• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

320Dのブログ一覧

2011年12月24日 イイね!

ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo

クリスマス休みを利用して、妻と久しぶりに帰国中。
親たちと数日過ごした後、息子たちとクリスマスを過ごすために、北海道を訪問した。札幌の大通り公園では、ホワイトイルミネーションとクリスマス・マーケットが開催されていた。
ホットワインを飲んだところ、ウィーンより少し値段は高いが、美味しい。売られているクリスマス飾り等も、妻に言わせると、値段は高いが、ウィーンよりもクオリティが高いそう。
LED のホワイトイルミネーションも実に上品。
風が冷たかったので、大通公園の地下道に避難したところ、プリウスαが展示してあった。
北海道に来る前の数日間、父親のプリウスを借りて運転していたが、久しぶりに日本車を運転して、驚いたのが、エンジンの静かと、シフトショックのないスムーズな加速。
郊外や高速では、パワー不足とハンドリングの柔らかさ感じるが、市街地の走行では、次元の高い走りをする。
改めて、日本のクオリティの高さと技術力を実感した。
Posted at 2011/12/24 22:17:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月16日 イイね!

BMW Wien Information: The new BMW 3 Series

BMWウィーンからクリスマスの挨拶メールと合わせ、新3シリーズセダンの価格表が送られてきた。

オーストリアで当面発売される新3シリーズセダンは、328i、335i、320d Efficient Dynamic、320Dの4モデル。
エンジンは、ガソリンが6気筒と4気筒、ディーゼルが4気筒で、何れも、ツインパワーターボ付きとなる。

動力性能を重視する人は、ガソリン、環境性能を重視する人は、クリーンディーゼルといった、棲み分けがされているようにも見受けられる。動力性能と環境性能の両方を重視したい人は、後から発売されるアクティブ・ハイブリッドということか。

因みに、旧モデル(私が購入した2011年モデル)と新型の320D同士の値段を比較すると、値上げは、5%以下に抑えられている。新型は、かなり、お買い得のような気がする。

このBMWウィーンからのメールは、上の写真と「I wish you a Merry Christmas and lots of driving-fun in the New Year. 」のメッセージで、締めくくられていて、凄くおしゃれで、購買意欲をそそられる。
Posted at 2011/12/16 08:23:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月12日 イイね!

Grafenegger Advent

日曜日、妻と友人夫妻とで、ウィーン郊外のGrafenegg城で行われているクリスマスマルクトに行った。
天気は、ここ数日続いているどんよりとした曇り。幸い、風はなく穏やか。今冬のウィーンは、まだ、積雪がないので、アウトバーンも快適に走行できて、車の移動が非常に楽にできる。この気候がいつまで持つか。
このマルクトは、12/7~10に限り開かれており、城の屋外
ばかりでなく、屋内でも工芸品等の販売が行われる。古城の凝った内装を楽しみながら、買い物ができ、しかも寒くないといった、至れり尽くせりなので、人気があり、駐車場もどんどん埋まっていく。

城内で販売されている工芸品等は種類が豊富で、ウィーンと比べて値段が安い。蜂蜜入のキャンドル、木工品等が多数売られている。この地域の蜂蜜を購入したが、ケシの花の蜂蜜などもあり種類が豊富。木工品も、ブドウの木の加工品等、廃材を利用した木工品が多い。中庭では、アルパカが散歩しており、女性客、子供たちの人気を集めていた。
Posted at 2011/12/12 05:05:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月04日 イイね!

International Festival Charity Bazaar (2)


土曜日のUNWG主催のチャリティーバザーでは、各ブースで特産品や手芸品の販売が行われていた。

ハンガリーのブースでは、クリスマスの飾り等の販売に加えて、へランドのお皿の絵付けが行われていた。
カザフスタンのブースでは、厚手のキルトや、ぬいぐるみが売られていた。カザフスタンの女性は、背が高く、圧倒される。

国際社会から非難を浴びているシリア、国が分割したばかりで、不安定な情勢の続くスーダンといった国もブースを出していた。
本国を離れた国際機関の職員や家族ということで、あまり国内情勢は影響していないよう。
民族衣装がきれいで見とれるが、それぞれ、ブースで売っているものや売り方も異なっており、おもしろい。

中国のブースでは茶器や扇子。よく見ると、偽のキティーちゃんのぬいぐみも。これも国情を反映したものか。

日本のブースでは、着物、陶器を販売していたが、こちらは人気で、早い時間に完売していた。

別のフロアでは、食べ物、飲み物の販売と、各国の音楽の生演奏が行われていた。
ロシアのブースでは、手作りのピロシキやサンドイッチ、ウォッカの販売。

イベントの最後に行われたチャリティー抽選会では、プジョーの電気自動車に加えて、「メルセデスの最新モデルが週末乗り放題」といった賞品もあった。
Posted at 2011/12/04 12:53:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月04日 イイね!

International Festival Charity Bazaar (1)

土曜日、The United Nations Women’s Guild (UNWG)主催のチャリティバザーが、ウィーン市内のオーストリアセンターで開催された。
これは、ウィーンに事務所のある国連機関の職員及び家族を対象とした女性グループ(women’s guild )が、年1回開催するイベント。

サークルあるいは国ごとにブースを設け、その国の特産品や手芸品を売り、その利益を寄付するというイベント。
妻がこのイベントのお手伝いをしているので、私も一緒に参加した。

このイベントには、プジョーがスポンサーとして参加しており、会場入り口には、508と3008ハイブリッド4が展示されていたが、小雨のせいか、あまり注目を集めていなかった。

会場内には、プジョーが、チャリティー抽選会の賞品として提供した電気自動車のiOnが展示されていた。こちらは、人気を集めていた。
三菱のiMiEVのOEMのようで、ハンドルが左についていて、エンブレムがライオンになっているが、それ以外は、まったく同じ車のように見えた。
この車ほしさに、抽選チケットを購入したが、当たらなかった。
Posted at 2011/12/04 12:11:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ウィーン在住で、2011年1月に購入した320Dに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11 12131415 1617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

代車はE46でした…アナログも良いですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/09 00:05:05
RUSHを見てきました・・・・が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 22:12:40
新年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/03 21:07:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2011年モデルの320D。所謂、高効率クリーンディーゼル車。 エンジンは、4気筒200 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation