• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.F@AW11のブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

明日はハイドラ同好会関東支部第二回東京オフです!

こんばんは!S.F@AW11です。
明日はハイドラ同好会関東支部東京オフを開催させていただきます!

場所は城南島海浜公園です。
おおよそのアクセス方法と簡単な城南島海浜公園の紹介をします。(`・ω・)ゞ

アクセスは環七より来てください。

一般道(赤線):環七まっすぐ 又は、国道15号(第一京浜)より大森東交差点を海方向に
首都高(青線):横羽線平和島インターより海方向に



野鳥公園東交差点を右に来てください。
右側2車線が右折路です。




道なりに進み、ゲートブリッジへ続くトンネルに入らず、沿道へ
沿道の先のT字路を右折。





T字路右折後、更に左折、突き当たりを右折しますと
緩やかな右コーナーがあります。
右コーナー出口付近の左側に駐車場出入り口がありますので入ってください。


駐車場はこんな感じ


トイレは男女完備


自販機は所々あります。


遊ぶスペースはたんまりとあります(^-^)/


愛犬と一緒に来ても良いですね


上空は、羽田空港を出入りする飛行機がひっきりなしに往来してます。


カニ釣り、潮干狩りのできるスペースです!
でも泳いじゃダメですよ(^_^;)


こんな所で明日は開催させていただきますm(_ _)m

マナーを守って楽しいオフ会にしましょう!
Posted at 2014/05/17 19:00:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント
2014年04月19日 イイね!

おいおいまた修理ですか?S.F@AW11さん!

こんばんはS.F@AW11です。(^-^)/
えーとまたしてもAW11さん入院しております。


直って一週間は、それなりに快調に走ってたのですが
突然きました・・・

お山でスピードもださずクルージングしてました。
ヘアピンで3→2速にエンジン煽りながらシフトダウン・・・と思いきや感触なく2速に倒れアクセル吹かしても進まない。


!?

シフトの位置は確かに2速にいるのにニュートラル状態で繋がってない・・・
これはまたシフトケーブル切れか!?
とあわてて別のギヤに動かすと、すんなり3速に入り駆動が伝わる・・・( ̄▽ ̄;)


状況が解らなく、止まって確認したいがいるのは山の中。
万が一動けなくなって、救援を呼んでもいつ来るか解らない場所なので、本来車には良くないですが走行を続行。速攻で家に引き返しました。


この時ばかりは人の通らない道で、他人に迷惑かけずに済んで良かったです。(^ ^;
地元まで帰ってきてシフトを動かすと問題の2速にも入る・・・良くわからん(-ω-;)


とりあえず自分の駐車場に入れて翌日主治医に相談することに(・ω・`)
主治医のショップに行くために車を動かそうしたところ、2→3速で同じ症状に・・・
今度は復旧せずで、止まったところシフトはロック状態になってしまいました(。´Д⊂)


これは不味かったので、車を止めてのぞき込みミッションを確認。



シフトノブ側からは動かなかったが、シフトリンゲージの根元を手で動かすと何とか縦方向は動く・・・



3・4速のどちらかには入れられたので、3速に入れてショップに駆け込みました(;´Д⊂)

とりあえず詳細は、確認してもらっている最中です。(・ω・`)

そして・・・


また代車生活に逆戻りです(-ω-;)




スターレットEP82

いつも代車を借りてますが、
借りている間だけちょっと手を加えています。
といっても、すぐに借りた状態に戻せて返せるを当たり前の条件にしておりますが(^ ^;

AW11のお下がり
フォーミュラCP-F(スプリントハート)



momo MOD.07 & TRDホーンボタン


なんかガタガタ言ってたので
グリル外し


お借りしてる車なのでちゃんと元に戻る状態を維持しつつ、AW11の復帰までスターレットさんにお供してもらう予定です(^-^)ノシ

ハイパミの前日はスターレットと栃木をドライブしてました!

中禅寺湖




もみじライン


八方ヶ原峠(関東峠プロジェクト)

Posted at 2014/04/19 23:50:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | AW11 | 日記
2014年04月03日 イイね!

お待たせしました!(*゚∀゚*)そしてお疲れ様!

