• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月24日

Hot air balloon tour

昨日、Geromeからイスタンブールに移動した。

Geromeでは、3日間、奇妙な形の岩と、岩の中の教会や住居を見て過ごした。

もっぱら、日帰りツアーに参加して、車で移動し、歩いてみて回ったが、この地域ならではの熱気球ツアーにも参加した。

ホテルのお勧めの気球会社に予約を入れていたが、初日は、強風のため中止。
2日目、雪が舞っていたが、風は比較的穏やかで、決行することに。
妻とはじめてのBalloon tourである。

気球には、パイロットと呼ばれるスタッフが1名乗っていて、バーナーの熱で上昇させて、ひもの操作で気球の上部に円環上に穴が開くようになっていて、それを開けて降下させる。
あるところでは、奇岩すれすれに飛んで、あるところでは、地上400mまで上昇して、景色を楽しませてくれる。
車のハンドル、ブレーキに相当するものはないので、風に流されるままであるが、高さによる気流の違いをうまく利用して、スピードを調整していた。

雪の心配をしたが、気球が巨大な傘の役割をしていて、ぬれることはなかった。

1時間半ほどの気球ツアーを楽しんだ。
気球の着地地点には、気球会社のスタッフが先回りをして待っていた。

同じ気球には、マレーシア人の団体客が乗っていた。とてもフレンドリーな人たちで、彼らにとっては、雪も珍しいみたいで、balloon tourを満喫しているようであった。

この気球会社では、8つ気球を飛ばしていたが、日本人のお客さんはわれわれ以外は、見かけなかった。

日本人観光客はどうしたのだろうと思っていたら、HISの気球を見かけた。


この地域では、いろいろなところで、岩の随所に人工的に作られた、小さな穴を見かける。
これは、pigeon holeと呼ばれている、鳩を飼育するための穴である。

ビザンチン帝国の時代から、この地域では、鳩は重要な役割を担っていて、伝書鳩として、通信用に使われたほか、フンは、肥料として、卵は、染料として使われたそうである。

写真は、洞窟のなかの教会の天井画であるが、この白い色は、鳩の卵で作られた絵の具で書かれているそうである。

ウィーンでは、空気中を舞っている埃のほとんどは、鳩の糞や羽と言われていて、あまり好まれていないが、鳩が、通信の花形だった時代もあったことを思い出した。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/24 02:31:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2012年12月24日 3:00
私はそのバルーンツアーに参加出来ませんでした。ホテルの人に聞いたところでは、運転手の技量が問われるそうですね。
写真から想像するに、いい運転手のようですね。
コメントへの返答
2012年12月25日 1:20
運転したのは、地元の女性パイロットでした。
結構、岩すれすれのところを飛んでました。
離陸と着陸のときは、冗談を言いながらも、神経を使っているのがわかりました。
冬は、風が強いので、操作が難しいようです。
2012年12月24日 9:16
H.I.S、、、何気に各地で活躍しているんですね。
コメントへの返答
2012年12月25日 1:24
日本語の文字が書いてある気球があったので、驚きました。
2012年12月24日 17:47
こんにちは。
気球、そういう仕掛けなんですね。
勉強になりました。
コメントへの返答
2012年12月25日 1:26
こんにちは。
風が強かったので、隣国のシリアまで、飛んで行かないか、心配でした。
2012年12月24日 21:23
320Dさん夫妻は、度胸がありますね。
私は、高所恐怖症なので怖くて乗ることができません。遊園地は嫌いなので行きませんが、それでも何度かの経験の中で絶対乗らないのがジェットコースターです。安全性に疑問がありますね。
コメントへの返答
2012年12月25日 1:43
妻は、一番高いところまで上がったときは、しっかりと籠についているロープにつかまってました。
私は、気球が落ちたというニュースをあまり聞かないので、安心して、乗ってましたが、よく考えてみると、落ちた場合の安全装置や装備はないので、上空で何かあったら、危ないですね。

プロフィール

ウィーン在住で、2011年1月に購入した320Dに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

代車はE46でした…アナログも良いですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/09 00:05:05
RUSHを見てきました・・・・が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 22:12:40
新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/03 21:07:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2011年モデルの320D。所謂、高効率クリーンディーゼル車。 エンジンは、4気筒200 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation