
月曜日、グラナダからミハスに移動した。
火曜日、ミハスからロンダに移動した。
水曜日、ロンダからセビーリャに移動した。
写真は、セビーリャ市内を走るトラム。充電式のトラムで、各駅で、停車中に充電する。
土曜日にバレンシアからグラナダに移動。
日曜日は、ほぼ1日、アルハンブラ宮殿を見て回った。
10月末に祝日があり、年休をとって、妻とスペインに来ている。
WRCチャンピオンシップのRACCラリーの初日で、エスパーニャ広場の特設コースで、タイムトライアルをやっていた。
バルセロナのサンツ駅近くのHertzでレンタカーを借りたが、借りた車は、トヨタのAurisハイブリッド。
バルセロナから、350kmほど南西に走り、バレンシアで一泊し、さらに500km程南西に走り、グラナダに泊まった。
9月23日(水)は、イスラム教の祝日で、職場は休み。
木、金を休んで5連休にして、妻とモヘアと、Bad Gasteinに来ている。
ウィーンからは、西南に450km、4時間半ほどドライブである。
当初、ミュンヘンのオクトーバーフェスタとフランクフルトモーターショーに行くことを考えていたが、移民の流入で、国境付近が渋滞しているようなので、ドイツは止めて、オーストリア国内で前から行きたかった、Bad Gasteinに行くことに。
移動中は、細かな雨が降っていたが、ザルツブルクからアウトバーンを南に走り、アルプスの山道を登り始めると、なんと、雪。
この地域は、冬はスキー、夏はハイキング、そして、一年中、温泉が楽しめる。
温泉が豊富で、写真のように、街中にも温泉が噴出しているところがある。
このあたりのお湯は、かなりの濃度のラドンを含んでいて、多くの人が療養に訪れている。
ハイキングの用意をしてきたが、山歩きはできそうもないので、専ら、ホテルのプールと温泉で楽しんでいる。
温泉につかった後、しばらく、体がポカポカしている。
Bad Gasteinから少し山を登ったところに、Gastein Heilstollenという鉱山の跡地を利用した温泉(スチームサウナ)があり、妻と二人で行ってきた。

入り口で受付をして、医者の診察を受けた後、水着に着替えてガウンを羽織る。
注意事項に関するビデオを見た後、指示に従って、トロッコに乗って、坑道を登って行く。
10分ほど乗っていると、湿度、温度が上がり、温泉臭がしてくる。
トロッコをおりると、坑道が広がっていて、ベッドが坑道沿いに並んでいる。
そこで寝ながら、温泉を楽しむ。温度は、40度前後で、パンフレットによるとラドン濃度は、44 kBq/m³。じわーと汗が出てくる。
われわれ以外に、日本人男性を1名見かけたが、日本人の来訪者が多いようで、日本語のパンフレットも用意されていた。
思いがけず、温泉三昧の日々を過ごしている。
しばらく前から、「Service」のワーニングが出ていたので、ディーラーに、320Dのメンテナンスを依頼した。
8月末に、米国出張があった。
出張中の読書に、Kindleを愛用しているが、行きの機内に置き忘れてしまった。
モヘアに、米国っぽいお土産を買おうと思い、ペットショップを見ていたら、スターウォーズのキャラクターのぬいぐるみがあったので、チューバッカとヨーダを購入した。|
代車はE46でした…アナログも良いですね カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/02/09 00:05:05 |
![]() |
|
RUSHを見てきました・・・・が カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/02/19 22:12:40 |
![]() |
|
新年 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/01/03 21:07:13 |
![]() |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 2011年モデルの320D。所謂、高効率クリーンディーゼル車。 エンジンは、4気筒200 ... |