• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑のおやじのブログ一覧

2018年05月09日 イイね!

生まれたところを遠く離れて・・・浜田省吾さんを想う

生まれたところを遠く離れて・・・浜田省吾さんを想う こんばんにゃ🐈

ちょっとほろ酔い気分で・・・車ネタはありません。あしからず<(_ _)>・。







大好きな浜田省吾さんの【完全生産限定盤】LIVE MOVIE & LIVE CD
タイトル:『SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015-2016 “Journey of a Songwriter”』を
手に入れて気分上々なオヤジは仕事で地方に来ています(^o^)


浜田省吾さんの大好きな曲を紹介しつつ、久々にブログでも更新しようかと・・・


(^^♪生まれたところを遠く離れてうたう
     この子にいつの日にか 光が見えるように・・・

    「生まれたところを遠く離れて」より


新幹線に揺られて、たどり着いた街





窓の外には煙突と青い海


(^^♪飛び去っていく レールの上で 時は過ぎてく瞬く間に
描いた夢と 叶った夢が まるで違うのにやり直せもしない
もう 帰ろう みんな 投げ捨てて でもどこへ いったいどこへ~

  「Midnight Blue Train」より



(^^♪手に入れた形あるもの やがて失うのに
人はそれを夢と名付け 迷いの中さまよう

悲しみ果てしなく 風は夜毎冷たく
人は去り人は来る
でも気付けば 道標もない道に一人

そして夜が明けたら また生きてくために
生活を背負って歩き出す
疲れた体 次第に何も聞こえなくなる 感じなくなる だけど
どんなに遠くてもたどり着いてみせる
石のような孤独を道連れに 空とこの道 出会う場所へ

  「家路」より


ちこっと日々の暮らしから逃げ出してきたオヤジですが、


カッコイイこと言っても生活しなきゃいけないわけで・・・


ホテル住まいの中、食費を浮かすため、炊飯器を持ち込んで・・・





🍙おにぎり🍙にも飽きた今日この頃・・・







突然に、おやじ’S-kitchen Br ? はじまり~👏


調理器具は炊飯器だけという厳しい条件下ではこんな物しか・・・


ナポリタ~ナ(*^^)v


炊飯器でパスタに挑戦だす✌


先ずはパスタを半分に千切って炊飯器の中へ、

水・・・適量(150CC位か?)適量というよりも適当(^.^)

レトルトのナポリタンソースをブッ込!!




高速コースで炊飯スイッチON!


十数分経ったところでオープン!

麺をほぐす&水を足してみた・・・




後は・・・ワインを用意して完成を待つばかり・・・





ハイ✋完成だす👌





アルデンテにはほど遠いですが、モチモチ感たっぷりのナポリタ~ナの出来上がり(*^^)v


あれ!?オヤジ・・・なに書いてんだ!?






今日は浜田省吾さんの・・・







(^^♪明け方の街 仕事を終えて
ハイウェイ家へと アクセルふかす
時々思う 何もかも投げ出し
どこか このまま消えようかと
家を飛び出し 都会をさまよい
恋に落ち 同じような家を手にした
わからないよ 今も何を求めて
この心を さまようのか~

   「SILENCE」より



高校生の頃より憧れの存在なんですよ✋

かなり政治色の強いメッセージソングと、ハッピーエンドではないラブソング

そして人生の応援歌!!


(^^♪夢から覚めても また夢追いかけたい
人は寂しい旅人 いつも風の中
あふれでる愛を 幾つも誰かに注いで
傷つき そして立ち直り
ひたすら愛するだけ
見果てぬ夢と満たされぬ愛 両手に抱えて・・・

   「君が人生の時・・・」より




(^^♪海鳴りの聞こえる丘で青空を見上げて想う
この旅の途上で愛した人の懐かしい面影を

今日まで何度も厄介な事に見舞われて来たけれど
今もこうして暮らしてる
これからも生きてゆけるさ

夕日が空を染めてゆく
明日の朝も日はまた昇る
おれがここにいるかぎり
おれがそこにいようといまいと

激しい河の流れを静かに見つめて
闇の向こうに何があるのか
誰ひとりわからない
わからぬことをわずらうよりも
今日この時を生きていたい

河を渡り 谷間をぬって 頂きを越えて
長い旅路の色んな場所で数えきれぬ人に出会う
誰もが皆 自分の人生と闘っている

荒野にひとり君は立ってる
行く道は幾つもある
だけど たどりつくべき場所は きっとただひとつだけ

どの道を歩いて行こうと
君は君の その人生を受け入れて楽しむ他ない
最後には笑えるように

    「日はまた昇る」より


あ~だいぶ酔っぱらいました~

最後までお付き合いあざ~す✋

少しでも浜田省吾さんの詩に興味を持っていただければ幸いです。

さぁ~て寝ますか~明日はやってくるから(^_-)
Posted at 2018/05/09 23:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年04月30日 イイね!

GW、はじまりは・・・

GW、はじまりは・・・ こんちわっす✋

ゴールデンウィーク始まりましたね、皆さんはどんな思いで作るのでしょうか?

オヤジのGWは・・・






29日は元の職場の車好きと早朝の鎌倉をDrive 🚙
題して「第一回ASAHIクルーズ」







早朝の湘南をDriveして、鎌倉にあるおしゃれなカフェで朝食(^O^)















お腹も満たされたところで・・・







静寂の中で頂くお抹茶(^・^)
















一年ぶりに会う仲間達と、それぞれの仕事や車の話題で盛り上がる???















😭😭😭















はずだったのですが・・・






























前日より、病に伏せてました(ToT)/~~~

数年ぶりに高熱に犯され、会社を早退し全身の痛みと戦い・・・

朝になっても症状は改善されず・・・

友人より送られてくるLINEを見ながら布団の中(-_-)zzz

全身を襲う関節痛&筋肉痛、腹部の張りとげっぷ、倦怠感・・・あぁ 辛い・・・

休日診療所での診察結果は風邪!?

とりあえず、インフルエンザじゃなくて良かったものの・・・

風邪って言われても・・・風邪の症状なにもないのに・・・

でも大丈夫!!今日は元気になりましたから~

さぁ✋仕切り直して宮ヶ瀬でも行きますか~🚙!



お付き合い、あざ~す

それでは素敵なGWを👍








Posted at 2018/04/30 09:48:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月20日 イイね!

さわやかに♪恋をして~

さわやかに♪恋をして~ (^^♪さわやかに♪恋をして~
この歌うたえる人は・・・かなりの年配者か・・・



まぁそんなことはおいといて
さわやかじゃない年末年始を過ごしてしまったオヤジ・・・


こいつが頻繁に現れては悪戯するのです(ToT)/~~~



イグニッションコイル交換するも直らず、高圧ポンプ交換。

やっと快調になったと思ったら・・・難しいところからの冷却水漏れトホホ・・・


そんなことで、年明けてからは代車生活!!



せっかくなので、
普段は乗ることのできないクルマたちを楽しんでみました(^^)v



まずは、白い恋人1号機


ライオンさんのところの2008君1200CCターボ6AT

いつものようにDを後にして宮ヶ瀬へ
おっ!出だしが元気!気持ちよいスタートダッシュであっという間に宮ヶ瀬に着いたのだけど・・・
数日前の大雪がいたる所に残っていて、まるで雪国。

ピッカピカの借り物に傷を付けるわけにはいかないので慎重に・・・
かなりビビリながら運転で、途中でふと気づく!もしかしてオールシーズンタイヤ履いてる?



履いてるんです👍
すでに雪はなし(笑)
こんなゴツイタイヤ履いてるのに気づかなんだ~
だって静かなんだもん(^o^)


愛機DS4と比べても静か!そしてすばらしい剛性感!
ホレてまうやろ~
やっぱり新しいものは良いのかな~


着座位置が高くコンパクトなボディーは取り回しが楽。
信号待ちでブレーキを踏んでいると、自動的にニュートラルのような状態になる6AT
燃費向上と、なにより振動の軽減にも◎。変速のショックは大きめだけど、その分 ダイレクト感があって好みだわ~




でも、イイとこばかりじゃないのよね~(+_+)

物入れがすくない・・・


車検書どこにしまうの?


カップホルダーは有るのだけれど・・・


コボレチャウあるよ~

まぁDS君も似たり寄ったりですがね✋


特に残念に思えるのがこちら・・・


ポジションによりますが、スピードメーター等が見えない・・・見えずらい(+o+)
珍しく水温計まで装備している素敵なインパネなのに!







お次は、白い恋人2号機


BMWさんちのMINI Clubman 1500CC 6AT


今回は一週間も貸していただけたので、車好きの同僚とランチ&スゥイーツドライブへ🚙

246号線を御殿場へと走りましたが、イイんです👍スムーズなんです✋
しっかりカッチリした足回り、静かでスムーズなエンジン&ミッション!
昨年、代車でお借りした標準のMINIにはあまり良い印象はなかったのですが・・・
ホイルベースが伸びただけで、こんなにも乗り心地がよくなるんですかね~
ATの制御も全く変わっているようで、しっかりエンジンブレーキを効かせてくれるようになり、変速ショックも皆無!!すんばらし~い👀



運転を交代しながら車談義に花を咲かせていると、目的地へ到着🚗



静岡の「ハングリータイガー」こと「さわやか」さん(^_-)-☆

平日だというのに長蛇の列、開店の11時には間に合わなかったものの、20分遅れで到着。
な・なんと、一時間待ちです!ちなみに、正午に来られた方々は2時間半待ちだとか(T_T)

げんこつハンバーグ!読んで字のごとくげんこつの様なハンバーグ!




待ちに待った瞬間!!
真っ二つにナイフを入れて、ジュ~ジュワジュワジュワ~
食欲をソソル演出ですな(*^^*)




したたる肉汁、レアな焼き加減が最高!


周りはジュウシーに、中はマグロのすき身を頂いているようなとろける食感に感激!
大盛りライスとともに、あっという間に完食。

そうそう、このお店でもう一つおもろいことが・・・
昼間だというのに店内のあちらこちらから「カンパーイ」との掛け声が・・・
お酒ではないんですよ✋お茶やジュースで🍻乾杯なんです!


殆どのお客様が飲み物を頼むのですが、 何とこのドリンクは別名「乾杯 ドリンク」と言うらしく、店員さんから「カンパ~イ」してくださいと言われるのです。

なかなか良い習慣!あちらこちらから「カンパ~イ」と聞こえてくると、なぜだか陽気な気分に(^o^)/





そこから、間髪入れずに次の目的地へGO!



スゥイーツ別腹男子が向かったのは・・・


羊羹で有名な「とらや」さんの工房。
タイムスリップしそうな竹林を抜けると・・・凄い人混み(@_@)
なんでも「マツコの知らない世界」とかいうTVに出てしまったそうで・・・

静かで落ち着いた雰囲気の中で、季節を感じる庭を見ながら和菓子を頂けるはずだったのだが・・・


ここでも一時間待ち・・・トホホ・・・

せっかく来たので頑張りました💪


酒まんじゅうと煎茶、お上品なあんことおかわり自由な煎茶、もちろんおかわりしましたよ✋一時間も待ったのですから当然です!それはそれは美味しゅう御座いました(^_^メ)


旅の目的も果たせたところで、帰路は東名高速を走らせてみることに🚙

一言でいうと・・・やっぱりイイんです👍
素人なので上手く表現できませんが、固いけどしなやかでしっかりした足!
これじゃあスピード出しちゃうよな~アブナイアブナイ

他にも、観音開きのバックドアにもダンパーが付いていたり



ボンネットは当然ですが・・・


ボンネットオープナーに「2×」なる文字が・・・


一回引くとボンネットが浮き、もう一回引くとロックが外れるしくみに・・・
ボンネットの間に手を入れてレバーを探す必要なんてないんです!

やっぱりドイツのモノ作りはいいな~

欠点が見つからないようで・・・あえて言うならタイヤノイズ!?ロードノイズ!?が気になるところ。


2008もMINI Clubmanも魅力的な車であり、ちょこっと浮気心も・・・
あ~明日再会する我がDS4よ、許しておくれ、そして僕に君の素晴らしさをもう一度・・・






Posted at 2018/02/20 15:14:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月04日 イイね!

謹賀新年!?

謹賀新年!? 皆々様、あけましておめでとうごじゃります
って言ってもですね・・・オヤジには・・・オヤジの正月、あぁどこいった?てな具合ですよ(T_T)


まぁ今日は昨年29日以来のお休みなので、酔いにまかせて年末年始のブログでもってね(^_-)
alt


あっ!最初に言っておきますが、特に何もないです。

ただの酔いどれオヤジの独り言ブログですよ✌


師走の29日は・・・
昨年は激動の年だったわけですが、そんなオヤジの心の支え「浜田 省吾」様の作品展

浜田省吾×田島照久によるコラボレーション作品展

“浜田島Ⅴ” in 渋谷 に行って参りました✋

alt

高校生の頃からずぅ~と聴き続けている浜田省吾!!

広島生まれの被爆2世として、
ときに強烈な反戦反核メッセージをロックにのせて、訴えかけてきます。

そしてしびれるようなラブソング💛!
でも、ハッピーエンドはないんですよ(@_@)失恋や不倫、初々しい恋から大人の恋の終焉まで✋
是非とも聞いてほしいな~


渋谷のヒカリエで開催された今回の作品展
周りを見ると、40歳代から60歳代の夫婦や20歳代の方々、7割は女性でしたかね~
彼のファン層の広さには驚かされますね(^o^)


そして仕事の日々・・・気が付けば2018年元旦!!

家族と年越し蕎麦を食べることもなく、雑踏の駅へ!?

あれ?誰もいない👀

alt

そう!元旦なんですよね~
誰もいない駅・・・非日常的な空間に寂しさを噛み締めながら電車に飛び乗り
乗り換え駅で「年越した蕎麦」を独りススルのでした(T_T)

alt



あ~書いてる自分が飽きてきた('◇')ゞ
ちなみに帰りの電車も・・・

alt






そんな年末年始を過ごし、やっと休みが回ってきたのが今日、4日ですよ✋

少しでもお正月気分を味わいたいので・・・
朝食はお餅です(^○^)あ・あ・息が・・・く・く・苦しい(ToT)危なかった~死ぬかと思った!

alt

餅を詰まらしてお亡くなりになるなんて、年寄り話と思っていたのに・・・
そうか💡オヤジ!もう初老を過ぎて老人なのか・・・
あ!だから最近は下半身が・・・???誰か試してみますぅ~(^_-)-☆


なんとか生き延びられたオヤジは、寝坊助娘を叩き起こして地元の神社へ

alt


alt

小吉末吉ですが、なんだか今までで一番嬉しいことが記されていてウフフフ

そして午後からは、宮ヶ瀬へ
週1回位しか乗れなくなってしまったDS君、年末には不機嫌になり変なランプを点けたり、心臓に悪い音で泣きだしたり・・・可愛がってあげなくては、またスネられても困りますので。

alt

今日は快晴とまではいきませんでしたが、雲のある風景もまた素敵だななんて思いながらコーヒーブレイク!

オヤジ))ドライブ連れてきてやったんだからコーヒーぐらいおごれよ!

娘))はぁ?なんで!しょうがなくついてきただけなのに、なんで?

オヤジ))だって、オヤジ金ないもん!オマエ、レンタルビデオ屋行きたいんだろ?ん?
      行かなくていいの?

な~んてくだらないやりとりでコーヒーゲットだぜ(^o^)/

alt

まぁ久々の娘とのコミュニケーションが取れたところで、オヤジの正月も終わりかな✋



あれ!?なんだろう?ホントに意味のないブログになってもうた・・・

これはまずい!!

そうだ💡誰かおもろいコメントくださ~い(^o^)/
この無意味なブログを、あなたのセンスで素敵なブログに変えてみるチャンスです!?
どしどしコメントくださいね(^_-)返信は・・・いつになるかは不明です。あしからず。



最後までお付き合いくださった皆様、今年もよろしくお願いします
そして・・・ここまで読んでしまったからにはコメントを!

Posted at 2018/01/04 20:23:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月29日 イイね!

雨ニモマケて風ニモマケてFBM、♨おやじ旅in長野🚙GO!

雨ニモマケて風ニモマケてFBM、♨おやじ旅in長野🚙GO!5年目の車山・・・宿も手配したし・・・

で・でも・・・台風!?そりゃないっしょ✋

5回目のFBM、確か初参戦の2013年も雨だったような☂

今回はハッキリ言って意気消沈、

ボンネットに弾ける雨に包まれて、いつもより2時間遅く出発進行☞



さぁ、いつも食事で失敗するおやじ旅ですが、まずは腹ごしらえ・・・で厚木PA

朝ラー


さっぱりしておいしい😋朝にピッタリ  まずは成功(*^^)v

ワイパーも歪む程の雨 青ざめた光の闇に迷い込んで 中央道をひた走りますが・・・

フランス車・・・いない・・・どこ?・・・あ~上り方向にプジョーさん達が・・・もう帰るのね(T_T)/~~~

どうするよ?え!この雨じゃ・・・とりあえず温泉で様子見る👀

はい✋負けました・・・

(^^♪貧しさに負けた~ いえ 台風に負けた~

ってなことで、「道の駅・信州蔦木宿」に併設している天然温泉 つたの湯さんへ



一時間ほど露天風呂で雨に濡れた心を癒し、火照った体を・・・ん!ちょっとエロい?

とにかく温泉の後はこれでしょ!



スジャータじゃありません!オリジナルのソフトですよ~(^O^)/



さぁ行くぞ!目指せ車山🙌とはならず・・・ここまで来たからには行かなきゃショウガナイネ~



(^^♪さよなら~ボンネットを叩く雨、もう何も見えないよ もう何も聞こえないよ~



なんだかんだ言いながらも白樺湖付近の紅葉に、心癒されます(*^。^*)



気が付けばもうお昼を過ぎている・・・車山に来た証を・・・



受付もなく、メインスタンドが見下ろせる駐車場へ



すでにビンゴ大会が・・・参加者が少なく、なかなかビンゴが出ない様子・・・



ここで奇跡が・・・雨が止んだ!?小降り?霧雨!

さすがは晴れ男二人組!!晴れ間は出ないが傘なしで行動できる

慌ててメイン会場へ、

殆どの店が撤収、撤収準備状態、そんな中「SONAX」のアンケートに協力✋

早く終わらせて撤収したいとのこと(笑) 戦利品ゲットだぜ~


(^^♪静かな 静かな雨の午後 微かな 微かな木々の声 何 も奪わずに 何も求めず~

あ!カレンダー
これだけは欲しい・・・もう撤収してしまっただろうかキョロキョロ👀
あった~\(^o^)/って!え?財布がない((+_+))

慌てて車に戻り、メイングランドヘ初めて乗り入れました\(◎o◎)/!



そして、残り少ないカレンダーを購入。

な!なんと!今村 幸治郎先生ご本人がいらっしゃいまして、サインをして頂きました🙌



嬉しさいっぱいで車に乗り込み我に返ると・・・写真!一緒に写真撮りたい!
カメラを手に、慌ててテントへ

オヤジ、(スミマセン、一緒に写真撮ってもらえないでしょうか?)
先生、 (せっかくだから、私の愛車と撮りましょうか!)

で、貴重な写真がこれ(^_-)-☆



宝物です!!

って、長くなりましたな~とりあえずFBM関係のブログはここまで✋






続きは、おやじ旅in長野へと続きます☟











昼を過ぎ、夜のバイキングのために腹八分で蕎麦でも食べようと・・・

「何処でもいいよね?」
『え!手打ちでしょ!』
「こだわってると時間が・・・」
『こだわりのないオヤジなんて、ただのジジイだぜ!』
そんなやり取りをしながらね
やってきました白樺湖近くの〔手打ち蕎麦〕の看板があるお店!!







ん~無口な二人・・・

水で溶いた粉わさび!?

蓼科高原を走り「こだわりのそば」を食べた≪ GW!? おやじ旅IN信州≫を思い出した(-.-)https://minkara.carview.co.jp/userid/1215374/blog/32972486/


またやっちゃいました~笑いたい奴は笑えばイイ(怒)

でも大丈夫👋夜はバイキングですから~

今宵の宿は、鹿教湯温泉の「大江戸温泉物語」さんです。

ひとっ風呂浴びてカンパーイ!



さあ、喰うぞ~



エビチリ、茶わん蒸し、刺身、天ぷら、松茸ごはん・・・
お子ちゃまなので、唐揚げ、ハンバーグ👍、スパゲッティーなんかもね(^_-)


お腹も満たされれば・・・スポーツでしょ✋

流行りの卓球ですよ👍石川佳純チャンの様な鋭いスマッシュで???



そして飲み!
温泉街の中ほどにある酒屋さん「サカエヤ」で購入した≪風≫という蔵出し生原酒!
美山錦を55%に磨き、アルコール度17~18度、日本酒度±0、酸度は1,6とのこと!
オヤジには詳しくはわかりませんが・・・
信州銘醸さんの1,500ℓ入るサーマルタンクが店内にあり、量り売りしてます!鮮度抜群👍
純米酒や大吟醸などを試飲させて頂き選びました。





そして夜は更けていくのでした・・・(つ∀-)オヤスミー





GoodMorning~

(^^♪ブラインドから射し込む~朝の陽射しに手を翳す君~白いシーツに日灼けした肩~

快晴の朝



(^^♪蒼い雲が河を流れる此処は僕等の最後の世界...

ど~ですか(^O^)/これが晴れおやじのパワー!って一日遅せーよ(-_-;)

まあ、朝風呂からの朝食です。

やはり日本人ですから・・・和食で・・・















あ~前世フランス人の血が~  ハイ、洋食です。




そして足が向くのは昨日のサカエヤさん。



きれいな紅葉が見られる立派なお庭
今年の紅葉はとても綺麗な色づきだそうです。



昨日は留守でお会いできなかったご主人は、薪ストーブに夢中で・・・



昨日の奥さまはオヤジ達が店に入ると奥へ引っ込んでしまい、今日のご主人はストーブに掛かりっきり・・・
夫婦そろって商売っ気なしみたいな・・・(笑)

でも意外や意外、お酒に関する知識は豊富!奥さま、しゃべるしゃべる!
お酒のことから、車山の思い出話まで・・・楽しそうにしゃべるんですよ✋
そして駐車場にまで出てきてくれて、「また来年も来るんだよ」って
ご主人はDS4を見て「素敵な車だね~なんていうんだい」って


感動!
すごく素敵な夫婦!上手く表現できませんが、お二人から溢れ出るホノボノとした雰囲気!
この旅一番の出来事!ここへ来て良かった(*^^)v
後ろ髪引かれる思いで鹿教湯温泉を後にしました。

鹿教湯温泉に行ったらぜひ!長野県産のワインと日本酒を中心に梅酒や焼酎なども、
そして、なにより素敵なご夫婦がお待ちしておりま~す✋よろしく。



快晴の下、目指したのはまたしても車山!
国道254号線から県道62号線へ、牧場でパシャリ📷



県道464号線、台風の置き土産で落ち葉が・・・



♪わたしは、わたしは、わたしは!たわし~タイヤ?



(^^♪この道の彼方 約束されたはずの場所がある ...



白かば平にて



ここで第2の出会いが・・・
ブル-バイアの旧C3と遭遇!実は一番気になっている車だったりするのですが・・・
飼い主様にご挨拶、やはり昨日のFBMに来られていたのだとか。あ~写真撮り忘れた~


そして2000mの高原





蒼と薔薇と君は、何を思う?




さぁエンジンぶん回してやりましょうってことでビーナスラインで車山へ



白樺湖付近の紅葉は綺麗で、くすみきったオヤジには・・・












いよいよこの旅も終わり近づき、最後の晩餐!?ちゃうちゃう👋昼飯に選んだのはここ!



長寿更科、いつも混んでいて入れなかった蕎麦屋さんです。

頂いたのは、もつ煮定食



なるほど美味い!いつも混んでる理由に納得。
豊富なメニューに良心的な価格、いい店見つけた👀!
オヤジ旅!失敗しませんから~(笑)




今回の旅は、台風の影響で最悪の旅になりそうな始まりでしたが、今村先生との出会い、
鹿教湯温泉サカエヤのご夫婦との出会い、そして雨と風が残してくれた落ち葉たちの風景!
どれも心に深く刻まれる良い思い出となりました(^_-)-☆

みん友の皆さまとは全くお会いすることができませんでしたが・・・
とても充実した旅になりました。




付き合いいただいたみなさまサンキューです



Posted at 2017/10/31 14:22:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さいたまナウ」
何シテル?   11/17 10:12
緑のおやじです。よろしくお願いします。 元職業ドライバーです。 横浜・県央エリアに出没しますのでよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[シトロエン C5 ツアラー] メッキドアミラーカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 07:05:26
ハセ・プロ マジカルアート ダブルステッチシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 05:41:05
[スズキ イグニス]BMW MINI(純正) 5スポーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 19:21:59

愛車一覧

シトロエン DS4 DSくん (シトロエン DS4)
とうとう憧れのシトロエンに! おっかなびっくりなシトロエン生活スタートです。 みなさん ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
スバル トラヴィックAパケに乗っています。 少しずつ手を加えて楽しんでます。 初めての ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation