• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.F@AW11のブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

やり方決めた!

こん○○は!
S.F@AW11です。(`・ω・)ノ

前回の覚書なブログ『ミッション・デフどうするよ?』をみて頂き、コメントやメッセージでアドバイスをしてくれた方、ありがとうございました。

今シーズン終了までの弄り・維持り計画が決まりました。( ̄▽ ̄)b

とりあえず、ミッション・LSDはシーズンオフまで装着は見送り。


5.5ファイナル入りミッションの単体投入もノートラブルで取り付くか怪しいのでリスク軽減の為、ギヤ・デフ組み込みで中を見てから装着する事にしました。


アドバイスにあった通り、装着で何かトラブルがあった時に、対処が間に合うか怪しいタイミングでは確かにありますので(ーー;)
ココはじっくり腰をすえてやりましょ♪


ただクラッチ(とフライホイール)だけは、今の感触・使い方・10万キロを超えた距離を考えるとかなりの消耗が予想されるので安心して踏める為の精神衛生上も兼ねて作業はしてしまおうと思います。


ミッションは上記のリスク軽減の為に今のをそのまま付け直す感じです。
エッセでのミッション外しの予行演習位に捕らえておきます。

横置きエンジンのクラッチ交換は過去にやったことがあるので、
昔使ったクラッチの芯出しツールはタンスから出しておきました。ヽ(・∀・)ノ
高さ調整に必要なジャッキ類はたっぷり揃えて準備はOK。

昨晩ディーラーに滑り込んで部品を発注・・・

(一部ミッションO/H部品もありますが・・・)

・フライホイールの組み付けボルト
・クラッチの組み付けボルト
・エンジンのクランク側のオイルシール
・ミッションのクラッチフォーク一式
・ドラシャのかしめナット
・ミッションのドレン/フィラー用ガスケット
を購入。
ついでにディーラーで使ってる作業手順書のクラッチ関係を印刷して頂き入手しました。

新品クラッチフォークは5.5入りミッションに付けるとして、
そこから外したのと今のミッションについてるのの両方を見比べて状態の良いものを使います。
グリス類も準備しとこ。

他に交換推奨品って無いですかね( ̄~ ̄;)
とりあえずクラッチ・ミッション関係はココまで!

他のグレードアップは・・・
軽量化が中心かな。
一時的に外してみたり、変えてみたい部品があったり(  ̄▽ ̄)ニヤリ
車内はいつもシート程度しか外して無かったので・・・

次は吸気系。
何点か試してみたい工夫・部品があるのでトライしてみようかなと。

後はメンテの一環として
・エアクリフィルター

※写真は前回

・プラグ

※写真は前回
は発注済みって感じかな。

無理をしない程度に、コレからも走るためのメンテをしながら準備って感じですね。
楽しみながらメンテして桶スポに挑みたいと思います。(`・ω・)ノ
Posted at 2017/11/25 09:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「タカスサーキットの軽耐久レースへ!
いざ福井!」
何シテル?   09/27 08:39
本名のイニシャルからそのままS.Fです。 はじめての愛車MR2(AW11)と、 通勤という名目で買ったエッセ(L235S)の2台で、 競技(主にエッセ)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
121314 15161718
1920 21222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

esseMesse2023in京都(当日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:28:01
自作 オリジナルマフラー左出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:24:38
S.F@AW11さんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:39:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ついにここまで来てしまったエッセ3台目。 横転し廃車(予定)の大福号からのパーツを受け ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
11/8/21 S.F初めての愛車 初めてのクルマ探しは寮の都合上トヨタかダイハツしか選 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エンジン不調に泣いた1台目のエッセ、 みかん号の後を引き継ぐ2台目にして、2代目の白エッ ...
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
サブの車載用自転車として購入。 ドッペルギャンガー・212タンジェリンです。 最近は学 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation