• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.F@AW11のブログ一覧

2019年06月14日 イイね!

D-SPORT CUP2019 美浜サーキットに行ってきた!

こん○○は!
S.F@AW11です。(`・ω・´)ノ

5月25日は愛知県は知多半島にある美浜サーキットで行われたD-SPORT CUPの第2戦に行って来ました!


早いものでDスポーツカップも第2戦目。

今回の変更点はキャンバー&トレッド

ゆーきさんに指摘して頂いた車高調アッパーの位置変更によるキャンバー調整の最大角アップ


最大キャンバー設定時にタイロッドエンドのドン着きによる調整幅不足(足りなくてスーパートーイン💦)を補う為にラックエンドのサンダーによる短縮化

キャンバーによりフェンダーとの余裕が生まれたのでトレッド増加による安定性向上を狙ってワイトレ導入(今まではロングハブボルト+最大10mmスペーサー)


更にメンテ面では本庄サーキットでの連続走行でギヤのフィーリング悪化に対しモアイ主義さんにオススメ頂いた機械式LSD対応のギヤオイル

トヨタ ハイポイド ギヤオイルLSDの交換

名阪でやっつけて外してたYRSロアブラケットの新調

これくらいかな(^_^;)

前日は普通にお仕事なので、仕事上がり後に急いで準備。


準備が済んだらさっさと東名に乗って愛知へC=C=\(;・_・)/

途中でごはんは食べたけど(^_^;)
頻繁に来すぎて愛知への距離感が失われてしまってる_(:3」∠)_

朝早めに美浜サーキットに着いて屋根付きパドックを確保(`・ω・´)ノ

隣はグリッパーさんにかんぺさん!



たけぞーさん!


スライムさん達ジーノ軍団!


TC1000ではターボエキスパートの勝利ドライバーのPAZUさんに、最近盛り上がりを見せてるオープンクラスやSNTクラスの方々、TC1000では会えなかったエッセのshigeさん


嫁と来てたムーヴ君!
たくさんのメンツを久しぶりに会えました♪

更にTENPUHさんにYuttilさん、RIDさん、ゆーきさん、アサツキさんが見に来てくれました!

今回のDスポカップではもう1つ目玉が・・・



ダイハツの伝説のレーシングカーP-5
最近ダイハツの有志の方々によりレストアされて、オートサロンや色んな所に展示されてた車です。
なんと50年ぶりにサーキットに帰ってきました!

昼に走行するとの事で後のお楽しみに♪


勝負用のダンロップZ3をはかせて走行準備。

去年のベストタイムは53.041。
NAエキスパートクラスの優勝タイムが52.1程度・・・
まずは52秒代入りを目指して練習走行へ!


練習走行でのタイムは・・・

あっさり52.1をマーク。
Σ(・ω・ノ)ノでもトップのグリッパーさんは51秒台に突入の51.831!?
去年よりタイムの水準が上がってる!

練習走行2本目で

自分も51.832で51秒台へ・・・
さっきのグリッパーさんのタイムに0.001秒足りない/(^o^)\オワタ


頭を冷やすため(?)カレーを食べて・・・(コイツまたカレー食ってるよ)

P-5のエンジン火入れとデモランを見ます。

machのステアリング!


コブラみたいな簡素なシート


小さなエンジン


短くて光るソレックス

P-5の火入れとデモランは動画を作りました!
50年ぶりのサーキットカムバック、すこしでも伝われば(  ̄▽ ̄)

さてP-5のデモランも終わったし、
自分の本番走行の作戦だてへ。_〆(゚▽゚*)


①見学に来てくれたYuttilさんも指摘してたけど去年より鋭く入れない1コーナーはデフに頼るの前提なライン取りに


②皆で今年は跳ねる!って話してたフェニックスコーナーはなら跳ねなくて速いラインは何処だ?と練習走行2と本番走行1でずっと探ってました。
自分の大福号では感触の良かった、舗装の切り替わりの外側でギリギリまでインに突くライン取りに。


③バックストレートからのBSEコーナー
2速に落とすと微妙に噛み合わない・・・
3速で苦しいながらも抜けられないかと色々試してました。
正直ストーリアX4の3速がビシッと決まりそうな速度域でした。(´-ω-`)


④最終コーナーもちょっとの入りかたの違いでトラクションのかかり方が全然違くて難しい・・・
メインのストレート速度にモロに影響するんで地味に差の出るポイントだと思いました。

①~④を叩き込んで本番走行へ!
何回かトライして51.7秒台、1周車を休ませたのちのアタックでベストラップが出ました(`・ω・´)ノ
ベストラップは何時もながらの動画で



タイムは51.607!
午後からの暑さや、持ちタイヤの磨耗具合からかタイムを落とした方が多かった中でベストタイムを出せましたヽ(*≧ω≦)ノ
動画では残ってますが、出た瞬間叫んじゃいました。(笑)

でも作戦③と④はまだ先が有りそうな気が来ます(^_^;)


そんなこんなで第1戦のTC1000に続いて、
2勝目を飾ることができました!


同じ関東勢のムーヴ君がコペンエキスパートで、

せっかくのチャンスなのに愛を叫ばなかったですねぇ・・・

PAZUさんもターボエキスパートで

優勝でした(・∀・)ノオメデトウゴザイマス

更に友人の表彰台ラッシュ!
ターボビギナー優勝のダンディズムさん!


NAビギナー優勝のエッセに乗るTABAKOSUKIさん!


更にはじゃんけん大会で美味しい所を持っていったTaro-sanもおめでとうございました!

そうして終わった美浜ラウンド。
今回もたくさんの人に会えてめっちゃ楽しかったです!ヽ(*≧ω≦)ノ

僕はハロハロで体を冷却したのち、翌日のG6ジムカーナ清里に向けて走るのでした。







Posted at 2019/06/15 23:33:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タカスサーキットの軽耐久レースへ!
いざ福井!」
何シテル?   09/27 08:39
本名のイニシャルからそのままS.Fです。 はじめての愛車MR2(AW11)と、 通勤という名目で買ったエッセ(L235S)の2台で、 競技(主にエッセ)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345678
9 10111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

esseMesse2023in京都(当日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:28:01
自作 オリジナルマフラー左出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:24:38
S.F@AW11さんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:39:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ついにここまで来てしまったエッセ3台目。 横転し廃車(予定)の大福号からのパーツを受け ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
11/8/21 S.F初めての愛車 初めてのクルマ探しは寮の都合上トヨタかダイハツしか選 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エンジン不調に泣いた1台目のエッセ、 みかん号の後を引き継ぐ2台目にして、2代目の白エッ ...
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
サブの車載用自転車として購入。 ドッペルギャンガー・212タンジェリンです。 最近は学 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation