• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.F@AW11のブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

おいおいまた修理ですか?S.F@AW11さん!

こんばんはS.F@AW11です。(^-^)/
えーとまたしてもAW11さん入院しております。


直って一週間は、それなりに快調に走ってたのですが
突然きました・・・

お山でスピードもださずクルージングしてました。
ヘアピンで3→2速にエンジン煽りながらシフトダウン・・・と思いきや感触なく2速に倒れアクセル吹かしても進まない。


!?

シフトの位置は確かに2速にいるのにニュートラル状態で繋がってない・・・
これはまたシフトケーブル切れか!?
とあわてて別のギヤに動かすと、すんなり3速に入り駆動が伝わる・・・( ̄▽ ̄;)


状況が解らなく、止まって確認したいがいるのは山の中。
万が一動けなくなって、救援を呼んでもいつ来るか解らない場所なので、本来車には良くないですが走行を続行。速攻で家に引き返しました。


この時ばかりは人の通らない道で、他人に迷惑かけずに済んで良かったです。(^ ^;
地元まで帰ってきてシフトを動かすと問題の2速にも入る・・・良くわからん(-ω-;)


とりあえず自分の駐車場に入れて翌日主治医に相談することに(・ω・`)
主治医のショップに行くために車を動かそうしたところ、2→3速で同じ症状に・・・
今度は復旧せずで、止まったところシフトはロック状態になってしまいました(。´Д⊂)


これは不味かったので、車を止めてのぞき込みミッションを確認。



シフトノブ側からは動かなかったが、シフトリンゲージの根元を手で動かすと何とか縦方向は動く・・・



3・4速のどちらかには入れられたので、3速に入れてショップに駆け込みました(;´Д⊂)

とりあえず詳細は、確認してもらっている最中です。(・ω・`)

そして・・・


また代車生活に逆戻りです(-ω-;)




スターレットEP82

いつも代車を借りてますが、
借りている間だけちょっと手を加えています。
といっても、すぐに借りた状態に戻せて返せるを当たり前の条件にしておりますが(^ ^;

AW11のお下がり
フォーミュラCP-F(スプリントハート)



momo MOD.07 & TRDホーンボタン


なんかガタガタ言ってたので
グリル外し


お借りしてる車なのでちゃんと元に戻る状態を維持しつつ、AW11の復帰までスターレットさんにお供してもらう予定です(^-^)ノシ

ハイパミの前日はスターレットと栃木をドライブしてました!

中禅寺湖




もみじライン


八方ヶ原峠(関東峠プロジェクト)

Posted at 2014/04/19 23:50:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | AW11 | 日記
2014年04月03日 イイね!

お待たせしました!(*゚∀゚*)そしてお疲れ様!

お待たせしました!(*゚∀゚*)そしてお疲れ様!こんばんわ!S.F@AW11です(^-^)/

『何してる』では既に報告してますが、我がメインカーのMR2(AW11)がやっと帰ってきました(*^^*)


今回もまたしてもイグナイター&ECUの交換を行っております。
本当にパーツが手に入らなかった(×Д×)

新品が手に入らない今、中古品に頼らざる終えないのですが、中古品品質の見極めが電装品となると難しい・・・

結果的に前回交換した物はハズレだったようです。

今回は、一桁万キロ代の車両から取り外された物をゲット出来ました。(`・ω・)

今度こそアタリであってくれよ!

今回の故障の際も、みん友のぶぅ~AW11さんは、知り合い関係にパーツが無いか聞いてまわってくれました。

ぶぅ~AW11さんのAW11

そして、なんとパーツを見つけて下さいました!
今回、タッチの差で使わなかったのですが本当に助かりました。m(_ _)m

未使用で残ってますので、後程部品の受け渡しを相談させてください。


修理完了後は、引き続きで車検作業も行っております。

車検時の部品交換は、意外や意外。
サイドブレーキワイヤーのみでした。
サイドブレーキワイヤーは、新品が出るようです。(`・ω・)ゞ


但し懸案事項もあります。
・2度目のタイベル交換間近
・カムシール、オイル漏れ
・クランクシール、オイル漏れ
・クラッチ交換間近
・リトラリレー探し

リトラリレーは新品は販売終了。
とはいえ、中古市場ではまだ出回っているので問題無いかな。

問題は、オイルのお漏らし関係。
クラッチ交換・タイベル交換も相まってエンジン下ろしは必須でしょう(・ω・`)

エンジンを下ろしたら、ミッションも含めてあれこれやりたいし・・

こりゃお金かかるなぁ(T_T)
どうやって工面してやるかなー(-ω-;)

降りる気はさらさら無いんで、何とかしてやらなくちゃ!(`・ω・)

こんな感で全快ではありませんが、一応相棒の復活です!(≧▽≦)

気を使ってくれたり、故障期間中でもイイネを押してくれた方々、オフ会で毎回代車で現れるS.F@AW11と話してくれた方々、

お待たせしました!



そして、相棒の復活と共にお別れです。
今回の修理期間中、2台の代車をお借りしました。
2台とも仕事に私事に(笑)と大変活躍してくれました。

・スズキ アルト


13年11月~14年1月
外向けは第一回ハイドラ同好会神奈川オフです。
当時はここまで長期になるとは思いませんでした(^ ^;
不良中高年ワークスにも参加させていただいております。

オプミも行ったり・・・・


未知なるダムを求めて山道に入ったり・・・・


コンパクトなボディと、なかなかの搭載力でよい仕事してました(^^)d
やっぱり軽セダン(バン)も良いなと再確認出来ました!
欲を言えばMTだったらなぁ


・日産 プリメーラ


14年1月~3月
アルトとバトンタッチして来たのがプリメーラでした。
外向けは第一回ハイドラ同好会東京オフ&関東支部オフ。

オートサロンの前夜をプリメーラと共に過ごしたり


埼玉県&山梨県の道の駅を制覇したり


山梨の地元カー雑誌の撮影会に代車でちゃっかり写ったり


廉価グレードの為、エンジンはSR18(上位グレードはSR20です。)でドン亀でしたが、足回りは適度に固くて乗りやすかったです。(`・ω・)

2台ともそれぞれ思い出を残してくれました。
お疲れ様!
Posted at 2014/04/03 02:45:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | AW11 | 日記
2013年11月12日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン


■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)

ナンカンSV-1(185/55R15)

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?

上記が初めてのスタッドレスで、なしです。

■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

アクセルオンでスライドしつつも、ミッドシップのトラクションで前に進む感じでした。
ブレーキはABSも無いため、路面状況に伺いを立てつつ踏み方の調節をしてました。

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:
トヨタ/MR2(AW11)/1988年式
タイヤサイズ(前):185/55R15
タイヤサイズ(後):185/55R15
ちなみに夏タイヤは195/50R15です。

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)

西東京で雪は少ないが、雪が降ると奥多摩等の峠に足を運んでいました。
また、市街地でも走れます。
氷雪路面:ドライ路面=1:9

※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/12 02:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | AW11 | タイアップ企画用
2013年10月16日 イイね!

2013年MR2ミーティング 当日編

こんばんは!S.F@AW11です。
昨日の前日編に続き、当日編を書きたいと思います。(^-^)/

当日は既に名古屋入りしてたので、まったりスタートです。
せっかくの健康ランド宿泊なんで、ゆっくり広い風呂を堪能し、軽く車も吹き上げてから出発!

名古屋城や、


ナゴヤドーム

(※写真取り忘れたのでwebより拾いです。)

と名所を軽く回ってから一年ぶりのトヨタ博物館へ!


少し早めだったので到着時はガラガラでしたが、次から次へと来てあっという間に70台超のAWが集結しました!(*^^*)





100台を超えた去年のMR2ミーティングと違い、祝日だったのでもっと少ないかなと思っていたのですが皆さん流石ですね(*^^*)

みん友のリュガ2000さんとぶぅ~AW11さんにご挨拶をし、開催式の会場へ

誓約書をささっと書いて、悪魔さんやmikomanさんの挨拶を聞き、
自由時間スタートです。(^-^)/

気になったAWをいくつか

ラメ入りブラックにシルバーのツートン。
単色ではありきたりな色かも知れませんが、この組合わせのツートンはキリッと引き締まって見えて良いですね。



このAWはなんとまだ2万kmの極上車です(;゜∇゜)
純正の塗装がまだこんなに輝いているとは・・・



フェラーリレッドに塗装されたAWです。
持ち主様はプロのモデラーさんで、細かい所まで丁寧に作られてます。
屋根に乗っかったAWのプラモデルは惚れ惚れする出来でした。




今年は車検仕様だったそうです。(・ω・`)
なので、去年の雄姿を!

ランチア ストラトスを連想させる外観です。



綺麗なイエローのAWです。(*^^*)
自分のAWの白も気に入ってはいますが、オールペンするならイエローにしてみたいなと思っていたので、憧れますね。



サイズの大きいTE37以外はほぼノーマルな外観のAWですが、心臓を筆頭に中身はモンスターな大人仕様の一台です。(*^^*)

書き始めたは良いものの、挙げていったら見処がどの車にもあってキリが無いですね(^ ^;

他にも、なんと世の中に出るはずのなかった、シリアルナンバー70番の車両がありました・・・
この辺のシリアルナンバーの車両は、生産準備での試し作り(号試・量確・品確など)の車で、通常役目が終わると潰されます。

こんなとんでもない車に出会えるとは( ̄▽ ̄;)

会場では沢山の方とお話することができました!
みんカラでわかる限りでも、リュガ2000さん、ぶぅ~AW11さん、タツヤ=テオ=アーシュライトさん、背中にはふたりを酔わせるハートがあるさん、batsumaru21さん、亡霊ーシーな?AW11さん とお話させていただきました。非常に有意義な時間を過ごせましたよ!

コンテストの景品として、工具のエクステンションと、洗車グローブをいただきました。ありがとうございますm(_ _)m

さて、帰りですが東名が劇混みの為、中央道から帰りました。
中央道は山梨県内までしか使ったことがなかったので初です。



勝沼までは順調でしたが、案の定渋滞の名所(笑)小仏トンネルで20km通過120分の渋滞です。(-ω-;)

渋滞にハマりたく無いので奥多摩超えを敢行♪


柳沢峠を抜けて、奥多摩湖まで行けば、ようやくホームに帰ってきたって感じです。(^^)v
(まあ週一で走りに行ってますしね)


日付が変わる前になんとか家に着くことができました!

前日編の走行ログ


当日編の走行ログ


遠回りしているはずの中央道ルートより、行きの国道1号ルートの方が距離走ってます( ̄▽ ̄;)
どんだけ寄り道してんだよ俺・・・

帰って13年参加の証を張り付けました!

自分も車もいつまでも元気に、このステッカーを張り重ねていきたいですね(^-^)/

とにかく無事に2日間を走りきりました!
MR2ミーティングで話して頂いた方々、道中ハイタッチした方々、前日にプチオフしてくれたべるchanさん、みんカラ上でコメントしてくれた方々、皆さんありがとうございました\(^_^)/
Posted at 2013/10/16 23:56:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | AW11
2013年10月15日 イイね!

2013年MR2ミーティング 前日編

こんばんは!S.F@AW11です。(*^^*)

先週末はAW系MR2の年一の祭典。
MR2ミーティングへ行ってきました(^-^)/
会場は去年と同じく愛知はトヨタ博物館です。

去年からミーティングに参加させていただいているので、事前に案内が届きます。

こんな気遣いが嬉しいですよね(*^^*)

前年は日帰りを強行しましたが、翌日の仕事が全く手につかない苦い経験が・・・(^ ^;
とういわけで、今年は前日に名古屋まで前のりして来ました!

土曜日は洗車とちょこちょことしたメンテ。


夕方から睡眠を取って夜中の2時より
名古屋へ向けて出発です(`・ω・)ゞ

えっ早すぎって!?
今回はせっかく時間があるので、スマホアプリのハイタッチ!driveで東海道五十三次のチェックポイントを取得しながら国道1号で西へ向かいます。

まずは国道16号で横浜へ向かい、保土ヶ谷のチェックポイントをゲット。

(1~3番のチェックポイントは既に取得済み)
ここから、一路西へ!

日の出までに箱根超えを完了。
箱根の峠は勾配強いけど、Rが緩やかで気持ちよく走れます。(・ω・´)

箱根超えの途中でAW11が180000km達成です。(^ ^;

ブレブレの写真しか取れなかった(-ω-;)

沼津から先の東海道五十三次のチェックポイントは、旧道にあるところが多いのでかなり時間がかかってしまいました(^ ^;

清水が近づいた所で、新日本三景が一つ、三保の松原が近い事に気づいてしまう(;゜∇゜)

せっかくですからね、もちろん行きましたよ!

しかし、肝心の富士山がガスっていたのは残念です。

ついでに羽衣伝説のある羽衣の松も近いのでパシャリ


そしてまたひたすら国道1号を西へ・・・
ちょこちょこと寄り道を重ねて浜名湖で休憩です。

天気が良くて気持ち良かったです!

そうして、ようやく愛知県に入ります。
豊橋では路面電車を発見です。(*^^*)

道路と線路が垣根ないのは違和感があります。
つか、赤信号待つんですかい( ̄▽ ̄;)

ここでいい加減時間をかけすぎなので、真っ直ぐに名古屋までいきました。


初の名古屋は走りにくい(-ω-;)
割り込み上等な感じでぶつけられそうです・・・

飯はせっかくなんで名古屋らしいものを!
って事で世界の山ちゃんへ(*^^*)

手羽先とどて煮を食しました(^-^)/
ビール飲みてー!と思いながらもここはコーラで我慢(・ω・`)

食後は睡眠するために24Hのスーパー銭湯へ行こうとしたところ、
群馬のみん友さんのべるchanさんが近くにいるので、まさかの名古屋でプチオフしていただきました!(*^^*)

ありがとうございます(^-^)/

スーパー銭湯は湯ーとぴあ宝へ

ゆっくり寝て明日へ備えます。

前日談だけで、1回分になってしまったので当日は次にします!
Posted at 2013/10/16 01:04:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | AW11 | 日記

プロフィール

「11月8日(土)9:00〜
さるくらモータースポーツランド

サーキットやジムカーナは気になるけど、ちょっと混走や大会は怖いな人、基礎練習をしたい人向けの練習会を企画しました!

イージュの!ファーストステップRunning!
略称:イジュ☆ラン!

参加費6000円予定」
何シテル?   08/16 21:05
本名のイニシャルからそのままS.Fです。 はじめての愛車MR2(AW11)と、 通勤という名目で買ったエッセ(L235S)の2台で、 競技(主にエッセ)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

esseMesse2023in京都(当日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:28:01
自作 オリジナルマフラー左出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:24:38
S.F@AW11さんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:39:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ついにここまで来てしまったエッセ3台目。 横転し廃車(予定)の大福号からのパーツを受け ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
11/8/21 S.F初めての愛車 初めてのクルマ探しは寮の都合上トヨタかダイハツしか選 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エンジン不調に泣いた1台目のエッセ、 みかん号の後を引き継ぐ2台目にして、2代目の白エッ ...
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
サブの車載用自転車として購入。 ドッペルギャンガー・212タンジェリンです。 最近は学 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation