• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.F@AW11のブログ一覧

2015年12月22日 イイね!

AW11の越冬準備と修理準備(その2)

こん○○は!S.F@AW11です。(`・ω・)ノ

では3連休の三日目、日曜日です。
AW11関係で本当にお世話になっている、ぶぅ~AW11さん。

自分のAW11が復帰して、大黒でお会いしたときにミッションの状況を説明。


AW11のお仲間さんに声をかけてくれました。
するとお一方から、譲っていただける事に。

日曜日はぶぅ~さんと八王子駅で待ち合わせ。
ハイドラで位置を確認して直ぐに合流できました。



そこからは入間から圏央道経由で土浦まで。
桶川北本から先は初めてでしたが、車線数少ないですね。(・ω・`)


そこで、今回ミッションを譲っていただけるnkg48さんと初ご対面。


破格で譲っていただき本当に感謝です。
無駄にしないよう、使っていかなくては。

その後のAW11話では、スーチャAWへのC型ミッション組込み等、マニアックなお話まで聞けて・・・

もっと自分でメンテできる範囲を広げていきたいなと改めて思いました。(・ω・`)

nkg48さんとお別れ後は、少しハイドラ活動を。
新規CPの道の駅日立おさかなセンターと水戸の美術館を取りに。


道の駅で昼食を取りました。
やっぱ新鮮な魚は煮ても旨い!!


帰りはぶぅ~AW11さんのAW11が置いている駅までお送りさせて頂きました。

さぁミッションをこれで何とかしていくぞ(`・ω・)ノ
Posted at 2015/12/22 12:59:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | AW11
2015年12月15日 イイね!

AW11の越冬準備と修理準備(その1)

こん○○は!S.F@AW11です。(* ̄∇ ̄)ノ

先週末は金曜日が有給でしたので3連休。
AW11の越冬装備の準備とミッション修理の為の部品が見つかりましたので受け取りに行ってきました。

このブログでは金曜日~土曜日を!

AW11のスタッドレスの準備です。
大福号(エッセ)があるので雪が降るときにAW11を動かすかは怪しいですが(修理も控えているし・・・)、一応出先での不測の自体に備え準備を。

スタッドレスタイヤ自体は既に持ってたりします。


ただ当時組み付けたスプリントハートを夏タイヤに昇格させてしまったので、タイヤのみの状態です。(´・ω・`)

スプリントハートに変わるスタッドレス用ホイールを探していたところ、
とあるホイールを譲っていただける事に・・・

一緒に引っ張りだしたエッセの純正タイヤを売りつつ、那須塩原へ行くことに(`・ω・)ノ


出発の直後にエッセ純正タイヤが欲しい人が現れたので結局エッセ純正タイヤを家にパージして出発!

羽生までは下道でのんびりドライブ、後は高速で那須塩原まで。
持ち主の家で組み込み予定が、マシーンが不調で組み込みはお預けに(・・;)

帰りは久しぶりに日光へ寄り道


更に中禅寺湖経由で片品村側に金精道路を進みましたが・・・

トンネルを抜けたら雪が積もってました。Σ( ̄□ ̄;)
道も凍結して車を止める際もスリップ気味
あかーん!という事で引き返しました。(^_^;)


予定を変更して再びいろは坂を通り
(もちろん某マンガみたいな地元走りはできません。)

わたらせ渓谷鐵道と平行した道で帰りました。


翌日はスタッドレスの組み付けられるショップ探しを!
何シテルで相談したところお近くに住んでいる、まさや★G-chanさん、MASA『133』さん、kei@esseさんから返信が!


コメント本当にありがとうございました。m(_ _)m

ご紹介頂いたタイヤフィッターさんと、バリーコーポレーションさんに連絡したところ、バリーコーポレーションで即日施工可能と連絡を受け、組み付けました!

今回、用意したホイールはこちらです。


TOYOTAミッドシップ、最後の血統MR-Sの前期ホイールフロント用です!

MR-Sのホイールは前後別サイズですので、
スタッドレスとしては前後組み替えが難しいのがネック・・・
ですがフロント側かリア側とちらかで4本集めることにより4本同サイズを可能としました!

リア側4本は提供主が使う予定です。(`・ω・)ノ


まだ車両に付けてませんが、こんな感じになりそうです!
もちろんトヨタ純正ナットも用意済み(* ̄∇ ̄)ノ

この写真を別アングルからとると・・・

ミニ四駆みたい?(笑)

こんな感じでスタッドレス準備は完了しました。
日曜日はAW11のミッション修理準備の方・・・長くなったので別ブログにいたします。





Posted at 2015/12/15 18:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | AW11
2015年12月10日 イイね!

AW11が一時帰宅♪

こん○○は!S.F@AW11です。(`・ω・)ノ

去年の11月から入院してました、
愛車のAW11が手元に帰ってきました!


ここ一年で知り合ったみん友さんからは、
『ホントに持ってるの?』とか言われてましたが、ちゃんと持ってますよ!(笑)

今回の故障は
『エンジンが吹けない』
2500rpm以上で踏み込むと失火して吹けないという状況でした。

さらに入庫後に判明した『ミッションハウジングの割れ』・・・

エンジンが吹けないに付いては、
結局またECU・・・


いまうちに何個ECUがあるんだ!?って状態です。(・ω・`)
世の中にある数も限りがあるんで、直せるなら直したいですね。

ミッションの方は2速が入らない(高確率で弾かれる)状態ではありますが、
高負荷をかけなければ走れるので、
とりあえず見つかり次第という状態です。

ただ、みん友さんのぶぅーAW11さんに相談したところAW繋がりの方から譲っていただける話しになりました!

状態は見て確認ですが、少しは先が見えて少し安心です。
今週末に取りに伺わらせて頂く予定です。(`・ω・)ノ

引っ越し後、初めてAW11用に借りてた駐車場が使えました(^_^;)


大福号なエッセとの2ショット(笑)


後ろ姿はマッドフラップで、
どう見ても同じ持ち主なのがバレます(・・;)

再入院は必須ですが、
ひとまずお帰りAW11!!


Posted at 2015/12/10 12:48:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | AW11
2015年11月18日 イイね!

スポーツランド山梨でほんわか走行会

スポーツランド山梨でほんわか走行会まだモーターショウネタもハチマルミーティングネタも残ってますが・・・・

こんばんは!S.F@AW11です。(`・ω・)ノ
18日は有給を取得し、普段お世話になっている秦野峰話会のほんわか走行会に参加してきました!

今回、主任研究員さんといな(^∀^)さんの主催により、峰話会初のサーキット走行会がなんと占有で企画されました。

場所は山梨県

スポーツランド山梨(通称SLy)です。\(^^)/

17日のうちに準備して出発
仕事が長引いてしまったので、単独で合流地点の道の駅『にらさき』を目指します(`・ω・)ノ

山梨方面はやっぱり奥多摩経由で!

やっぱり取り逃がしてたチェックポイントを回収しつつの進軍です。(^_^;)


だいぶ夜中になってしまったので、メンバーさんも寝静まった道の駅『にらさき』で仮眠。

翌日みんなでスポーツランド山梨を目指します。


古めかしいトンネルをくぐれば・・・


スポーツランド山梨に到着です!



ここで参加メンバー紹介(`・ω・)ノ


タナさん×トヨタ・アリスト
新品タイヤとデフ投入で気合い十分!


まきじゃくエンペラー様×日産・スカイラインGT-R
今回唯一の女性走行メンバー
初めてのサーキットでみるみるタイムが上がるエンペラー様


河口ボーイさん×トヨタ・チェイサー
グリップもドリフトもこなすチョイサー


主任研究員さん×三菱・ランサーエボリューション
主任のエボ子、怒濤の加速で今日も恐怖の存在
この人もごく普通のファミリーカーとか言ってるけど絶対違う(^_^;)


ゆうWRXさん ×WRX S4
ノーマルマフラーでジェントルなマシンですが、かなりのタイムを稼いでました!


スーパー3等兵さん×マツダ・アクセラ
今回で最後の勇姿のアクセラ・・・
次の車もお楽しみ!

今日はさくらさんとお二人での参加!


ムーヴさん×ダイハツ・コペン
あれ先週末は愛知で散々走り回ってたんじゃ(・・;)
タフなムーヴのコペンも順調に進化中ですね。



亀井班長さん×スバル・サンバー
みんなにトリプルアクセル(横三回転)+トリプルトーループ(縦三回転)を期待されてましたが、しっかり健在。


いな(^∀^)さん×ダイハツ・ミラバン
主催のいなさんは、完璧ウェットコンディションの読みが外れて勝負タイヤ持ってこず(´・ω・`)
でもしっかり自分より速いんだよなー


最後は自分×ダイハツ・エッセ

以上の10台でした!(`・ω・)ノ
占有は30分×2回なので、30分を15分×2に分割して5台ずつの贅沢な走行です。

それでも10台集まれば6000円でお釣りが来るんだからお得ですよねぇ

走行前にドラミして


慣熟歩行して



レッツ走行会!








ボンネットを開くノブがぶっ壊れる等ちょこっとしたトラブルは合ったものの、車をぶつけたりする人は居なく、楽しめました。
どっかの誰かクルクルスピンしてましたが(苦笑)

みんなのベストタイム

スーパー3等兵さん、さくらさん
たくさんの写真をありがとうございますm(_ _)m

こっからは自分の状態
・エンジン:ノーマル
・足回り:純正ショック+ダウンサス+ソニカスタビ
・タイヤ:FrディレッツァZ2★ Rrレブスペック
・ブレーキ:Frムーヴターボ13インチVディスク化
・駆動系:コペンドライブシャフト
・吸排気系:零千チャンバー+ムーヴ用J-Worksフロントパイプ

今回も自分の車載走行動画を撮ってみました。

そしてスピンしてた張本人のスピン特集(笑)
つまりは俺!!Σ( ̄□ ̄;)
合計3回転の大盤振る舞い!(´д`|||)


危うい所もあったけど、
安心してください!

ブツけてません(笑)

タイムはベスト48"803で、一応目標にしてた50秒切りははたしたものの、中身は結構ダメダメ(´д`|||)

ラインもさることながら、ブレーキがラフすぎて立ち上げが急で奥までじっくり踏み込めてない(・ω・`)
後から見たらそりゃスピンするよなぁ
でもアクセルももっと踏めたなぁ・・・

車はタイヤはチョイスミスでリアが全然仕事してくれない(^_^;)
それでも、社長の助言でだいぶ空気圧下げたらだいぶマシになりましたけど根本的にフロントに比べてグリップ不足
後はやっぱり足回りが貧弱貧弱ぅ~

走行後は記念撮影


最後はみんなでノンアルコールビールで乾杯し
※助手席のさくらさんは除く(笑)


ほうとうを食す



仲間内ならサーキット初めてでも気負いなく参加できるし、料金もすごく低コストでできます。(`・ω・)ノ

今回、企画してくれた主任研究員さん、いな(^∀^)さん本当にありがとうございましたm(_ _)m



Posted at 2015/11/20 01:55:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年10月14日 イイね!

esse festa 2015行ってきました!(後編)

esse festa 2015行ってきました!(後編)こんばんは!
相変わらず遅筆なS.F@AW11です。(^-^;

前編ではカルガモ走行まででしたね。
会場に着いたら、本当にエッセだらけでした!





本当にカラフルで、思い思いに弄られたり・綺麗なノーマルを維持してらっしゃる車が沢山でした!

全部は紹介しきれないんで、各色何台か無作為でご紹介!

サンシャインイエロー

各部品のインストールがとても綺麗でした!

今回を最後に降りられてしまうそう・・・ボディが綺麗で大切にされてるのを感じました!