お待たせしました!(*゚∀゚*)そしてお疲れ様!こんばんわ!S.F@AW11です(^-^)/

『何してる』では既に報告してますが、我がメインカーのMR2(AW11)がやっと帰ってきました(*^^*)


今回もまたしてもイグナイター&ECUの交換を行っております。
本当にパーツが手に入らなかった(×Д×)

新品が手に入らない今、中古品に頼らざる終えないのですが、中古品品質の見極めが電装品となると難しい・・・

結果的に前回交換した物はハズレだったようです。

今回は、一桁万キロ代の車両から取り外された物をゲット出来ました。(`・ω・)

今度こそアタリであってくれよ!

今回の故障の際も、みん友のぶぅ~AW11さんは、知り合い関係にパーツが無いか聞いてまわってくれました。

ぶぅ~AW11さんのAW11

そして、なんとパーツを見つけて下さいました!
今回、タッチの差で使わなかったのですが本当に助かりました。m(_ _)m

未使用で残ってますので、後程部品の受け渡しを相談させてください。


修理完了後は、引き続きで車検作業も行っております。

車検時の部品交換は、意外や意外。
サイドブレーキワイヤーのみでした。
サイドブレーキワイヤーは、新品が出るようです。(`・ω・)ゞ


但し懸案事項もあります。
・2度目のタイベル交換間近
・カムシール、オイル漏れ
・クランクシール、オイル漏れ
・クラッチ交換間近
・リトラリレー探し

リトラリレーは新品は販売終了。
とはいえ、中古市場ではまだ出回っているので問題無いかな。

問題は、オイルのお漏らし関係。
クラッチ交換・タイベル交換も相まってエンジン下ろしは必須でしょう(・ω・`)

エンジンを下ろしたら、ミッションも含めてあれこれやりたいし・・

こりゃお金かかるなぁ(T_T)
どうやって工面してやるかなー(-ω-;)

降りる気はさらさら無いんで、何とかしてやらなくちゃ!(`・ω・)

こんな感で全快ではありませんが、一応相棒の復活です!(≧▽≦)

気を使ってくれたり、故障期間中でもイイネを押してくれた方々、オフ会で毎回代車で現れるS.F@AW11と話してくれた方々、

お待たせしました!



そして、相棒の復活と共にお別れです。
今回の修理期間中、2台の代車をお借りしました。
2台とも仕事に私事に(笑)と大変活躍してくれました。

・スズキ アルト


13年11月~14年1月
外向けは第一回ハイドラ同好会神奈川オフです。
当時はここまで長期になるとは思いませんでした(^ ^;
不良中高年ワークスにも参加させていただいております。

オプミも行ったり・・・・


未知なるダムを求めて山道に入ったり・・・・


コンパクトなボディと、なかなかの搭載力でよい仕事してました(^^)d
やっぱり軽セダン(バン)も良いなと再確認出来ました!
欲を言えばMTだったらなぁ


・日産 プリメーラ


14年1月~3月
アルトとバトンタッチして来たのがプリメーラでした。
外向けは第一回ハイドラ同好会東京オフ&関東支部オフ。

オートサロンの前夜をプリメーラと共に過ごしたり


埼玉県&山梨県の道の駅を制覇したり


山梨の地元カー雑誌の撮影会に代車でちゃっかり写ったり


廉価グレードの為、エンジンはSR18(上位グレードはSR20です。)でドン亀でしたが、足回りは適度に固くて乗りやすかったです。(`・ω・)

2台ともそれぞれ思い出を残してくれました。
お疲れ様!
Posted at 2014/04/03 02:45:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | AW11 | 日記
2014年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます!

こんにちは!S.F@AW11です!(^^)/
2014年になり数日たちましたね。今年もどうかよろしくお願いいたします。

この長期連休は代車での生活でしたので長距離ドライブは控えてました(・ω・`)
でも親族や学生時代の友人との約束、雑務の間にもチョコチョコは動いていました(`・ω・)

元旦は初日の出を見に城南島公園へ!
去年の初日の出も同じ場所で見ましたが、日の出ギリギリに行って停める場所に苦労したので早めに現地へ。

現地ではみん友のふくやまさんとお会いし、ご一緒させていただきました。

到着時現地はまだ真っ暗


それでも特等席にはすでに人がちらほらと


日の出30分前 グラデーションが綺麗でした(^^)/


この時間になると人が沢山(((゜д゜;)))


飛行機は羽田空港へ
こんな時間でも世話しなく離着陸してました。


そして待望の日の出です(*^^*)




太陽は昇り始めたらあっという間でした(^^;
これの為に数時間付き合ってくれたふくやまさんありがとうございました。



そして昨日の夜はしぶんぎ流星群を見に奥多摩へ
普段星を見るときは秩父の丸山峠に行くんですが、今年はまだ恒例の奥多摩ドライブをしていなかったので・・・

道の駅たばやまと、大麦駐車場で星観察(^^)
やっぱりスマホだど真っ暗なんですが、デジイチだと星も撮れますね!
今回は前回ブログで教えてもらったように三脚を入手して挑みました(・ω・´)

持ち運び重視のミニ三脚で脚の開き方が2段階ある奴です!
在庫処分で定価1万が2980円・・・ラッキーです。

VelbonのEX-Macroって奴です(^_^)v
高さは期待出来ないんですが、高い位置の時は物に乗せて頑張りますよ。


では星観察。

帰ってから気付きましたが、星が伸びてる・・・
シャッタースピード30秒だと星の動きまで写っちゃうみたいです(×_×)
でも肉眼では見えない星までクッキリと(^^)/




3時間100枚以上撮りましたが、結局流星は捕らえる事が出来ず・・・
肉眼では20本以上見れましたが、こればっかりはしょうがないですね(^^;)

でも定点で撮影した写真を見てると、『星は動いている』ってのを実感できますね!
はよう車も練習してみたいものです。(・д・;)

・自分の為の追記~星観察時設定~
レンズ:DA L
マニュアルモード
シャッタースピード:20~30s
F値:4.0
ISO値:800~1600
WB:オート
Posted at 2014/01/04 14:20:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年12月31日 イイね!

2013年ありがとうございましたm(_ _)m

こんばんは!S.F@AW11です(^-^)/

2013年も残すとこ後数時間となりました。
今年は車自体としてはAW11の修理期間が長かった我慢の年でしたが、みんカラのを中心とした人との繋がりが一気に広くなった年にもなりました。

1月
主だった行動はHKSプレミアムデイズですね。

2月~5月
シフトコントロールケーブル修理。
純正品が出なくなり、中古を探すも良いものが中々出ず・・・
探しに探してワンオフで作成して頂きました。

5月~7月
シフトコントロールケーブル修理完了から3日後に症状発生。
ECU、スロポジの交換で解決しました。
ゆージさん主催の大洗オフ会へも参加させていただきました。

7月
奥多摩で開催される不良中高年ワークスへ行き始める。
ハイドラ同好会の東扇島オフへ参加。
この月に新品交換したハイグリップタイヤNS-ⅡRもうツルッ禿げです(^ ^;

8月~9月
よく走り回ってました(笑)
ハイドラ同好会の愛知は刈谷オフ会にも出席してます。
久々のジムカーナ練習会もしてましたし・・・
ここでAW11生活が3年目に突入です。

10月
2度目MR2ミーティングへ出席

11月
またしてもAW11不調。これが現在も続いております。(・ω・`)
ハイドラ同好会関東支部の東京担当として、プチオフという形で始めてオフ会の主催をさせていただきました。
またオプミへの参加もしてます。

主だった動きはこんな感じですね。
今年は本当に車繋がりの友人が増えました。(^^)d
車の知識、メンテ技術、運転技術等まだまだ不完全な自分ですが、時には皆様のお力をお借りしながら成長していきたいと思います。(≧▽≦)

今年一年ありがとうございました。
来年も是非よろしくお願いします!
Posted at 2013/12/31 19:02:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「G6ジムカーナの最終戦フェスティバル
K1クラス優勝ヽ(=´▽`=)ノ
2位とはコンマ09秒差の接近戦に勝利!
良いもん貰った!」
何シテル?   11/16 15:35
本名のイニシャルからそのままS.Fです。 はじめての愛車MR2(AW11)と、 通勤という名目で買ったエッセ(L235S)の2台で、 競技(主にエッセ)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

esseMesse2023in京都(当日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 14:28:01
自作 オリジナルマフラー左出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:24:38
S.F@AW11さんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 23:39:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ついにここまで来てしまったエッセ3台目。 横転し廃車(予定)の大福号からのパーツを受け ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
11/8/21 S.F初めての愛車 初めてのクルマ探しは寮の都合上トヨタかダイハツしか選 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エンジン不調に泣いた1台目のエッセ、 みかん号の後を引き継ぐ2台目にして、2代目の白エッ ...
輸入車その他 DOPPELGANGER 輸入車その他 DOPPELGANGER
サブの車載用自転車として購入。 ドッペルギャンガー・212タンジェリンです。 最近は学 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation