
キックスの登録台数
6月 1,836台
7月 456台
8月 1,178台
9月 3,493台
9月は中間決算のため頑張りましたね(6~7月は販売店等の試乗車が中心だったと思います。)。
日本の会計慣行では、受注は売上にはならず、登録(=所有権の移転)して初めて販売店(ディーラー)の売上になります(正確には、試乗車は自社登録となるため売上から除かれます)。ですので登録台数(売上台数)と受注台数は最終的には一致しますが、月単位で見るとずれが生じます。特に、キックスは輸入車ですので、注文から登録まで3か月くらいが標準と考えると発売後は差異が生じて当然です。
7月の登録台数が456台だから、実は全然売れていないのでは?日産はうそをついている?といった話がネットに出回っていましたが、受注と登録(売上)の関係を全くわかっていない人の言うことです。
6月の発売後すぐに注文された車両がようやく8月から登録されたという感じですね。
初期受注で1万台以上だったので、登録されない展示車の台数は不明ですが、未だバックオーダーを3千台近く抱えていることになります。その後の受注状況は??ですが、新車効果は落ち着いているはずですのでこれからが日産の正念場です。
個人的には2020年度の輸入車SUV No1を取ってほしいと思っています。
Posted at 2020/10/06 21:51:08 |
トラックバック(0) |
登録台数 | ニュース