• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.F@AW11のブログ一覧

2015年06月06日 イイね!

林道!林道!林道!

林道!林道!林道!こんにちは!
S.F@AW11です。(`・ω・)ノ

今日は夕方からショップの人と会うので遠出はできないと言うことで、
奥多摩で林道巡りしてきました!

近辺の林道はこの
東京林道マップ
を使って選んでます。(`・ω・)ノ

また、みん友さんでは無いので名前は伏せますが、
パジェロミニでここらを楽しんでいる方のブログを見て自分も行ってみたいと。

この代車9号keiのケイちゃん
(どっかの誰かのハンネだけど気にしない( ^ ∀ ^ ))
のオフロード能力の見てみたかったのです。



エッセとMR2はあまりこの手の道は得意じゃないので、今がチャンスです。(笑)

はじめは手始めに奥多摩駅からすぐは入れる、林道小中沢線へ!


入ってすぐに下の写真撮ってたら・・・・


『ガラララ...ガシャシャン』
Σ(T▽T;)30mほど先に今までなかった人の頭位の岩が落ちてる!

怖くなって、そそくさと小中沢線を退散!
でもただじゃ起きません。
枝分かれの支線、林道不老線へ!



基本的には舗装路かフラットダートなのでそんなに大変って訳じゃないね



林業用かな!?小型モノレールが至るところにあります。
乗ってみたい(笑)

少し切り通しになっていて林道らしさもある


頂上は結構高いところまで登るので良い景色♪


これで気をよくして、
過去にオカワリン君と行ってお気に入りになった林道峰谷線へ!



さっきとはうって変わって、
激しいオフロード!







でも隣の沢からは心地の良いせせらぎが(*^^*)




途中でそれて、お目当ての高台にでます。
ここでお昼ご飯じゃー





本当はガスボンベで何か作りたかったけど、
時間もないので今日はそばで我慢



ちなみにココ実はAW11でも行ってます。(笑)
AW11のときは下をすらないようにシャベル持参で岩を除けたり、轍を少し埋めながら1時間以上かけていきました(^-^;



峰谷線の本線に戻って終点まで
ここはずっと道と一緒に流れてた沢をみれます。
メッチャ綺麗!









ぶろさんの言っていた山葵もありますよ。
もちろん取っちゃダメよ(・ω・`)


帰り際にはついでに梅沢線へ!


アメリカキャンプ村を抜けて、梅沢隧道を通ります。
この雰囲気好き






途中までは舗装路で楽々!


でもやっぱり未舗装になってきます。














ここの終点は登山道とぶつかります。
ベンチがあるのでコーヒーで一休み




んで帰ってきました♪
やっぱり林道は楽しい(*^▽^*)
セカンドカーの候補にテリオスキッドがあったのはこれがやりたかったからです。(笑)
3台目があったら・・・これは楽しいなぁ
でも10年レベルで3台持ちはないでしょうけど(^-^;

これからエッセについてショップと相談しに行ってきます(`・ω・)ノ

Posted at 2015/06/06 18:02:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月03日 イイね!

ハイドラ同好会全国オフ

こんにちは!
S.F@AW11です。(`・ω・)ノ

今日はハイドラ同好会全国オフの告知&参加者の方々へのお願い事項をあげさせてもらいます。(*^^*)Ъ


既に、各スタッフから告知のブログ等が出ていますが、
改めて告知させて頂きます。

第3回ハイドラ同好会全国オフ

日時:6/14(日) 10:00~
場所:ラグーナテンボス(愛知県蒲郡市)


※今回のイベントはハイドラ同好会会員同志の交流、
情報交換が目的のため、
参加資格は「ハイドラ同好会」メンバーに限定されますので、
ご了承願います。


なお、参加表明の締切は
6/10 0:00 (って事は6/9中ですよ)
となっておりますので、
ご注意ください。m(_ _)m


参加表明および詳細はこちらのイベントカレンダーからどうぞ↓
ハイドラ同好会全国オフイベントカレンダー

現在、実行委員会にて、イベント詳細について協議中です。
決定次第、イベカレにupしていきますので、しばしお待ちください。


また、当日参加される方へのお願いです。
駐車場への入り方ですが
下図の通り。





名古屋方面より
①「ラグーナ蒲郡前」交差点を直進
②その先の「大塚駅前」交差点を右折


駐車場への進入を「左折」に統一するための措置です。
近隣住民や一般車両への配慮のため、若干遠回りにはなりますが、ご理解とご協力をお願いします。


なお、上記二つの交差点手前には、
案内板を持った誘導員がいますので、
目印にして頂けたら、と思います。


以上、よろしくお願いいたしますm(__)m


※朝早く来られても会場は開いていませんのでお気を付けください。
Posted at 2015/06/03 12:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月07日 イイね!

GWその1(5/5)

こんばんは!
S.F@AW11です。(`・ω・)ノ

GW・・・ついに最終日の夜です。
朝に起きたら忘れず仕事に行かなくちゃ(苦笑)

いろいろGWは動き回ったので、
何回かに分けてブログ投稿!

前半に大物があるので、後半から遡るようにボチボチ書いてきます。f(^ー^;

5月5日は連日の疲れから癒しを求めに有馬ダムへ!


そこで気になっちゃったんです・・

有馬ダムの先ってどうなってるのさ!

マップで見ると釣り場があって先は林道・・・

こりゃ絶対面白い(σ≧▽≦)σ
更なる癒しの林道を求めてレッツゴー!

何ヵ所か林道が有りましたが、今回行ったのはこちら

林道 広河原逆川線です。

自分のエッセでは舗装路か、フラットダートまでが限界で、酷くガレてたり轍が酷いと難しいですが、今回の道は舗装路!


トコトコ進んで行きます。
それにしてもずっと登り坂で、どんどん天空に登っていきます(笑)


30分位登って峠の頂上へ!



ここって有馬峠って言うんだ!

さっきまでマッタリしていた有馬ダムがあんなに小さく(^-^;

ここでカブにブロックタイヤをはかせている方とちょっと会話を・・・

なんとココは秩父の浦山ダムに繋がっていて、最近工事が終わって完抜け再開したらしいとの事Σ(゜Д゜)

周りを見ると確かに浦山ダムに繋がる表記が



なら行くっきゃないでしょ(笑)




赤い橋まで来れば浦山ダムはもうすぐ!


1年半ぶり位かな?な浦山ダム到着!




持ってるけれど・・・せっかくなんでダムカード貰って記念にパチリ


帰りも広河原逆川線で帰ります。





とっても心地よい林道でした!
奥多摩・あきる野・秩父はこんな林道がいっぱいあって飽きないね!


国道299号を通らずに秩父に行けるね!
スピード出せないから時間としては微妙だけど(^-^;

でも超絶渋滞とか通行止めがあったときは使いやすい道かな!

5月5日のS.F@AW11でした。
Posted at 2015/05/07 02:36:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年05月03日 イイね!

岩手走ってスマホ壊れて本庄走って

こんばんは!S.F@AW11です。

GWも折り返しですね!
S.Fは国道4号の旅をベースに岩手県は中尊寺までドライブしてきました。(≧∇≦)b

しかし、帰った後スマホ故障(゜Д゜;)

昨日は情報社会から切り離されたままエッセのサーキットデビューで本庄サーキットのライトチャレンジに参加してきました。(ゝω・)

タイムは良いとは言えないけど、
1日楽しめました!

エッセを楽しい車にするための方向性は少し見えたので収穫ありかな!

スマホが故障して、戻ってきたら詳しく岩手旅行と本庄サーキットは書きたいと思います。

岩手旅行で会ったまっつん1号さん、のじぞーさん

本庄サーキットでお世話になった、いなさん、ケイちゃん、mana-Kさん、あぱまんさん、よかっちさん、オプティの方、白セルボの方、

ありがとうございました!
Posted at 2015/05/03 18:53:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年04月08日 イイね!

不良中高年ワークスとカート大会!

こんばんは!
S.F@AW11です。(`・ω・)ノ

日曜日は午前中に不良中高年ワークス、
午後はスーパー三等兵さん主催のカート大会『ハイドラカップ(仮)』 にお邪魔してきました(^o^)/

日曜日は雨模様・・・・
のはずでしたが、どちらにも晴れ男が居たんでしょうね(笑)
ギリギリ天気が持ってくれましたo(^o^)o
(ちなみに自分は雨男の疑惑ありです。(T_T))

不良中高年ワークスでは、皆さん天気に負けじと熱いトークが繰り広げられてました。(^o^)/



あいかわらずのみふ.さん(三井君ver.)


82のカローラFX!

ドラ衛門limitedさんやたけダスさんが、
昔所有していたそうで、スッゴいキラキラした目で見てました(笑)
初めてのマイカーはやっぱり思い入れがありますね!(≧∇≦)

ド派手なCR-Z!

ガルウィングキットってこんなに分厚い素材なんですね!

ランチア ストラトス(アルタリアカラー)!

不良な皆さんも大注目(^^)b

フェラーリ製ディーノのエンジンが入ってます。



フロントもスゲー(≧∇≦)




名残惜しですが、カレータイムに入る前においとま。(・ω・`)
次の目的地、平塚に向かいます。

厚木PAで johndeaconさんと合流し、Fドリーム平塚へ


スーパー二等兵さんが主催してくれている
カート大会『ハイドラカップ』に参戦です。(`・ω・)ノ

今回の参戦者は、
じゃんぱ~さん
johndeaconさん
かいじゅさん
スーパー三等兵さん
そして私の5人。



応援に来てくれた、
かえちゃん
hiro@kiさん
たぬ皇子さん
おりーぶoilさん
つん@あゐさん
ありがとうございました(≧∇≦)

こちらでも若干ウェット路面になるときもありましたが、基本的にはドライコンディションで楽しめました。(*´∀`)♪


結果はスーパー三等兵のブログで!
暫定1位になってますが一発の速さが無い(^_^;

特におかわりレースでスーパー三等兵さんとかいじゅさんを追ったのですが、
ジリジリと離される・・・


基本的にはイコールコンディションでのレースなので、
コーナー処理で完全に負けてる・・・
走り屋として、これほど悔しい事は無いです。(# ゜Д゜)
もっと速く走りたい!
課題の残ったレースでした。(^_^;

じゃんぱー氏も悔いがあるらしく早速練習(笑)


スーパー三等兵さん主催ありがとうございました!

こんなカート大会ですが、現在参加者募集中です。
途中からでも楽しく参戦して、ランキング争い出来るようになんとハイドラらしくポイント減算システムもあったりします。( ̄▽ ̄)b

参加資格はハイドラをやっていること!


『カートは面白そうだけど一人じゃ心細い!』や、
『久しぶりにカートやってみるか(^^)b』な人でも大歓迎です。(`・ω・)ノ
ワイワイ楽しく楽しめればと思ってますので、是非やってみたい人はお声かけくださいな!

こんな日曜日でした~o(^o^)o
Posted at 2015/04/10 07:01:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「G6ジムカーナ
本日のコース!
超高速コースだ!」
何シテル?   11/16 08:06
本名のイニシャルからそのままS.Fです。 はじめての愛車MR2(AW11)と、 通勤という名目で買ったエッセ(L235S)の2台で、 競技(主にエッセ)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

esseMesse2023in京都(当日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:28:01
自作 オリジナルマフラー左出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:24:38
S.F@AW11さんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:39:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ついにここまで来てしまったエッセ3台目。 横転し廃車(予定)の大福号からのパーツを受け ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
11/8/21 S.F初めての愛車 初めてのクルマ探しは寮の都合上トヨタかダイハツしか選 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エンジン不調に泣いた1台目のエッセ、 みかん号の後を引き継ぐ2台目にして、2代目の白エッ ...
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
サブの車載用自転車として購入。 ドッペルギャンガー・212タンジェリンです。 最近は学 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation