• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SMCPAのブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

コンフォートフラッシャー機能に混乱

コンフォートフラッシャー機能に混乱前車(ティーダ)を16年ものったため、最近の車にはたくさん新しい機能がついているのは当然で、もちろん役に立つのもありますが、なんじゃこりゃというのもあります。
高速道路で右車線に追い越しするために「方向指示器のレバーを右に」(右のウンカ―点灯)→車線変更後「方向指示器のレバーを左に戻す」で終わりになるのが通常ですが、
「方向指示器のレバーを右に」(右のウンカ―点灯)→車線変更後「方向指示器のレバーを左に戻す」と→なぜか(左のウインカー点灯)→取り消すため「右に方向指示器のレバーを戻す」→なぜか(右のウインカー点灯)・・・・

(右のウンカ―点灯)→(左のウインカー点灯)→(右のウインカー点灯)→(左のウインカー点灯 )・・この繰り返しを高速運転中にやらかしたということです。後ろの車からみれば、前の車の運転手が気が狂ってしまったと思ったことでしょう。

色々調べたところ、方向指示器に「コンフォートフラッシャー機能」があるためこのような現象が起きたことが判明。「コンフォートフラッシャー機能」とは「方向指示器レバーを中途半端に上または下に動かし、すぐに手を離すと3回点滅し消灯する機能。」(詳細は画像またはリンク先参照)だそうです。
つまり、方向指示器レバーを中途半端に動かした場合、自動でウインカーが消灯するにもかかわらず、手動でウインカーレバーを戻したため逆方向のウインカーが点灯またその逆・・・、負の「点灯スパイラル」に陥ったということです。

はい、私にはこの機能不要なので、OFFにさせていただきました。皆様も、変な人にならないよう、お気を付けくださいませ。



Posted at 2020/12/13 12:52:08 | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2020年12月06日 イイね!

タイ Kicks e-power BSW

タイ Kicks e-power BSW日本版キックスにはBSW(ブラインドスポットワーニング)がついていません。私はBSWのついている車に乗ったことがありませんが、便利そう。
高速道路では基本プロパイロット走行しかしないことから、目視をしやすくBSWの必要性を感じません。しかし、複数車線の一般道では(エマージェンシーブレーキがあるので前車に突っ込むリスクは低いとはいえ)車線変更するときにあると便利なのではと思っています。
気になっているのはタイ仕様のキックスe-powerにはBSWがついています。

なんで日本仕様のにはつけなかったのでしょうか?
後付けでBSWがつけれるよう日産さん検討してほしいです。
ちなみに私が行っている死角対策はこちら
BSWでなくても、デジタルミラーに斜め後方の映像が映るというのでもいいんですがね。
Posted at 2020/12/06 16:07:01 | トラックバック(0) | BSW | 日記
2020年12月04日 イイね!

11月は15位の4,292台 目指せ輸入車SUV No1!

11月は15位の4,292台 目指せ輸入車SUV No1!キックスの登録台数
6月 1,836台
7月 456台
8月 1,178台
9月 3,493台
10月 3,542台
11月 4,292台
計  14,797台
alt
11月は初の4千台オーバー。私は10月まで販売店以外でキックス全く見ませんでしたが11月~12月に3台ほど見ました(一般的に1万台を超えるとみかけるようになるとか)。どこかの記事によると11月上旬で1万8千台ほどの受注とのことなのでバックオーダーは約3,200台。もう新車効果は完全になくなりました。タイでは11月増産体制に入っているということなので納期も短くなることでしょう。
新型ノートの発表がありましたが、ハッチバックとSUVどちらでもOKという人以外は影響ないと個人的には思っています(当たり前ですが)。
e-power搭載されているSUVは現状ではキックスだけです。
アメリカでもキックスのマイナーチェンジ?の発表が近いようですが、おそらく、日本のエクステリアのガソリン版でしょう(e-powerの記載はないため。第2世代e-power搭載していたらさすがにビビりますが)。

今後、日産が発表する日本市場の新車は完全にe-powerのみになるのでしょうか。日産は、過度に台数にこだわらない、選択と集中の方針ですのでその方針通りではありますが。ちなみに新型ノートはe-powerのみで月販目標8千台とかなり強気ですね。





Posted at 2020/12/04 11:59:40 | トラックバック(0) | 登録台数 | 日記
2020年11月28日 イイね!

日産純正ナビMM320D-Lの図形情報

日産純正ナビMM320D-Lの図形情報日産純正ナビMM320D-Lの図形情報についてです。
高速道路で運転していると、大きな警告音とともに以下のような図形情報が自動的に割込みが生じると思います。自分のルートとは関係ない情報がほとんどで警告音にびっくりしますし、ホントうざったいとおもっていました。
alt

マニュアルを見てVICS情報の表示案内を非表示にしてもなぜか表示され続ける。
ディーラーに確認したところこの情報はETC2.0の情報ということでした。
ETC2.0の設定で、自動割込みを「しない」にすると無事表示されなくなりました。
同じ思いをされている方はお試しください。
なお、自動割込みを「しない」に設定しても緊急情報は受信されます。
ちなみに「エコスコア」もうざったいので非表示にしました。
いろいろと機能はありますが、使わない(迷惑な?)機能もいっぱいありそう・・・・。


Posted at 2020/11/28 08:30:06 | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2020年11月20日 イイね!

三峰神社 with Kicks e-power

11月初旬に関東最大のパワースポット秩父の三峰神社に行きました。

7時50分に山を登り切り駐車場に到着しました。
alt

8時開門のはずですが、すでに車は7~8割は埋まっている感じ。二瀬ダム~三峯神社間の山道は結構な上り坂。1200CC のエンジンが雄たけび?を上げ、「Kicksはガソリン車・・」と思わされますが、ぐんぐん登ってくれました。
alt


alt

すっかりイイ(e-)パワーをいただき、お守りも購入し、いよいよ帰り道。
三峰神社に行く目的はパワースポットだからというのはもちろんそうなんですが、最大の目的は、帰りの下りの山道を走りたかったこと。
こんな急なヘアピンカーブもブレーキ踏まずに突っ込めます。
alt

実に楽しかった。ワンペダル下り坂 最強!!
alt


Posted at 2020/11/20 21:51:58 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #キックスeパワー 自作 セレクトレバーカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/121548/car/3013619/6308349/note.aspx
何シテル?   04/10 18:37
SMCPAです。よろしくお願いします。 愛車履歴 2002年から2004年10月 三菱ミラージュ 2004年10月から2020年9月 日産ティーダ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
日産 キックス eパワーに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation