• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.F@AW11のブログ一覧

2016年08月02日 イイね!

さて先週のリベンジかな?ジムカーナ練習会参加!(`・ω・)ノ

こん○○は!S.F@AW11です。(`・ω・)ノ
日曜日は前ブログで宣言した通り平塚でジムカーナ練習会に参加してきました!

先週のOSLで教えて頂いた練習です。
本当は前ブログの行事が日曜日だったはずなので見送り予定だったのですけどね( ̄▽ ̄;)


空いたのならやっちゃうか!
と前日なので蹴られてもしょうがないけど・・・
と申し込し、受理して頂きました。
ありがとうございます。m(_ _)m

前回はすぐに定員になってしまったそうなのでラッキーです。



場所は平塚にある平塚青果市場。
Googleさんで調べて見ると・・・

うん。どう見ても市場!

場所が場所ですからマフラー音が少し気になったので、
当日の朝は夜明けと共にフランジサイレンサーにガラスウールを巻き付けて少しでも音量対策をして行きました。

※写真撮り損ねにつきイメージ

時間も微妙なのでオール圏央道で平塚へεΞ(`・ω・ノ)ノ
行ってみると既に準備が始められてました!


車を市場に停めます。


車が集まってくると何とも言えない
異空間に\(^o^)/


今回練習会を教えて頂いたゆきぶんさんも登場


そしてハイドラ含めて気になった方、
BSわひこさんとも初対面!


他にも定番のジムカーナ人気車両から、リトラのカローラⅡがいたり、プジョー106がいたり、足踏みサイド使いのMPVがいたり、同じく軽のEKワゴンやプレオがいたりと凄いラインナップでした!
そしてOSLで先週見た車も多数(^_^;)

ドラミをしてコース図配布

この練習会はでは
午前/午後コースそれぞれに1ヒート3周で2ヒート
合計12回も走れます(`・ω・)ノ
(参加人数やコースで多少前後あるようです・・・)

慣熟歩行では熟練者(はやとさん)のガイド付きで
解説を頂きながら回ります。

今回の目標はOSLで反省に上げた
①サイドの復習
②丁寧な立ち上がりアクセル
でした。

早速午前コースへ!


平塚ははじめてなので路面におっかなびっくり( ̄▽ ̄;)
でも路面が滑り易くてサイドでケツが出やすい!
そしてフロントも逃げる(笑)
そうじて挙動での動きの差が出やすいので練習にはピッタリの路面でした。

既にほぼ終わってたフロントのNS-2Rはココでお役御免。

外側がほぼスリック、内側も模様レベルです
・・・何かある前に交換です。

OSLでもフロントに使ったDIREZZA Z2★へ

お昼はお弁当が出ます♪
しかも先着で選べる\(^o^)/ワーイ

唐揚げ弁当を頂きます。m(_ _)m

んでもって午後コースへ!


一発目・・・危ない危ない( ̄▽ ̄;)
見てた人にはヒヤッとさせてしまいスミマセンm(_ _)m

午前もですけど、パイロンの詰め方が甘くて大回りしてたり、車の向きを変えきれてない場面が多いです(・ω・`)
結果、ラインが苦しくてアクセルが踏めてないですね。

コンパクトに回る技術を身に付けたいですね。(・ω・`)

この午後のタイミングで、
なんとコースを作ったはやとさんのビートに同乗させて頂く機会を設けて頂きました!

貴重な体験をさせて頂きありがとうございましたm(_ _)m

名物らしいじゃんけん大会では、
元気ハツラツな品をゲット!


あとこんな写真頂いてしまいました。
気付いたら車のワイパーに・・・

色んな方の車がとられて掲示されてたのを見てはいたのですが、サーキットのような販売なのかな?
と思い込んでスルーしてしまってました。( ̄▽ ̄;)
スミマセン・・・そして撮って、置いてくれた方、ありがとうございます。m(_ _)m

昔、AW11が中心だった頃に個人主催の練習会を細々と続けてたのですが最近は修理中心でなかなか出れてなかったのと、
最後のD3チャレンジカップで出れた関越スポーツランド(KSL)は閉鎖と、ほぼ桶川オンリーな状態になってました。
でも今回といい、色んな所で練習するのもイイですね!

レジスタンスジムカーナ練習会は挙動の差の出やすい路面だったり、絶妙なコース設定だったりと濃密な練習の出来て良かったです!
色んな人から意見を貰えたり、アットホームな雰囲気も魅力的です。

またタイミングさえ合えば参加したいと思いますm(_ _)m

次は・・・
まずは気になる所があるのでメンテと、
滑るステアリングをなんとかしてからかな?
10月までにもう一度出来れば・・・と思います。
Posted at 2016/08/04 01:36:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセ | 日記

プロフィール

「⏏️イベントinfo⏏️
おまたせしました!
今年もエッセオーナーズクラブ主催の秋の全国オフ『ESSE festa2025(エッセフェスタ)』開催いたします!
日付:10月12日(日)
会場:サンメドウズ清里(山梨県)
イベントカレンダー出来次第展開します🙏」
何シテル?   09/09 18:40
本名のイニシャルからそのままS.Fです。 はじめての愛車MR2(AW11)と、 通勤という名目で買ったエッセ(L235S)の2台で、 競技(主にエッセ)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 2345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

esseMesse2023in京都(当日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:28:01
自作 オリジナルマフラー左出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:24:38
S.F@AW11さんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:39:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ついにここまで来てしまったエッセ3台目。 横転し廃車(予定)の大福号からのパーツを受け ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
11/8/21 S.F初めての愛車 初めてのクルマ探しは寮の都合上トヨタかダイハツしか選 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エンジン不調に泣いた1台目のエッセ、 みかん号の後を引き継ぐ2台目にして、2代目の白エッ ...
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
サブの車載用自転車として購入。 ドッペルギャンガー・212タンジェリンです。 最近は学 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation