2011年2月15日~2012年1月20日の21データを用いて、平均速度と燃費についても傾向を見てみた。
平均速度は、車載のJourney computerに表示される平均速度(英語表示では「Speed」と表示)を使用。
この1年間の平均速度について、もっとも遅かった区間が24.7 km/h、早かった区間が92.4 km/hである。
カタログに記載されている、EU Compositeのテストパターンにおける平均速度が、33.6km/hなので、グラフから、その平均速度の時の私の車の燃費を読み取ると、14km/lである。
同じ平均速度で比較すると、実燃費は、EU Compositeの18.9km/lよりも3割程度低い値となる。
逆に、平均速度を考慮しても、実燃費は、カタログ値の3割減程度にとどまっていると言え、
最高速233km/h、0-100km 7.6秒のパフォーマンスを考えると、
この1年のデータは、この車が、比較的高い次元で、動力性能と環境性能のバランスを保っていることを示していると言える。
320Dを購入して今日で1年が経過した。この間の走行距離は、約17,300km。1日平均47km程度走行していることになる。
通勤が往復20km弱なので、通勤以外の目的で車を使っていること多いことがわかる。
この1年間の燃費を、2011年2月15日~2012年1月20日の21データを用いて集計した。
平均燃費と走行単価
平均燃費:15.4 km/l
最高: 19.6 km/l 最低:12.1 km/l
走行単価:9.7 cent/km (9.7 円/km)
最高: 7.9 cent/km 最低:12.3 cent/km
走行距離は、車載の距離計、給油量と燃料代は、ガソリンスタンドのレシートの値を使用。1ユーロ=100円で計算。
半年前のブログにも記載したとおり、 軽油は、ShellのV-Power Diesel、BPのUltimate Dieselといった上級グレードを給油している。リッター当たり1.43~1.59ユーロと日本と比べてかなり割高であり、軽油が日本並みの値段であれば、走行単価は、2割程度良くなる。
CO2排出量
軽油を100%セタンと仮定すると、1 リットルの軽油を燃やすと、2.63 kg のCO2を排出される。
1年間の平均燃費からCO2 の平均排出量を計算すると、177 g/kmとなる。
カタログ値との比較
カタログには、燃費とCO2排出量は以下の通り記載されている。
EU urban(市街地) 14.7km/l
EU extra-urban (郊外)22.7km/l
EU composite (urbanとextra-urbanを組み合わせたテスト)18.9km/l
CO2 emissions 140 g/km
この1年のデータと比較すると、平均燃費15.4km/lは、EU Compositeの18.9km/lより2割程度低い値である。EU urbanより、5%程度良い。
CO2 の平均排出量177 g/kmは、カタログ値140g/kmよりも2割ぐらい悪い値となっている。
代車はE46でした…アナログも良いですね カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/02/09 00:05:05 |
![]() |
RUSHを見てきました・・・・が カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/02/19 22:12:40 |
![]() |
新年 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/01/03 21:07:13 |
![]() |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 2011年モデルの320D。所謂、高効率クリーンディーゼル車。 エンジンは、4気筒200 ... |