• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.F@AW11のブログ一覧

2017年10月12日 イイね!

OSL4輪ジムか~な!?2017年の第4戦参加してきました!

OSL4輪ジムか~な!?2017年の第4戦参加してきました!こん○○は!
S.F@AW11です。(`・ω・)ノ

ESSE festa 2017の翌日の月曜日、10月9日は埼玉は桶川の桶川スポーツランドにて開催されましたOSL4輪ジムか~な!?第4戦に参加してきました!
エッセにとっては二日連続のイベントですが頑張ってもらいます。_(:3」∠)_


今回の表紙はオデッセイで華麗なサイドターンをかましてくれるオデゆきぶんさんヽ(・∀・)ノ

今回の変更はこんな感じ・・・
・リヤアクスルリフレッシュ

事の発端はメンテでリヤのタイヤを外してた時の違和感。
ドラムブレーキのドラムとバックプレートの隙間が車両上側と下側で大きく変わってました。

アクスルのスピンドルが曲がってる?
最近バックの時に擦るような音もしてたので気になってました。
競技でスピンドルが折れてドラムごとタイヤがぶっ飛んでいく事もあると聞いていたので・・・((((゚д゚))))ガクブル

ジムカーナやらで高負荷をかけてる認識もあり、現状でスピンドルにヒビが入っている訳では無いですが安心して競技中に踏めないので交換する事にしました。

中古のアクスルをベースに
・アクスルブッシュ(TRDヴィッツ用)

・ハブ(純正同等品)


・サイドブレーキワイヤー


・ブレーキシュー(ディクセルRGM)

を新調しリフレッシュを敢行。

更にバネの仕様変更でRX-7(FD3S)用フロントダウンサスを
TEIN製からオートエグゼ製に変更しました。(形状的にTEINより伸び側が増える感じ)


取り付けの際はY.J.Oトーコンキャンセラーも忘れずに(笑)

完成までの経緯は別にしときます。(笑)

んで本番当日!

いつも通りに午前中はサーキット走行で今のセッティングの確認。

他クラスでは4枚のスカイラインが暴れてました。(笑)




イカすねぇ(  ̄▽ ̄)ニヤリ
最終コーナーをスライドしながら抜けてきたのはシビれました。

今回ちょっと気になってる物が売ってたら買おうと思ってました。
そしてちょうど売ってたのでゲット(`・ω・)ノ
それは・・・・

同人誌『このあと滅茶苦茶ジムカーナした。』通称:滅茶ジム!
毎回OSL4輪ジムか~な!?のパンフにある素敵な表紙を書いている垢猫さんをはじめとして、
ジムカーナに精通されてる(というかとんでもないドライバーさんも居るのですが・・・)執筆陣方で書かれてる同人誌です。Σ(゚д゚)
カワイイ絵も勿論ですが競技から街乗りドライブまで役立つドライビングテクニックが書かれてたりします。
気になった方は執筆陣さんが参加されてるイベントで直接買えたり。
リンクのショップで買えるみたいです!
宿木の羊飼い
(同人誌を自分の為に買うのははじめてでした。)

さてジムカーナに戻りまして・・・
いつもの野菜ゴロゴロなカレーを頂いて


本日のコース発表・・・


第1戦で苦汁を飲まされたハンガーターンが復活



前回驚愕のダブルフリーターンが用意されたところには・・・



誰が言ったか知りませんが『おっ○いターン』!
パイロンの間隔によっては軽自動車の小ささを活かしてS字に抜ける事も考えましたが、そこは流石のこうちょう先生。
キッチリ締めてきました。(笑)

540°+180°もやな感じ( ̄▽ ̄;)

540°はサイドでは回しきれないから途中からグリップになるだろうなと


【1本目】

タイム:1'50.846
走行終了時は暫定一位な物の同クラスラストゼッケンのAZ-1がすかさず上回ってきて暫定2位。
差はコンマ6秒・・・
次の走行で更に良いタイムを出してくる可能性は高いですので逆転するには最低でも1秒近くは削って良いタイムを出さなくては勝ち目が無い状況となりました。

慣熟歩行でタイムを削るネタ作り・・・
1本目の動画を見ながら回り自分なりに考えてみました。
・1速使える所は落としてみる

1本目は割りと2速のままでダラーと加速したところが多かったですがシフトチェンジのロスがあっても有効そうなところは1速落としにしてみました。

・サイドのタイミングといらない所は省く

タイミングが遅かった所のポイントを確認して気持ち早めに引くように。
またサイド引いてもリヤの流れが悪かった所はグリップに切り替え。

後は・・・
おっ○いターンが少し大きく膨らんでで巨○ターンになってたような・・・
狙うならパイロン近くに貼り付くような貧○ターン・・・
他の方のブログでも似たような事書いてて、思ってることは同じだなと( ̄▽ ̄;)
なお軽自動車は余り無かったと思いますが、普通車ではお触りが多発したそうな(笑)

【2本目】
1秒以上必要という予感が当たり、
1本目こそ下位に沈んでたビートの選手が50秒フラットをマークして3位に転落。
そんな状況でコースイン

タイム:1'48.612

なんとか2秒削ってラストゼッケンの結果を待つ・・・
タイム更新ならずを聞いて逆転が決定(ノ≧∀≦)ノ
結果はこのようになりました。

※本名と思われる名前は消しております。m(_ _)m

まさかの二連続テッペン!
本当に嬉しいヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノ



年間ポイントランキングも逆転・・・

とは言え順位一つで簡単にひっくり返る接戦ですので、
年間クラス優勝は最終戦に勝った方となりました。

後、去年は同じクラスで今年からクラスが別れたオデッセイのゆきぶんさんには今回も勝てませんでした。_(:3」∠)_

クラスを越えて勝負してくれるゆきぶんさん、
いつもありがとうございます。m(_ _)m

この方のジムカーナは本当に凄いので、気になる方はYouTubeで『ジムカーナ オデッセイ』で検索してみてくださいね♪

それでは参加された皆様お疲れ様でした。m(_ _)m
次回のジムカーナはレジスタンス練習会の最終回になりそうです。

後は場合によってはOSL最終戦の前にもう一回練習会か参加資格のありそうなG6フェスティバルを考えてます。


Posted at 2017/10/13 17:10:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年10月11日 イイね!

ESSE festa 2017行って来ました!

こん○○は!
S.F@AW11です。(`・ω・)ノ

日曜日はESSEfesta2017に行って来ました!
今年で自分は三回目の参加かな?
場所は参加した全国オフでは最東端の『もちや』さん。



今回は外装系の弄り中心に( ̄▽ ̄;)
・ミラAVY純正サイドステップ


・オートピスタ風グラデコステッカー


・10ソアラ純正風ツインカムステッカー


・EKワゴン純正ドリンクホルダー


・リヤストレーキ(二代目)


・販売店用エッセナンバー


アクスル等走りの装備の変更は次のジムカーナブログで・・・
翌日にジムカーナも有るため準備に手間取り完成が前日の夜でした。(笑)

当日は雨の心配もなく暑い位の陽気にヽ(・∀・)ノ
朝焼けの富士山もくっきり♪


参加台数は当日参加をふくめて60台以上と沢山のエッセが集結!











エッセらしく本当にカラフルです。ヽ(・∀・)ノ
ドレスアップ系から走り系、純正を大きく崩さず綺麗に維持されてる車まで沢山のエッセたち。

OB・OGさん方もご足労ありがとうございます。m(_ _)m




自己紹介は名刺or手書き名札を引いた順

自己紹介したら持ち寄った物を貰ってく手順でした♪


自分は猫男爵さんから出して頂いた
純正フォグのリムをゲットヽ(・∀・)ノ
猫男爵さんありがとうございました。


ESSEfestaの定番みんなでお昼!




更にじゃんけん大会!
今回は3社から協賛を頂きました!


・シュアラスター

ゼロウォーター&ドロップ試供品に洗車カタログヽ(・∀・)ノ

・TAKUMIオイル


5w-30オイル4L缶にS.E.C箱いっぱいヽ(・∀・)ノ

・シュピーゲル

LED室内灯にバッグ、ステッカーヽ(・∀・)ノ

沢山の協賛品ありがとうございました。m(_ _)m
じゃんけんはおむさんが面白可笑しく(笑)


楽しい時間はあっという間( ̄▽ ̄;)
最後にESSEfesta名物の色合わせ!


普段は遠くてなかなか会えない人とも話せるのが楽しいですね!
あまりにも話したい人が多すぎて、回り切れなかったのが少し残念(ーー;)

来年のESSEfestaは西側で開催のよう。
遠いけど予定の許す限り行こうと思ってます(`・ω・)ノ

参加された皆様お疲れ様でした。m(_ _)m
Posted at 2017/10/12 06:38:33 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年10月05日 イイね!

今週末はESSE festa 2017!

こん○○は!
S.F@AW11です。ヽ(・∀・)ノ

今週末はダイハツ・エッセのお祭り
ESSE festa 2017が開催されますね!(`・ω・)ノ


今回協賛になってますTAKUMIオイルさんよりブログで紹介頂いてました。Σ(゚д゚)スゲー
※トラックバック先です。

抽選会ではTAKUMIオイルさんから頂いた
協賛品が出るとの事で楽しみですねヽ(・∀・)ノ

私は翌日のジムカーナも見据えながら車のメンテ中ですが間に合うやら( ̄▽ ̄;)


参加者の皆さんお会いできるのを楽しみにしております。(σ≧▽≦)σ

細かい所や参加表明は下記まで!

エッセオーナーズクラブのグループ
https://minkara.carview.co.jp/smart/group/esseoc/

ESSE festa2017イベントカレンダー
https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/25397/


この記事は、『ESSE festa 2017』ダイハツ エッセ 全国オフ会☆彡について書いています。
Posted at 2017/10/05 12:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月22日 イイね!

楽しみが有ることは良いことだよね♪

こん○○は!S.F@AW11です。

さてイベントだらけな10月が近付いて来ました。ヽ(・∀・)ノ

月始めの1日はMR2ミーティング!

AW11の年一回のお祭りです。♪
会場は蒲郡のラグーナで。
付けられなかった前期用と思われる車高調やらタワーバーやら持っていこうかしら(´・ω・`)
前日が従兄弟の結婚式なんで既に強行スケジュールっす。

翌週の8日はEOC(エッセオーナーズクラブ)のエッセfesta!

エッセも新車発売開始から10年と言う節目って事で盛大にやるみたいヽ(・∀・)ノ
場所は富士宮の『もちや』さん
オーナーさんが思い思いに弄ったり維持されたエッセが沢山みれたり、オーナーさん方と交流出来ればな~と思います。

更に翌日の9日はOSL4輪ジムか~な!?の第4戦に参戦。



この週は大福号を酷使します(ーー;)
前戦で乗れた波に乗っていきたい所ですが、ライバルさんも多いので簡単には行かなそう( ̄▽ ̄;)
ジムカーナは見学も当日参加も大歓迎ですよ~。

第3週目の15日はみんカラのオープンミーティング!

場所はお馴染み山中湖のきらら。
(そろそろ場所は変わっても良いんよ?)
前前前回はAW11、前々回はエッセfestaと被って不参加、前回は大福号と来てるけど今回はどちらで行こうかな?
あっ流石に代車は無いよ(  ̄▽ ̄)。o0{と思う)

(脳裏にこびりつく2013年代車アルトでの参加・・・)
ハイドラ同好会のオフ会エリアを中心に回っていると思います。(`・ω・)ノ

第4週目、21日はまだ決断しかねてるけど・・・
D-SPORTSカップに大福号で行こうかなと

場所はYZで行ったこと無いから気にはなるんよね~。

最終週は、28日に地元での同窓会を越えて29日はレジスタンスさんのジムカーナ練習会に行こうかと。


なんだかんだ、今年は皆勤賞だったり・・・
となると最後も行きたいかなヽ(・∀・)ノ

なんとJAFのB級ライセンスも取れるかもって事で取りたいなと思いつつも、現実でB級ライセンスを活用できる場面も思い付かないので現在保留中・・( ´~`)

こんな10月ですが・・・
書いてみるとなかなかエゲツない予定ですな。
楽しいのは良いけど体が付いてくるか心配( ̄▽ ̄;)。

色んな所で色んな方々とお会いすると思いますが、
是非よろしくお願いいたします。m(_ _)m
Posted at 2017/09/22 02:46:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月07日 イイね!

OSL4輪ジムか~な!?2017年の第3戦参加してきました!

OSL4輪ジムか~な!?2017年の第3戦参加してきました!こん◯◯は!
S.F@AW11です。(`・ω・)ノ

先週末8月6日は桶川スポーツランドで開催されたOSL4輪ジムか~な!?第3戦に参加してきました。


例年には無い8月、それも結果的には灼熱の中のジムカーナという事で車にもドライバーにも過酷な戦いとなりました。f(^_^;

今回のジムカーナへの変更点は、
・Y.J.Oのシフトブッシュ

シフト感覚向上。
速さと言うよりはフィーリングの向上ですね。

・Y.J.O トーコンキャンセラー

今まで付けていたTRDのゴム製トーコンキャンセラーから、Y.J.Oの樹脂製トーコンキャンセラーに変更。
この変更は自分的にはかなり良い仕事をしてくれました。

・不明5点式シートベルト

映画撮影に使って直ぐに売ったとかで、ほぼ新品な4点式ロータリータイプの3インチシートベルトが爆安で売っているのを発見して2個購入。
リリースに下からの5点目を追加できる穴があったので組み合わせて使用。
シートベルトのずり上げが減って大満足です。(  ̄▽ ̄)

・SPCキャンバーボルト

ジムカーナのたびにキャンバーを立てたり倒してたりしていて、車高調のアッパーを壊しそう&更にキャンバーを付けられないかと導入。
流石に変なボルトを使うのは怖いので有名メーカーの確かなものを。f(^_^;

OSLの前準備として、前週に平塚でのレジスタンスさんの練習会に参加して感触を確かめてからの出撃です。(`・ω・)ノ
【レジ練動画】

当初は台風の雨を心配してたのですが・・・

超ピーカン照り(´д`|||)
(写真曇ってるけど・・・)
灼熱の中のジムカーナとなりました。

今回、なんと京都からとぐおーさんがドS
なコースを攻略しに来てくれました\(^-^)/

西の某大会ではクリーム色のエッセで出ていらっしゃったKさんですが、今回は水色で。

フリー走行にてタイヤの感触を確かめて・・・

思ったよりリヤのZ2★が食うので、何時もよりエアーをマシマシで。
3.0kとか初めてでした。f(^_^;
フロントのZ3は2.2kにセット。

ここで当日でのコース発表。



なんじゃこりゃー!

今回はスラロームは少ないものの、
開幕規制パイロンからの270°ターンありで、
ダブルフリーターン、規制パイロンからの180°、島回りからの540°と盛大に回っております。(笑)

前回苦渋をのんだハンガーターンは無しf(^_^;

【1本目】


最後のスラローム前で安心したのか、集中力切れたのがパイロンタッチ_:(´ཀ`」∠):_

いやタッチどころか踏みつけてます。
ところどころ1・2速で迷って微妙な感じに。
ペナルティ5秒加算で、暫定クラス3位で折り返しです。


1本目を終えてK-carクラスの走りを見て、カレータイムにしたが、
普段より喉を通らない・・・
暑すぎて食欲まで落ち込んでましたがなんとか完食。
いつもの美味しいカレーで助かりました。


パラソルで日から逃げながら体力温存です。┐(´д`)┌
パラソルは慣熟歩行でも役にたちました。(笑)

【2本目】


コース順番待ちにも前走の同クラスライバルさん方がゾクゾクとタイムを更新(;`・ω・)
1本目からパイロンタッチ無しの同程度じゃ食われるのは気はしてたので攻めの方向で。

と言っても2本目もダブルフリーターンはグダグダ〇| ̄|_
同じクラスでももっと綺麗に回せてた方が居たので要修行ですね。
完走して暫定トップに、クラス最終ゼッケンのAZ-1にタイム差コンマ5秒に詰められるものの逃げ切りで優勝ヽ(・∀・)ノ。



自動車競技では初めての表彰台のテッペンに\(^-^)/



AW11での個人や身内だけの練習は細々としてましたが、通勤車で買ったはずのエッセで大学自動車部以来の草ジムカーナ競技に復帰して約2年。
車を弄ったり、紹介していただいた練習会で場数を踏んでいったりしてようやくです。(  ̄▽ ̄)

まだまだ満足できる走りにはほど遠いんで、一区切りを付ける気は更々ありません(爆)
楽しみながら、今まで通り続けますよ。ヽ(・∀・)ノ

次戦は10月9日、エッセオーナーズクラブの全国オフの翌日ですが頑張ります。f(^_^;

参加される皆様、次戦もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

もちろんジムカーナが気になる人は見学からでもどうぞー♪
ジムカーナはどんな車でも楽しめますから!

関連情報URL : http://osl.vc/?eid=527
Posted at 2017/08/11 12:58:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【業務連絡】スマホが水没してお釈迦になったのでライン等引き継ぎ出来ないデータが吹っ飛んでます。(先日復帰したばかり)
ここ一ヶ月位で連絡くれた方、まだ返答が無い方は大変申しわけございませんがもう一度連絡頂けるとありがたいです。」
何シテル?   08/27 09:05
本名のイニシャルからそのままS.Fです。 はじめての愛車MR2(AW11)と、 通勤という名目で買ったエッセ(L235S)の2台で、 競技(主にエッセ)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

esseMesse2023in京都(当日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:28:01
自作 オリジナルマフラー左出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:24:38
S.F@AW11さんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:39:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ついにここまで来てしまったエッセ3台目。 横転し廃車(予定)の大福号からのパーツを受け ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
11/8/21 S.F初めての愛車 初めてのクルマ探しは寮の都合上トヨタかダイハツしか選 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エンジン不調に泣いた1台目のエッセ、 みかん号の後を引き継ぐ2台目にして、2代目の白エッ ...
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
サブの車載用自転車として購入。 ドッペルギャンガー・212タンジェリンです。 最近は学 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation