• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.F@AW11のブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

とりあえず無事です

こんばんは!
S.F@AW11です!

はじめに先ほどの『何シテル?』ではご心配かけました。m(_ _)m
この通り本人はブログが書けるほどピンピンしております。

本日は用事がありましたので昼過ぎより行動開始。
AW11のスポイラー補修をしてました。

AW11のスポイラーは購入時から亀裂が・・・・

まだ買ってすぐ!鉄っちん×スタッドレスのころです(^^)/

当時は亀裂こそあったものの全体は綺麗なスポイラーだったのですが、
山遊びをするうちにだんだんと汚く(^^;


先ほどの亀裂も進行し、ハゲ・削れ・新たに割れた箇所も増え・・・

気合を入れて補修は開始です(`・ω・)
補修は進行中なので完成したら別途アップすることにして、本日の事件を・・・

補修材の追加購入のために7時20分ごろ自宅から愛機GT/OUTPOSTにまたがりSAB羽村へ


産業道路の左側路肩を快調に走行し、SAB羽村までもう少しのところで事件が起こりました。
青信号の交差点を直進しているところに、向かいの右折車線よりJB23ジムニーが進行・・・
車だけ見て対向車がいないと思ってノーブレーキで来たんでしょうね。
こっちはしっかりライト点灯(点滅)させてたのですが・・・


大体のイメージ図

道の真ん中で接触。
お互いにギリギリで接触することに気付いてブレーキしたお陰か相手の左フェンダーに当たりながらも自分は左足で踏ん張って転倒は免れました。

このままでは埒が明かないので身振りで『そこに止まれ』と合図して一度避けたのが失敗だった。
相手は全開加速で逃げ出したΣ(゚д゚;)

追いかけるも時すでに遅し・・・ナンバーも控えられずでした。
追跡をあきらめて自分の状態を再チェック。
接触はハンドルのバーエンドだったのが幸いし、右手に若干のシビレ(今は引いてます)がある程度で無傷。
バーエンドが無かったり、バーエンド自体を持って走行してたら挟まれて怪我してたでしょうね。

身をていして守ってくれたバーエンドが今回のMVPでした(^^;

迷いましたがとりあえず110番
シビレがあったことから人身事故扱いで犯人探しをしていただける事になりました。
と言っても分かるのは
・紺のJB23ジムニー
・30代程度男性運転手
・搭乗者は1人
・左フェンダーに今回付いた凹みがあるだろう
程度しか分からなく、おそらく犯人は見つからないでしょう○| ̄|_

調査終盤でゲリラ豪雨に見まわれ終了時にはSAB羽村も閉店(;ω;`)
ずぶ濡れになりながら手ぶらで帰って、途中で放置していてこれまたずぶ濡れになった工具を片付けました。トホホ・・・

今回の事故・・・
現場調査をしてくれた警察官の方に言われた『最後に身を守るのは自分自身だよ』という一言が耳に残りました。
自転車でも自動車でも歩行でも同じですが、人の考えはどうしても『~だろう』に流されがちです。
自分の身を守るため、他人をキズ付けない為にも『~かもしれない』の気持ち・心構えを持ち続けることが大切ですね。

Posted at 2014/09/14 02:27:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

タイヤ変更とパッド交換

こんにちは!S.F@AW11です!(^-^)/

今日は暑いですね( ノД`)…
なんだか今日も仕事です・・・

土曜日はタイヤ&リアブレーキパッドの交換を行いました!

金曜日夜を夜明けまで奥多摩で走って過ごしてしまった為、昼過ぎに起床(/ー ̄;)オセエ

長距離ドライブするには微妙な時間なので、
AW11をイジイジで決定(`・ω・)

タイヤを見てみるとプロクセスR1Rかなり減ってました(・ω・`;)
いい加減町乗りのタイヤを買う事に。
ネットで当日予約で購入・交換できる所を探したら結局、千葉の野田にあるアイパーツになりました。
タイヤは一度装着実績のある、ケンダ・カイザーKR20 195/50R15です。


早速、手持ちホイールから町乗り用ホイールを決めます!
手持ちは・・・

①ウェッズスポーツ SA-90 7j+38 15インチ



②ダンロップ フォーミュラCP-F 6.5j+32 15インチ
(スプリントハートCP-F OEM品)



③タケチプロジェクト スプリントハートCP 6.5j+30 15インチ



この中から選ぶ訳ですが、軽さ・頑丈さで抜き出てるのはフォーミュラCP-F。
コイツは勝負用にとっておきたいので今回は無し(ノ´∀`*)

結局デザインで一番気に入ってるスプリントハートCPで決定!
スタッドレスが入ったスプリントハートにタイヤ入れ替え開始(`・ω・)ゞ

ここでブレーキパッドを確認したところリアのエンドレスのパッドが大分減ってる・・・


急遽、用意していたアクレ・スーパーファイターに交換です。


本当はAW11用のリアパッドはもう少し効くパッドを入れたかったのですが手持ちがこれだけだったので(^_^;)
とりあえずは町乗り用として使います。

エンドレスとアクレ、新旧の比較


まだエンドレスもまだ使えない訳では無いですが、減りは一目瞭然ですね!
サクッと、かつ止めるの重要部品なんで確実に取り付けです(`・ω・)

んでホイール交換して、野田へレッツゴー


スタッドレスはブロックがやっぱりグニュグニュ動きますねー
夏に付ける物じゃないと、改めて実感。

余計なパッド交換をしたせいで時間がカツカツになってしまったので、
無駄遣いと思いながらも圏央道~関越道~外環道~常磐道の最速ルートで(;ω;`)

交換は、部品取り置きと予約でスムーズに進みました!o(^o^)o


途中、豚汁定食さんが反対車線からわざわざUターンして来てくれました!(*^^*)



コーヒーご馳走さまでした!
ありがとうございますm(_ _)m

帰りは助手席にスタッドレス4本を抱えての帰宅です。
途中、みん友さん達と山岡屋でラーメンオフ(^o^)v
写真撮り忘れたー( ノД`)…



帰って来た後は夏タイヤに変わったスプリントハートを見てニヤニヤ(・∀・)

ポリッシュで深めのリム。
ちょっと古風なスポークと、
自分にドストライクな大好きなホイールです。(*^^*)

先ほど秩父までドライブして皮剥き。



来週の群馬県は榛名湖で開催するハイドラ同好会関東支部オフ会に間に合いました\(^o^)/
タイヤだけになったスタッドレスは・・・冬までに考えよう(^_^;)
Posted at 2014/07/06 13:00:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | AW11 | 日記
2014年07月01日 イイね!

二日にわたり、圏央道新区間行ってきました!

こんばんは!S.F@AW11です。(^^)d

今週末は遂に関東の三大高速と言える東名高速と関越道、中央道が圏央道にて繋がりました!


今回は高尾山~相模原愛川 間が新区間です!


日曜日に行こうかなとまったりしてたら、とある方からメッセージが来ました・・・



<日曜日って暇?

誰だと思ったら柴犬"みかんさん"アイコンでお馴染みJirochanさんでした!(^-^)/



明日は圏央道にドライブしちゃうかもです>

<時間合えば合流しませんか?

了解です。>

てな感じで日曜日。
今までトイレ&自販機しかなかった厚木PAが新区間開通と共に
新規店舗開店との話しを耳にしていたので早めに圏央道へ!

あきる野インターよりいつもの高尾山インターを超えると新区間!


速攻トンネルですが、白い照明なのに眩しくないo(^o^)o



トンネルを抜けると路肩も綺麗に整備されてます(*^-^*)
少し進むと相模川と並走して河原が見えます。
あっ!この前バーベキューしたところもバッチリ見えました!

さらに進んで内回りの厚木PAへ


PAとしては標準的な大きさですが、設備が充実してます!
B-1グランプリなるB級グルメを一同に介した食べ物屋があったりして食も楽しめそうです。(^^)d
トイレはガラス貼りで、洗面器なんかは三方ガラス貼りでなんか落ち着かない(笑)

箱根帰りなJirochanさんも近づいて来たので海老名インターで降りて厚木インターで再度
圏央道へ!

次は外回りの厚木PAです!


こっちはうって変わって和風な感じ。
厚木って文字がいかにもです。
こちらでもB級グルメが楽しめるみたいですね!
メニューが違ったりするのでしょうか?

ここでJirochanさんと合流(^^)d
次なる目的地へ圏央道を使って移動です。

高尾山インターで降りて着いたところは・・・

アイス屋でした\(^o^)/\(^o^)/ワーイ
相原のラッテという店です。(`・ω・)ゞ


道を少し入るだけでとっても良い雰囲気のアイス屋にたどり着きます!



アイスはダブルで400円と本格派としてはリーズナブル(σ≧▽≦)σ
抹茶と絞りたてミルク味をいただきます!


アイスを食べて一段落したところでJirochanのインプレッサとツーショット(^o^)v

こうして並べるのは8月の筑波山以来ですね!


こうして日曜日の圏央道は終わりました・・・


そして今日・・・


なんとまたしても新区間を使うことに(笑)
月曜日・・・




それは奴等がミッドナイトに集まる日・・・



ミッドナイトな出会いを求めてヤツビ峠でAW11に鞭を打ってきました。

コンパクトボディなAW11はヤツビの細く鋭角なコーナーの続く道では水を得た魚ですね!
速くはなくてもコーナーが待ち遠しく楽しいです(*^-^*)

今日は自分含めて10名集まりました!

アンソニーーさん、いなさん、つんさん、たぬ皇子さん、
亀井班長さん、ぶぅ~さん、おっさん自動車さん、StadustKidsさん、
イズアイさんありがとうございました!o(^o^)o

気になる集会の状態は是非いな@L275Vさんのブログへ!

次はいつ来れるか解らないが・・・
月曜ミッドナイトに車に火を付ければわかるさ・・・

帰りはまたしても厚木インターから乗って時間短縮を計りました!
秦野からでも楽々帰宅です



圏央道新区間の総評としましては・・・

とっても難産だったのが道からも感じ取れます。

道の整備は近代的でコーナーも緩やかではありますが、
とにかくアップダウンが多い!

計画の変更(高架からトンネルに変更などあったらしいです。)により
辻褄を合わせる為かトンネル内、高架問わず
何かしらの上り下りの勾配がかかってます。

気付かないといつの間にか速度低下を招きそうなので、要注意です。

こうなると交通量が増えたとき渋滞の原因となりそうな気がします。


それでも東名高速と関越道、中央道が繋がったのは大きいですね!

自分も月曜日の帰りのように神奈川の中部・西部からの
帰りが楽になる選択肢が出来たのは大きいです(`・ω・)ゞ




後はもう少し安すけりゃな(・ω・`)
Posted at 2014/07/01 01:17:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月13日 イイね!

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン


■今回希望されるタイヤを下記の2種類から1つお選びください。
 1:MICHELIN Primacy 3(プライマシー スリー)
 2:MICHELIN Pilot Sport 3(パイロット スポーツ スリー)

2です

■現在装着しているタイヤブランド/製品名をご記入ください。

メイン:トーヨー プロクセスR1R
サブ:ナンカン NS-ⅡR
スタッドレス:ナンカン SV-1

■これまでにMICHELINのサマータイヤを履いたことがありますか?

無いです。

■MICHELINタイヤの印象はどのようなものでしたか?
(ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

高級欧州車の標準タイヤなイメージ


■現在の愛車情報とタイヤサイズをご記入ください。
メーカー/車名/年式:トヨタ MR2(AW11) S63年式
タイヤサイズ(前):195/50R15(185/55R15・195/55R15でも可)
タイヤサイズ(後):195/50R15(185/55R15・195/55R15でも可)

■年間の走行距離をお答えください。

約1万5000km

■希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、レジャー)

通勤・街乗り・山道・高速道路
基本は街乗り・山道が多いがいろんな所に行くため、オールラウンドに使用します。
スポーツ走行もあり。

■今期スタッドレスタイヤに履き替える予定はありますか?

あり。
今期で3シーズン目となるスタッドレスがあり。

■今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。

プロでなく、一番自分たちに近い目を持つ人の感想は見て面白いと思います。
方向性は違えど同じ車で3セットは違うタイヤを試したので比較はできるののら面白そうですね。

※この記事はミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/06/13 22:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年06月03日 イイね!

西へ!全国オフへ!

こんばんは!S.F@AW11です。(^-^)/

今週末はハイドラ同好会 第2回全国オフが開催されます。
場所は愛知県はラグーナ蒲郡。



自分も参加の予定で動いております。o(^o^)o

しかし、かなり西に行ってオフ会だけして帰るのは勿体無い(`・ω・)ノ
今回は土曜日をフルに使って二つの作戦を遂行予定です!


作戦1
『最後までやろうぜ!東海道五十三次』


今回で東海道五十三次のコンプリートを目指します!
現在取得済は、1.品川宿~41.宮宿。
去年秋のトヨタ博物館で開催されましたAW系MR2の年一のお祭り、
MR2ミーティングに行った際に下道をトコトコ走りゲットしてきました。








今回はその続き。
42.桑名宿~53.大津宿の制覇です。

作戦2
『ここまで来たなら琵琶湖一周!』


文字通り琵琶湖一周を敢行します。
道が未知数道だけになので、どうなるかは不安ですね~


この2作戦を主軸にドライブしていきます。
予定としては金曜日の仕事後に準備でき次第スタート。

ペースを考え無理に静岡県のチェックポイントを狙わずに高速で名古屋へ。

仮眠を挟みつつ、土曜日朝に作戦1を開始。
途中、鈴鹿サーキットブルーメの丘を必須通過ポイントとしながら進む予定です。

琵琶湖についてからは、時計回りか反時計回りかは迷っていますがとにかく一周!(`・ω・)ヾ

ちょこちょこ城や道の駅があるのでチェックポイントを狙ったり写真に収めたりしたいですね(^^)d
時間があれば京都を一回りして高速で名古屋へ戻り、宿を探す予定です。o(^o^)o

しっかり休んでオフ会へ参加ですね!

月曜日は有給が取れそうなので、仮眠を取って中央道から長野で道草を食いながら(観光地狙いかな?)まったり帰ろうと思います。(`・ω・)


愛知県、滋賀県のハイドラーの皆さん。
全国オフに参加される皆さん。
ハイタッチorお会いできるのを楽しみにしてます。(^-^)/

今回は、代車じゃなく我が相棒で向かいます!
Posted at 2014/06/04 00:09:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「G6ジムカーナの最終戦フェスティバル
K1クラス優勝ヽ(=´▽`=)ノ
2位とはコンマ09秒差の接近戦に勝利!
良いもん貰った!」
何シテル?   11/16 15:35
本名のイニシャルからそのままS.Fです。 はじめての愛車MR2(AW11)と、 通勤という名目で買ったエッセ(L235S)の2台で、 競技(主にエッセ)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

esseMesse2023in京都(当日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:28:01
自作 オリジナルマフラー左出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:24:38
S.F@AW11さんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:39:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ついにここまで来てしまったエッセ3台目。 横転し廃車(予定)の大福号からのパーツを受け ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
11/8/21 S.F初めての愛車 初めてのクルマ探しは寮の都合上トヨタかダイハツしか選 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エンジン不調に泣いた1台目のエッセ、 みかん号の後を引き継ぐ2台目にして、2代目の白エッ ...
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
サブの車載用自転車として購入。 ドッペルギャンガー・212タンジェリンです。 最近は学 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation