
月曜日、メンテナンスとタイヤ交換のために、BMW Wienへ。
朝、通勤途中に、ディーラーに車を預けて、夕方、仕事が終わった後、車を取りに行った。
今回は、総走行距離が45,556kmと、5万kmに近いことから、ディーラーの勧めに従って、2回目のオイル交換と合わせて、エアフィルター、オイルフィルター、マイクロフィルターも交換した。
タイヤ交換、タイヤの半年分の保管料と合わせて、税込みで、支払った額は、640ユーロ。
去年の秋頃までは、1ユーロ、100円程度だったが、アベノミクスの円安で、ここのところ、1ユーロ、135円程度なので、日本円に換算すると、86,000円程度。
少し高いかな~という感じである。もっとも、給料は、ユーロでもらっているので、円に換算する必要はないのだが。
ディーラーには、4シリーズ(420d)が展示してあったが、時間がなかったので、今回は、乗らなかった。
また、ここのディーラーは、BMWiストアになっていないので、i3の展示はなかった。
冬タイヤに交換したので、雪が降っても安心である。


1日遡って、昨日の日曜日、妻と、国立オケラ劇場(Staartoper)にオペラを観に行った。
「魔笛」である。
モーツアルト作曲、ウィーンで初演、歌詞がドイツ語ということもあり、ウィーンでは、このオペラは人気がある。
今年から新しい演出になり、日曜日が初演(プレミエ)であった。
新しい演出は、とにかく楽しめる。ところどころ、笑える場面がある。
指揮のエッシェンバッハも良いし、歌手も良い。夜の女王のアリアも、凄い迫力であった。
また、3人の少年は、ウィーン少年合唱団の団員が務めていて、澄んだ歌声を聞かせてくれた。
ということで、昨年までの演出は不評であったが、今回の演出は、人気を集めそうである。
カーデンコールでは、歌手、指揮者に対しては、ブラボーが多かったが、演出家等のスタッフに対して、ブラボー8に対して、ブーイング2程度の割合であった。
何が気に入らなくてブーイングしているのか、わからなかった。
Posted at 2013/11/19 06:38:41 | |
トラックバック(0) | 日記