ルージュレッドクリスタルメタリック

大胆な弄りがあれば


さりげなくもオッと思わせる弄りもあったり

ミントブルーメタリックオパール

パッと見ノーマルですが自作ショートシフト化されてました。
羊の皮を被った狼さん!?


レーシーだね!軽量ホイールは羨ましい

リーフグリーン

圧巻のオーバーフェンダー


ピンクのアイシャドーが似合ってます!

カシスフィズ・スペクトラシャイン

エッセエンブレムも良い!


ピンクミラーは目を引きます

サンセットオレンジ

全体が模様で覆われてるボンネットって初めて見ました。


グリルがおしゃれ!他社シートも良い感じ♪

ホワイト

フェンダー加工にビッグなホイール凄いです!


バンパーに潜むインタークーラーがただのエッセで無いことを物語ってます。

ブライトシルバーメタリック

ブラックアウトしたライトに純正改?なスポイラーがなかなか素敵


会長さんのエッセ!
ローバー見たいなエンブレムににやけました( ̄ー ̄)ニヤリ

コットンアイボリー

お洒落ですが、走りも速いんです!


ミラーにホワイトリボン調なタイヤで、こちらもお洒落♪

ブラックマイカ

ブラックはユーロチックがよく似合う


自転車載ってます!

レッド

今回、唯一のレッド!学生さんです。
退色しやすいレッドですが、鮮やかな状態でした。

シーブルー

ボディが艶々!


バイナルが格好良い!

アクアブルークリスタルメタリック

ブルーのボディにシルバーのアクセント
統一感があって良いですね!


ミラーのイエローが目を引きます!

塗色???

綺麗なオールペンエッセ
ワンオフバンパーも素敵!

いろんなエッセが居ましたが、
どれも大切にされてるのを感じました(`・ω・)ノ

抽選会では地元のせんべいとお酒(澤乃井)、調整式のステアリングボスを提供させて頂きました。

メッチャ一杯!

自分は洗車セットをゲット!

丁寧にスマートミスト後のマイクロウェス付(笑)

お昼は会場に使わせて頂きました、日本昭和村内でバイキング!



食事後は少し日本昭和村を回りました。




かなり遠いけど、これ目当てで行くのもありですよね!

お昼後は事前予約のあった、エッセオーナーズクラブ『キーホルダー』の配布

今回のイエローも使い込んでくと良い色になりそうですね!

各色代表募って撮影!



圧巻です!

最後に東京組のべじょりーたさん、Kei@esseさんと3ショット

本当に楽しいオフ会でした。
1日有りながらも、話し切れなかった方が沢山おりました。
・゜・(つД`)・゜・

ハイドラ含め、割りと全国をフラフラしてるのでお気軽にお声かけ下さい!

最後にスタッフの方々は本当に大変だったかと思います。
でも楽しく思い出に残るオフ会になりました。
ありがとうございました!\(^o^)/

Posted at 2015/10/14 22:16:32 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「はっせさんより会場向けマイクとFMラジオ発信器を譲って頂きました。
僕自身まだバリバリ走りますが、主催の際に美味い具合な音響設備がやれれば良いなと。
バタバタしてしっかりとお礼出来なく大変申し訳ございませんがありがとうございました。」
何シテル?   11/09 18:59
本名のイニシャルからそのままS.Fです。 はじめての愛車MR2(AW11)と、 通勤という名目で買ったエッセ(L235S)の2台で、 競技(主にエッセ)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

esseMesse2023in京都(当日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:28:01
自作 オリジナルマフラー左出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:24:38
S.F@AW11さんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:39:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ついにここまで来てしまったエッセ3台目。 横転し廃車(予定)の大福号からのパーツを受け ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
11/8/21 S.F初めての愛車 初めてのクルマ探しは寮の都合上トヨタかダイハツしか選 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エンジン不調に泣いた1台目のエッセ、 みかん号の後を引き継ぐ2台目にして、2代目の白エッ ...
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
サブの車載用自転車として購入。 ドッペルギャンガー・212タンジェリンです。 最近は学 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation