• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320Dのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

Die neue BMW 3er Limousine

タイヤ交換のためにディーラーを訪問した際に、久しぶりにショウルームをのぞいてみた。現行の3シリーズは、カブリオレ以外の展示はなく、展示スペースは1シリーズと5シリーズに置き換わっていた。
新しい3シリーズについては、WEBサイトにアップロードされている映像が液晶テレビで流されていた。
受付で聞いたところ、実車は、来年2月頃に展示される予定で、ドイツ語のLimousineのカタログ(価格表はなし)しかないということで、それをもらい、タイヤ交換の待ち時間に眺めていた。

カタログをざっと見たところ、新モデルは、デザイン、内装ともに、現行モデルより、洗練された印象。エンジンのバリエーションが減っており、特に、ディーゼルのラインアップから、6気筒エンジンがすべてなくなっている。新モデルでは、4気筒twin power turboを搭載する320Dが、ディーゼルのラインアップでは最速モデルになることに。このエンジンは、私の乗っている現行2011年モデルの320Dのエンジンをそのまま流用している。
このエンジンは、市内走行では、ディーゼル独特の振動やレスポンスの遅さを感じるものの、郊外やアウトバーンでは、きわめて軽快。かなり完成度が高いエンジンであるという印象を持っている。

ショールームには、1シリーズの116Dが数台展示されていた。搭載されているエンジンは、320Dと同じ、4気筒2000ccディーゼルで、エンジンを開けるとtwin power turbo書いてある。エンジンの見た目は、116Dのほうが格好良いが、スペック上は、320Dの184PS、380Nmに対して、116Dは116PS、260Nmとなっており、かなり控えめなパワー、トルクになっている。

エンジンのラインアップを減らした影響で、同じエンジンでも、販売戦略上、意図的に差別化する必要があったのかなあと思ってしまう。

Posted at 2011/10/30 05:17:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月30日 イイね!

タイヤ交換

イヤ交換のための久しぶりにディーラーを訪問。
ディーラーで保管してもらっている、冬タイヤ(純正のダンロップWinter Sports M3ランフラット(205/55/R16、ドイツ製)。)に交換。
合わせて、ワイパーブレードを交換した。

10月は、雪や路面の凍結に備えて、タイヤ交換を行う時期なので、ディーラーのメカニックは、珍しく土曜日にも関わらず営業していた。

タイヤ交換後に、ガソリンスタンドで、交換したタイヤの空気圧を確認したところ、1つのタイヤは、200kPa以下だった。
混雑していたせいか、空気圧の調整を忘れたみたいだった。
ウィーンでは、たまにあることなので、すべてのタイヤの空気圧を自分で確認した。



ディーラーを訪問した機会なので、ディーラーから送られてくるBMW Wien Magazinのクーポンを利用して、スノーブラシとウィンドウォッシャー液5リットル(どちらも4.90ユーロ)を購入した。
結局、この日、タイヤの保管料を含めて、ディーラーに、174ユーロ支払った。半分以上が工賃。
ディーラーで、偶然、知人に会ったところ、その人は、スロバキアの首都のブラティスラバから1時間かけて、タイヤ交換にきているそう。ウィーンの方が、まだ安いそうです。
Posted at 2011/10/30 04:05:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月26日 イイね!

Nationalfeiertag

Nationalfeiertag10月26日は、Nationalfeiertag(建国記念日)のため、勤め先は休みに。
小雨の中、妻と、ウィーン市内で行われた各種イベントに顔を出した。
まず王宮ではオーストリア軍のイベントが行われていた。
オーストリアは第2次大戦後、しばらく連合軍の占領下にあったが、建国記念日は、1955年に、連合軍から解放され、「永世中立国」を宣言した日である。
現在、オーストリアはEUに加盟し、オーストリア軍はNATO軍と行動をともにすることもあるようなので、中立は怪しい状況にある。


写真左は、偶然、目の前を歩いていた、軍の最高責任者の大統領(黒いコート)と軍の幹部。
写真右は、行進する兵隊。徴兵制を続けているため、兵隊は、非常に若い。


写真は展示されていた、軍警察のBMW社製バイク(左)と装甲車(右)。


一方、市庁舎では、警察、消防、電力会社等の展示が行われていた。
Posted at 2011/10/26 22:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

Engine start fault !

Engine start fault !日曜日、小雨が降っていたので、フィットネスクラブに、車で出かけことに。
リモートキーを差し込んでスタートボタンを押そうとしたら、ステアリング・ロックの表示が出たので、ハンドルを両側に回していたら、突然、写真の「Engine start fault !」の表示(写真が光っていてすみません)。
これは、まずいと思い、とりあえず、路面電車で出かけることに。戻ってきてから、ネットで調べてもよくわからなかったので、スタートキーを差し込む前に完全にハンドルをロックさせてから、同じ操作を行ったら、無事にエンジンがかかった。



路面電車の1日乗車券に刻印したので、もったいないので、散歩がてら路面電車で出かけることに。
王宮に行ったところ、オーストリアの建国記念日(10月26日}に向けて、広場には、軍用機が展示されていた。
オーストリアは、徴兵制を続けていて、軍に対する関心が高く、10/26は、戦車等も展示される予定。

Posted at 2011/10/24 02:16:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ウィーン在住で、2011年1月に購入した320Dに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 2425 26272829
3031     

リンク・クリップ

代車はE46でした…アナログも良いですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/09 00:05:05
RUSHを見てきました・・・・が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 22:12:40
新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/03 21:07:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2011年モデルの320D。所謂、高効率クリーンディーゼル車。 エンジンは、4気筒200 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation