• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅大郎のブログ一覧

2012年01月24日 イイね!

アンテナ交換

以前から気になっていたパーツを装着しました。

このようなところにお金を掛けるのはいかがなものか と言われれば
「ごもっともです」と答えざるを得ませんが・・・

それでもささやかな自己主張?なのでいいじゃないですか。

J'S RACING ハイブリッドエアロアンテナ タイプA SPLカラード

賛否両論あるかと思いますが、ボディ同色仕様で決めてみました。

個人的にはバッチグー!!です。

若い頃の私のポリシーは、ノーマル然

でしたが、40半ばになってくると若作りに走るわけですな。

まあ、そんなことは置いといて気になるのはアンテナ性能です。

私はどちらかというとラジオ派であります。(さすがにAMではない)

試しにいつもの通勤路を走ってみる。ちょうど一部山間を走るので弱電波域に

おける性能チェックにはもってこいのシチュエーション。

「見せてもらおうか!エアロアンテナの性能とやらを!!」


ザー  ザー  ばかなっ!チューニングはばっちりなはずだ!・・・


結果、純正のロッドアンテナの性能は有していないことが判明しました。

とはいえ大半の部分では今までと同じように聞けるので良しとしよう!

オレンジ色のちょんまげが追加され可愛くなった我がフィットです。





Posted at 2012/01/24 01:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月23日 イイね!

今年はじめ。アクア雑感

ご無沙汰していましたが、ようやく重い腰をあげ
今年最初の記事を書くことにしました。

書きたいことはてんこ盛々あるんですが、溜め込んでしまうと
返って億劫になるものです。

日々小さなことからコツコツと 行きましょう!

今話題のアクアを見て参りました。(試乗車はまだなかった)

実は数週間前に実車はちょこっと乗り込んだことはあるが
その時は、ドアの開閉時の質間や内装の作りはハイブリッドにして
この価格!よくぞ作ったものださすがトヨタと感じました。

さて、昨日見て(再度)なぜか安っぽくプラスチッキーで細やかな
配慮が足りない車に感じてしまいました。

特に後席の狭さ。足元はスペース確保は今やコンパクトでも
必須ですがこれは問題なし。頭上ですな問題は。理由はともあれ
頭との距離がほとんど擦れ擦れに感じる圧迫感!ハチロクのような
スポーツクーペなら全然OKですが、これは私的にはNG。軽にも負けている。

後ラゲージスペースも妥協しているのがよくわかります。そこにトヨタの
カイゼン魂は見受けられなかった。

スタイルについても浮ついた腰高な感じがして、なんとなくですが
走行感も想像がついてしまい、運転してみたいという欲求に駆られる
ものではないです。

試乗しないとわかりませんが・・・

でも よく作りました。拍手!

Posted at 2012/01/23 06:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月08日 イイね!

ハイブリッドで6MT

このブログは自分の覚えとして使っているので写真が無くても
なにか書いておこう。

ホンダのハイブリッドカー2台を乗ってみた。

まず最初。

CR-Z 6MTである。実は前々から乗って見たかったのだがまさか試乗車が
あるとは知らなんだです。

まあ以前にCVTには乗ったことがあったので、特に感動は無いと思っていたが
おもむろにシフトレバーを握った時、これだよっ!て咄嗟に感激したのが
シフトノブの高さ。

シートポジション含め、この演出はフィットRSとは全くの別物です。

さてクラッチ踏んでエンジン始動!一瞬タコを振り切るんですね。

クラッチミートしてみる。フィットRSもそうだけど難しさは一切なし。
走り出しは、モーターアシストでグイって感じはないですが、スピードは
そこそこ乗っていきます。
比較ですが、フィットRSの方が軽快に吹け上がっていくように感じます。

インプレは他に任せて、自分なりの感想を言えばMTを楽しむエンジン特性とは
ちょっと違うかな。この点はフィットRSの方が好みです。

しかしながら、CR-Zはドライビングポジション、ステアリングフィール、ボディの
作りはさすがにスポーツですね。

試乗を終え、マイフィットRSに乗って感じた事。なんか軽トラックみたいなポジション!

シート高下げたいな。

お金を掛けずにドライビングポジションを下げる方法ないのかな。
Posted at 2011/11/08 01:51:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月25日 イイね!

新城ラリー2011 その2 息子編

ラリーには詳しく無いですがモータースポーツ好きの梅大郎です。

新城ラリーには2006年から毎年欠かさず見に行っています。(あっ2008年は×)

なぜ?そんなにも見に行くのかって?

横浜ゴムの駐車場まで早朝なら家から20分で着いてしまうので
行かない理由がない!

ということで、昨年から息子も連れて観戦です。

今年は息子に、好きに撮りまくれ~と初めてデジ一眼を持たせてみました。

連写し過ぎないように単写モードにしていたのに400枚以上撮ってました。

来年もまた来たいなと、言っておりました。


↓息子が撮った写真の数々の内 一部を紹介










駐車場に入る時より、出る時の方がさらにドロドロに




Posted at 2011/10/25 00:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

新城ラリー2011

日曜のみ観戦行きました。

参戦者の方々、オフィシャルの方々、地元の協力して下さった方々ありがとうございました。
お疲れ様でした。

そして観戦(特にSS)していた方々もお疲れ様でした。

前日の雨の影響で、各イベントも大変だったと思われますが
新城ラリーの特設駐車場も大変な状況でした。(らしい)

このイベントでいつも迷うのは、SSで見るかイベント会場で見るか
妥協点をどこに持っていくか・・・

しかし今回は、作戦参謀がいたので全て従いました。(小学2年生)

スタート


SSデモラン


SS Vitz 室内灯が点いてる?


狙いは蕩ける・・・芯がない




Posted at 2011/10/24 06:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「後期型で省かれているものは?何かな?」
何シテル?   05/31 12:21
梅大郎(うめたろう)です。よろしくお願いします。 KP61、AE86に以前乗っていました。その後1BOX、SUVとAT車に鞍替えしましたが、今回フィットR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メイドイン・ジャパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 23:47:05
愛フォン?5 アダプタが仇となり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/06 11:37:58

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール みかん (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
11年ぶりに車変えました。というか追加しました。 約一年間、ディーラー巡りで試乗して結論 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットRSに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation