのでレートアップは見送ってトラスト純正5kバネのままに


この二つは見送って、何にもないときに組付けてみます。(・ω・`)

前回からの部品の変更点は
・MagicalTuningProjectY.J.O.のスラストシート
・TRDのサスペンションアームシート
位の変更で、

アライメント変更は
・フロントキャンバー角をほぼ0➡1.2°程度
・トー角を少しアウト気味に
・リアのRX-7ダウンサスがカットしすぎてる為、合わせてフロント車高を-15mm
・プリロードを0mm➡4mm

前回と同じバネながらもコーナーでタイヤをもっと有効に使えるように、そして切り出しでしっかりバネが反応するようにを考えて変えてみました。

当日パドックに入るといつもながら本当にジムカーナ会場?って感じでバラエティ豊かな車がお出迎えです。




更に奥多摩の・・・・

31と32です!さんが見学に!Σ(°Д°)
行くよーとは聞いてましたが、マジで来るとは!?

フリー走行の2走目に間に合ったので、
31さんを助手席に乗せてレッツゴー(≧∇≦)

見所はこのお車です。

Σ(°Д°)バネット!?
ゆきぶんさんのオデッセイ、みふさんのフリードに続き、巨漢の新星が誕生です。(゜ロ゜;ノ)ノ


走行では始めに後ろに付かせていただき、興味津々で様子を見させてもらいました。


商業車として重い荷物を支える脚が、
スムーズなコーナリングを生み





重い荷物に負けないエンジンが大福号を置いてきぼりにする加速を生み出す!

ドライバーさんが上手いのは言うまでも無いですが、とても良いものを見せて頂きました。m(_ _)m

フリー走行を終えて、今日のコース発表。

とってもスラロームです。(;´д`)
序盤のパイロン2本の180°ターンをどうスムーズにこなすか、長いスラロームの平均スピードをいかにあげるかが、分かれ目な感じがしました。

ターンはともかく、スラロームは横幅が小さく軽いエッセには有利かと

ここで、すっとさんまで登場(笑)

31さん、すっとさん、見に来ていただきありがとうございましたm(_ _)m

一本目!

生タイム:1分42秒451
ペナルティ:脱輪1本(+5秒)
結果タイム:1分47秒451

生タイムは良いですが・・・


スラロームはかなり良く行けましたが、まだスピードあげれたか?
プリロードを入れた効果か、車がスパッと反応してくれたので楽でした。(`・ω・)ノ


どっかのSW乗りが『インベタのさらにインというのは空中に描くラインだ!!』とか言いそうな状態を・・・
侵入でリアがサッと滑ってしまい堪えきれませんでした(・ω・`)
もちろん誰かを抜くわけでもなく、+5秒のペナルティです。(>_<)

2本目!

生タイム:1分42秒304
ペナルティ:パイロンタッチ3本(+15秒)
結果タイム:1分57秒304

生タイムは良くなってるけど
焦りすぎたか、全体的に雑に・・・


挙げ句のはてには、スラロームでパイロンを3本蹴っ飛ばしてジ・エンドです。〇| ̄|_

正直、車の変更は良い方向にいってたので自分のミスってのが悔しい所です。
まだ2本目が雑に感じるのも精神面の改善ありかな(・ω・`)

そして安定のサイドターンミス(^_^;)
サイドターンの必要可否も別でありますが、 肝心なところで上手くいってないので練度を高めなくては。(場合によってはシュー変えてみるか?)

最終結果はコチラ

つた選手、ヨシノボリ選手、ゆきぶん選手おめでとうございます!

次戦は7月24日です。
仕事さえ重ならなければ参加予定なので、また修行です。(。-∀-)

終了後は31さん、すっとさん、Q地蔵さん、tatsuさん、大虎さんと地元で飯を・・・

このならびだと、最早エッセが居る方が不自然(笑)
体力の限界で早引きしましたが、ありがとうございましたm(_ _)m

こうやって車載動画撮ってると、やっぱりアクションカムが気になるー(°Д°)
お安いSJCAMとかどうなのかしら?

スマホだと熱問題で上手く撮れな事があるし、ピラー近くに鎮座して邪魔だし(笑)

次の走行予定
サーキットはD-SPORTCUPrd.1茂原ツインを予定してましたが、キャンセルしてrd.2の美浜かな?
なんか悪巧みしている人も居るみたいですし(;・ω・)


ジムカーナはこのままだと上記のOSL3戦目が次戦ですが、サイドターン含めて練習を中にいれたいなーとは思ってます。
(何か練習に良いところないかなー)


7月に車検もあるのでそれ次第ですが・・・
それではm(_ _)m
Posted at 2016/04/22 02:03:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

また二年よろしくな!

また二年よろしくな!こん○○わ!
S.F@AW11です。(`・ω・)ノ

AW11の車検完了いたしました。
今回の車検とある事情から、いつもとは別のショップにて作業をしていただきました。m(_ _)m

紹介して頂いたみん友さん、
本当にありがとうございました。


前回のブログの通り、ひととおり自分で出来る範囲のメンテをしつつ入庫です。

今回の車検にてAW11は20万キロ達成です。
となると、そろそろアレの交換が必要になります。(・ω・`)

タイミングベルトにウォーターポンプです。
加えてテンショナーも交換して頂きました。

まだガタは少なかったですけど、
切れたり、壊れてからじゃ大変な事になるで、これで安心です♪

タイベル交換ですが、エンジンルームの狭いAW11では鬼門だったりします。
下手くそなショップに頼むと、エンジンを下ろしてとんでもない金額の請求が来ることがあるのでご注意を(・ω・`)

前回、片方は新品にしたステアリングラックブーツですか、今回でもう片方も御臨終です。

これで両方綺麗になりました。

後はデストリビューターのoilシール。
正直、出庫前に気付けてなかったです。

良く燃える(マジで)AW11では、
デスビからオイルが垂れてエキマニについて発火とかあるので・・・
交換して頂き良かったです。m(_ _)m

交換されて廃棄された部品達もお疲れ様でした。


今日は普段は乗らない電車に乗ってショップへ。


1ヶ月ぶりに再会( ;∀;)


確かな作業をしていただきながらも、
価格は押さえてくれまし。
感謝です。(`・ω・)ノ


引き取り後は宮ヶ瀬へ。

赤のMR-S乗りの方が声をかけてくれて、暫しの談笑(^-^)/
初めての人でしたが、車話は楽しいですね♪



景色や車を見ながらの宮ヶ瀬名物のオギノパンのあんぱんは格別です!(。-∀-)

夜になりましたが家へ

やっぱり二台が居ると安心します。

これから、
・ミッション修理
・上記と同じタイミングでクラッチ交換
・ゴムホース類の交換
などやりたい項目はたくさんあるので、大切にしながらも走っていきたいですね。

とりあえず、また二年よろしくな!





Posted at 2016/03/28 01:13:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | AW11 | 日記
2016年02月24日 イイね!

みんカラ早春のDIYモニター大募集!【ドライブマン】

■Q1. 駐車監視は何時間できれば理想ですか?

一晩は越せるようになるとより良いですね。
寝静まった時まで録画してくれると安心できます。

■Q2. 2カメラモデルを欲しいですか、その価格はいくらまでなら買いたいですか?

相場を知りませんが2カメラモデルですと、
2万程度なら買いたいなと思います。

※この記事は【みんカラ】早春のDIYモニター大募集! について書いています。
Posted at 2016/02/24 22:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年02月22日 イイね!

ノスタルジック2デイズと車検準備

ノスタルジック2デイズと車検準備こんばんは!S.F@AW11です。

今週末は3月末に車検を控えたAW11の車検準備とノスタルジック2daysへ足を運びました!


AW11は、オーナーになってから3度目の車検です。
20万キロの大台を突破し、ミッションの交換等の大掛かりな修理が控え、
正直1度車検を切ることも選択の1つにはしてました。
しかし、
・車検切り後は輸送が難しくなること
・乗り続ける自分の意志を貫きたいこと
からAW11の車検は継続する事を決意し更新の準備と相成りました。(`・ω・)ノ

基本的にはすぐに車検対応できる状態で乗ってますので、
小変更しつつ素人目でもわかる消耗品を交換です。


純正マフラー戻し!
純正マフラーも好きだけど、これをダメにしたらなかなか綺麗なのは手に入らないので、いつも車検が終わると外しちゃうんですよね。(・ω・`)

写真を撮り忘れたけど、各所の確認とグリスアップも忘れずに~


純正マフラーとマッドフラップ外しで
かなり生まれた頃の姿に近くなりました(。-∀-)
こうなると折角なので純正ホイールも欲しくなったり・・・
無駄遣い出来ないから妄想だけですが(´д`|||)


ついでに在庫してたクスコのオーバルタイプタワーバーに交換です。
これで前後クスコのオーバルタイプになりました!
(誰かタナベのタワーバー買いたい人居ないかな?)

土曜日は雨が強くなってきて、
ココで終了せざる終えなく(´-ω-`)

日曜日・・・
地元の青梅マラソンがあり、
そうこうしてると交通規制で家から脱出不可能になってしまいます。(´д`|||)

作業が終わり次第、
横浜のノスタルジック2daysに行きたかったので
工具を満載して青梅を脱出!

ランナーへの配慮かガードレールが簀巻き状態に(笑)


交通規制ももうすぐ始まりそうです。
自分はあまり興味がありませんが、街総出で盛り上げてました⤴⤴

横浜某所にて作業開始です。
チョビチョビ問題はあったものの、
作業自体は慣れたものなのでサクッと交換です。

今までのAXISパッドからディクセルパッドへ。

AW11の通例でリアを効きやすくするために、フロントは初期制動よりコントロール性を重視したストリートスポーツタイプ(エクストラスピード)をチョイス。

0~600℃の対応でスポーツから街乗りもOK。
個人的には、いくらスポーツ走行で効くからって、普段の街乗りで効かないパッドは安全面でNGですよ。(^_^;)


使用後のAXISパッドとディクセルの新品パッド。
変磨耗せずに使いきれました。



交換完了!
新品ブレーキを慣らしつつ、念願のノスタルジック2daysへ!

会場ではken@L.Lさんをはじめとして、
奥多摩の方々に会えました。
既にかなり回っていたらしく、自分の散策に付き合って頂きありがとうございました。m(_ _)m

現場の写真など



実際にラリーで使われたST185セリカ
生々しい傷が様になってます!



いすゞベレット
幼少の車好きに引きずり込んだ車がいすゞ車(ジェミニ)だけにやっぱり気になります!





全体的にニッサン車の多いこと多いこと。
ニッサン車は本当にまだまだ無知ですが好きです。
今年はあぶ刑事の話題性もあったからより強いのかな?



展示された車はエンジンルールも綺麗でヨダレものですよね(^q^)





やっぱり写真に残ってるのはこの年代の車が多いですね(^_^;)


車両と共に気になるのは、
サードパーティ製の純正互換のある部品たち。
写真は555GOLD/555(三恵工業)さん

ハチマルカーもメーカーからの廃盤アナウンスが増えてきました。(T_T)
こんな社外メーカーに盛り上がってもらって、アメリカみたいに社外の純正互換品が手に入りやすい状況を作ってくれると嬉しいですよね。


みんなでワコーズのガラガラくじを(笑)
ワコーズまみれ!
下手な賞より参加賞のワコーズ貯金箱の方が欲しかったり(^o^;)

31と32です!さんの妙な値上げ(?笑)術から逃げながらAWのミニカーをゲット


前期型のシャーウッドトーニングかな?
(うろ覚えです(^_^;))


後は親父が買ってて愛読書になってた雑誌driveの特別号などですね。

この手のイベントでは車を見つつも人に会いに行っている感じもします。(。-∀-)

当日お会いした皆様、ありがとうございました(`・ω・)ノ

「ノスタルジック2デイズ」についての記事

※この記事はノスタルジック2デイズ について書いています。
Posted at 2016/02/23 03:18:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | AW11 | 日記

プロフィール

「はっせさんより会場向けマイクとFMラジオ発信器を譲って頂きました。
僕自身まだバリバリ走りますが、主催の際に美味い具合な音響設備がやれれば良いなと。
バタバタしてしっかりとお礼出来なく大変申し訳ございませんがありがとうございました。」
何シテル?   11/09 18:59
本名のイニシャルからそのままS.Fです。 はじめての愛車MR2(AW11)と、 通勤という名目で買ったエッセ(L235S)の2台で、 競技(主にエッセ)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

esseMesse2023in京都(当日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:28:01
自作 オリジナルマフラー左出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:24:38
S.F@AW11さんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:39:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ついにここまで来てしまったエッセ3台目。 横転し廃車(予定)の大福号からのパーツを受け ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
11/8/21 S.F初めての愛車 初めてのクルマ探しは寮の都合上トヨタかダイハツしか選 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エンジン不調に泣いた1台目のエッセ、 みかん号の後を引き継ぐ2台目にして、2代目の白エッ ...
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
サブの車載用自転車として購入。 ドッペルギャンガー・212タンジェリンです。 最近は学 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation