• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.F@AW11のブログ一覧

2015年04月08日 イイね!

不良中高年ワークスとカート大会!

こんばんは!
S.F@AW11です。(`・ω・)ノ

日曜日は午前中に不良中高年ワークス、
午後はスーパー三等兵さん主催のカート大会『ハイドラカップ(仮)』 にお邪魔してきました(^o^)/

日曜日は雨模様・・・・
のはずでしたが、どちらにも晴れ男が居たんでしょうね(笑)
ギリギリ天気が持ってくれましたo(^o^)o
(ちなみに自分は雨男の疑惑ありです。(T_T))

不良中高年ワークスでは、皆さん天気に負けじと熱いトークが繰り広げられてました。(^o^)/



あいかわらずのみふ.さん(三井君ver.)


82のカローラFX!

ドラ衛門limitedさんやたけダスさんが、
昔所有していたそうで、スッゴいキラキラした目で見てました(笑)
初めてのマイカーはやっぱり思い入れがありますね!(≧∇≦)

ド派手なCR-Z!

ガルウィングキットってこんなに分厚い素材なんですね!

ランチア ストラトス(アルタリアカラー)!

不良な皆さんも大注目(^^)b

フェラーリ製ディーノのエンジンが入ってます。



フロントもスゲー(≧∇≦)




名残惜しですが、カレータイムに入る前においとま。(・ω・`)
次の目的地、平塚に向かいます。

厚木PAで johndeaconさんと合流し、Fドリーム平塚へ


スーパー二等兵さんが主催してくれている
カート大会『ハイドラカップ』に参戦です。(`・ω・)ノ

今回の参戦者は、
じゃんぱ~さん
johndeaconさん
かいじゅさん
スーパー三等兵さん
そして私の5人。



応援に来てくれた、
かえちゃん
hiro@kiさん
たぬ皇子さん
おりーぶoilさん
つん@あゐさん
ありがとうございました(≧∇≦)

こちらでも若干ウェット路面になるときもありましたが、基本的にはドライコンディションで楽しめました。(*´∀`)♪


結果はスーパー三等兵のブログで!
暫定1位になってますが一発の速さが無い(^_^;

特におかわりレースでスーパー三等兵さんとかいじゅさんを追ったのですが、
ジリジリと離される・・・


基本的にはイコールコンディションでのレースなので、
コーナー処理で完全に負けてる・・・
走り屋として、これほど悔しい事は無いです。(# ゜Д゜)
もっと速く走りたい!
課題の残ったレースでした。(^_^;

じゃんぱー氏も悔いがあるらしく早速練習(笑)


スーパー三等兵さん主催ありがとうございました!

こんなカート大会ですが、現在参加者募集中です。
途中からでも楽しく参戦して、ランキング争い出来るようになんとハイドラらしくポイント減算システムもあったりします。( ̄▽ ̄)b

参加資格はハイドラをやっていること!


『カートは面白そうだけど一人じゃ心細い!』や、
『久しぶりにカートやってみるか(^^)b』な人でも大歓迎です。(`・ω・)ノ
ワイワイ楽しく楽しめればと思ってますので、是非やってみたい人はお声かけくださいな!

こんな日曜日でした~o(^o^)o
Posted at 2015/04/10 07:01:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月07日 イイね!

千葉県道の駅攻略とタイヤ購入、そして拉致

こんばんは!
S.F@AW11です。(`・ω・)ノ

最近は雪も花粉も収まり良いドライブ日和ですね!
土曜日は千葉県道の駅のコンプリートを目指してドライブしてきました!

出発前の千葉県道の駅の進捗は20/23。
どれも房総半島の内陸側にある道の駅です。

(道の駅進捗管理は『道の駅ナビ』が便利です。)

いつもの通りハイドラマップで確認しレッツゴー!

今回の千葉県への道は外環道を選択。
最初の狙いは道100選『常磐平さくら通り』です。



そこから動物園『市川市動植物園』


『千葉市動物公園』


を取って、千葉駅方面に南下。
舘山自動車道で時短しつつ木更津北で降りて行動開始。

久里浜線のCPを食らいつつ目指すはと道の駅『ふれあいパーク・きみつ』とダム!(笑)

道の駅『ふれあいパーク・きみつ』に到着(`・ω・)ノ

地元の特産品がならぶスタンダードな道の駅でした。

この近くにはダムカードの手に入るダムが2つもあります。

片倉ダム


亀山ダム


どちらもダムナビでは平日のみの記載ですが、

片倉・亀山ダム管理所に行くとなんと救済処置が!(`・ω・)ノ

管理所の入り口に申し込み用紙があり、
書き込んで半券をその場のポストへ
(確実に来た証拠ですね)

そして残りの半券を封筒で送れば、
郵送されてくるのです。o(^o^)o
その場で手に入らなかったのは悔しいけど、楽しみです。

お次は道の駅『たけゆらの里おおたき』へ向かいます。
途中は小湊鉄道と並走区間があります。(^o^)/

桜と菜の花のコラボ


電車キターー(°∀°)ーー!!


あっという間に道の駅『たけゆらの里おおたき』へ

ここで名物のタケノコ御膳を食べたかったけど、
既に売り切れ(T_T)

直ぐに移動して、
最後の道の駅『つどいの郷むつざわ』に到着


ここで今日のノルマ、千葉県道の駅コンプリートです。(`・ω・)ノ


そこから名水『熊野の清水』で名水中級ゲット!



更に動物園『市原ぞうの国』をゲット!



ここで一度打ち止めです。
実は金曜日にエッセ用の夏タイヤ向けホイール
エンケイ RS+Mを入手しており、
タイヤが欲しかった所。

グーパーツで千葉・東京のタイヤ屋に片っ端から連絡するも、
どこも軽自動車サイズのスポーティータイヤは在庫しておらず・・・

そこで、過去にMR2用でナンカンNS-ⅡRを突発で購入・組み付けしてもらった、

Mオートギャラリー横浜都筑店に藁をも掴む覚悟で電話(笑)


なんと夜までに倉庫から
Goodyearイーグル・レブスペックを出して用意してくれるとの事!(≧∇≦)


迅速な対応は本当にありがたい!
千葉県から渋滞にはまりながらも、横浜は都筑に到着。

組み付けも素早く15分もかからずに、
組み付け・バランス取りしてくれました。((o(^∇^)o))


タイヤ自体も製造15年の9週目、
つまり今年の2月終わりから3月頭に製造されたばっかりの本当の出来立てホヤホヤタイヤでした。( ̄▽ ̄)b


ここで満足・・・・
とは行かず最後のミッションに取りかかります。( ̄ー ̄)

土日限定のD1バッチをゲットに!
狙いは渋谷・原宿・新宿での攻略。

渋谷に向かうと、なんと仕事帰りの主任研究員さんが!
渋谷のスクランブル交差点(のちょっと外れ)で拉致してお付き合いいただきました。




主任研究員さん、ありがとうございました。m(_ _)m

土辰している人たちも見えたものの、流石にヘトヘトで素直に帰りました(^-^;




もうすこしで500km惜しかったな~
こんな土曜日でした。( ̄▽ ̄)b
Posted at 2015/04/07 23:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2015年04月02日 イイね!

ハイドラ杯(仮)

こんにちは!S.F@AW11です。(`・ω・)ノ

この記事は、【告知】『ハイドラカップ(仮)2015 #2』開催決定ですについて書いています。

今週の日曜日はスーパー三等兵さんが企画してくれた、カートの大会に行く予定です。o(^o^)o

場所は神奈川は平塚、Fドリーム平塚(`・ω・)ノ
果たして何人来てくれるのだろうか(^-^;



午前中は不良中高年ワークスに顔を出す予定です。
上記の予定もあるので、カレータイムに入る前に帰宅予定ですが、今回もよろしくお願いいたします(*´∀`)♪

Posted at 2015/04/02 12:35:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タカスサーキットの軽耐久レースへ!
いざ福井!」
何シテル?   09/27 08:39
本名のイニシャルからそのままS.Fです。 はじめての愛車MR2(AW11)と、 通勤という名目で買ったエッセ(L235S)の2台で、 競技(主にエッセ)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1 234
56 7 891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

esseMesse2023in京都(当日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:28:01
自作 オリジナルマフラー左出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:24:38
S.F@AW11さんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:39:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ついにここまで来てしまったエッセ3台目。 横転し廃車(予定)の大福号からのパーツを受け ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
11/8/21 S.F初めての愛車 初めてのクルマ探しは寮の都合上トヨタかダイハツしか選 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エンジン不調に泣いた1台目のエッセ、 みかん号の後を引き継ぐ2台目にして、2代目の白エッ ...
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
サブの車載用自転車として購入。 ドッペルギャンガー・212タンジェリンです。 最近は学 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation