• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあるん(^o^)ノ☆・:.,;*のブログ一覧

2007年06月10日 イイね!

そのときは彼によろしく

そのときは彼によろしく
寒いですね~、今日は。
長袖で重ね着してますw

風邪引きそう…orz


こんばんは、今日は映画を観に行ってきました。

そのときは彼によろしく

長澤まさみ、山田孝之、塚本高史


感動物語です。
そして、非現実的だな~…と。
泣きながらも、ツッコミ入れてましたww
オイオイ、こんなこと有り得るんかいと、最後の最後で(^^;
そんなイキナリ…だもん(^^;

だもんで、最後の最後は納得いかない展開だったので涙が止まりましたよ((爆))


結局は向こうの世界のというか、まあ、創作の世界なので…。


それにしてもまあ、主人公の遠山智史(山田孝之)のお父さん(小日向文世)いい感じでほのぼのと(笑
結構大好きなキャラです。


あとね、エンディングで主題歌…。
柴咲コウ…!
驚いた(汗


ところで、これを写メするとき、映画ロビーの出入り口の上にあったもんで…。
ケータイカメラ構えてたら、私の周りにいたたくさんの人がそれを見ていて、何?何?と撮った先を見てました(笑


ハズカシ~(汗
Posted at 2007/06/10 20:32:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 映画を観よう | 音楽/映画/テレビ
2007年05月20日 イイね!

眉 山

眉 山ランチで和風ハンバーグを頼み、大根おろしを乗っけたハンバーグにタレをかけましたが、タレはタレだけど、ドレッシングだったことに後から気付きました。
まあ、それはそれで和風ドレッシングっぽかったから美味しくいただけました。


こんばんは。


今日は「眉山」という映画に日本語字幕が付く日だったので観に行ってきました。
内容は、半年前に読んだ漫画(笑
そのときは涙を流しませんでしたが、この映画は泣きました。

っていうか、涙もろいので…(^^;


松嶋菜々子さん相変わらずキレイなお方…。
個人的にはあの唇の形と歯並びが可愛らしくて好きなんです(^^;

以前、ドラマでラーメンを大きく頬張っている姿に思いっきり食べて(大きく口を開けてたっぷりと食べる)表現できる人だなあと感心したことがあります(笑


で、もちろん映画の内容は重要なんですが、それと同時に気になったのが…
松嶋菜々子さんのスレンダーな体。
いいなあ、ピチピチに着ることが出来て。
うらやましいスタイルです。


ただ、そういうスタイルは、松嶋菜々子さんにはちょっと…
彼女、長身なので、そういったスタイルは、余計に縦長に見えてしまいました(汗
なので、ふわっとしたワンピースの姿を見たときは、ぐっと女性らしさを感じました♪


でも、スマートな体形はうらやましい…。


あ、内容は…
母と娘の間にシコリというか、母に隠し事がある姿に反発していた娘が、この母の病気を通じ、母の過去、母の思いなどに触れ、やがて…という物語。


それにしても、献体のシステム初めて知りました。
医学を学ぶ学生のために、亡くなった人の体を学生たちに預け、1~2年で骨になってかえってくるというシステム…。
何をしているのかというと、勉強…。

でも、今、こんな日本の姿ですから、本当に学生の下に献体してくれるのか疑問ですけどね…。

もしも、クリーンな社会であれば、私は献体してもいいなあと思いました。
ただし。

献体を希望しているのが、本人だったとしても、家族が反対すると献体できないらしい。

確か、
目、心臓、腎臓など臓器提供も同じですね。
本人がカードを作っても、遺族が反対してしまうと提供できません。
それと同じですね…。

いろいろと複雑なものですね。


最後に…
松嶋菜々子さんのウルウル目…
私のハートに矢が刺さりました揺れるハート
Posted at 2007/05/20 21:13:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 映画を観よう | 日記
2007年01月26日 イイね!

それでもボクはやってない

それでもボクはやってない昨日の夕方、お弁当をつくってから映画を観に。

絶対に観たかった映画だったので、高速道路を使ってでも行った(笑)

しかし…
平日の夜にもかかわらず、何故車が異様に多いのか?

さすが、ファボ○レ?(笑)

さて、感想。


お国の…

警察、検察、裁判。
それぞれの彼らは、頭ごなしにというか、最初から犯人にして、最初から吐けば示談だけで済むばっかりで、痴漢にされた主人公はそれでも訴えるんだけど、全く主張を聞いてくれない。

主人公の母、友人、そして弁護士、同じように痴漢にされたことがあり今も訴えている男性とともに戦う。

最初の裁判官は無実の人を有罪にしてはいけないと、無罪成立したことのある人で、ちゃんと話を聞くタイプだった。


ところが、別の裁判官に代えられ(前の裁判官は飛ばされたらしい)、不利な状態に。その後は可哀想なくらいに人情の欠片もない…。

裁判マニアも登場する(笑)

最後は…


私が裁判官が最後に難しい言葉ばかり…ほにゃららら…を並べ、ダラダラと読み上げる姿に、心の中で物凄く腹が立ちました(笑)

検察官はもっとムカついたけどね。

最後に主人公が言った言葉が印象的だった。


裁判は、とりあえず有罪、とりあえず無罪にする


うわゎ、裁判と関わりたくないなあと思う映画だった。いや、警察もね(笑)


悪いことしたくないし、巻き込まれたくないな…。
Posted at 2007/01/26 12:43:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 映画を観よう | 音楽/映画/テレビ
2007年01月20日 イイね!

愛の流刑地

愛の流刑地













おはようございます。

昨日、21時前から映画を観ました。
仕事を終えて、家へ帰って、父への夕食(お惣菜だけど)を準備して、じいちゃんの顔を見て…。

じいちゃん、昨日より弱ってました。
今日、友人と一緒に新潟へいってお湯に浸かろうと思ったけど、じいちゃんの姿を見たら、県内で遊ぶことにしてもらった。

ところで。

愛の流刑地

R-15指定の基準って??と思うような内容でした。
だって、完全に大人の世界ですよ。
高校生でもたぶん、理解できません。
個人的にはオススメできん…(汗


チケット購入の時、一番後ろの席を望んだのですが、満席(笑

一番後ろだと、いつメールが着ても(じいちゃんのこともあるのでね)後ろは壁だから、気にせずにパカッと開けられるんだけどね。

って、みなさん後ろが大好き(笑

で。

乾燥。いや、感想。

エロスであり、謎であり…。

何よりも…。
トヨエツの全○を拝めた…(笑
まだ19歳の時、トヨエツのファンだったのよね~。

魅力ある…っていうか、無駄な肉がない!という体でした。

それにしても、イキナリ真っ最中のシーンが流れてくるとは思わなかったww
しかもホニャララでビビったww

そして、寺島しのぶさんが扮する女性は、富山・八尾の人(笑
映画でも母親を演じた寺島しのぶさんのお母様。

最後のあたりになって、富山弁が少ないではありますが、ポンポン出てきて。

お母さん。
「雪国の女は、大人しく見えても実は…」
と、内面は熱いものがあると。

ほうう。
私、大人しくないし(笑


そそ、いつ公開されるのか忘れましたが、富山を舞台にした映画が出来たそうですわ。
楽しみがまた…♪

あと、周防監督(←合ってる?)の映画が近々公開されるのですが、かなり興味深い映画なんだよね。
海外(アメリカだけど)ではウケがすごく良かったらしい。



いやあ、濃かった。
未だに
「ください。」を連発していたのが頭から離れられません。


あとね。
余談。

ハセキョーこと長谷川京子さんが出演しますが…。
ハッキリ言って、この映画には似合わなかった…orz

ただ、男性にとっては、ボリュームのある胸チラは期待できるかもしれませんが(笑
雨の中で、絡むんだよね、これが(笑


ささ。
準備せねば。


じゃ、またね。
Posted at 2007/01/20 08:46:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 映画を観よう | 日記
2006年10月15日 イイね!

涙そうそう

涙そうそう曲なら、夏川りみさんとかで有名ですね。

そして今、話題の「涙そうそう」

主役はまたしても長澤まさみちゃーん(笑)
可愛いよ、同姓から見ても。

そして、スレンダーでよく動く、動く。
弾けるパワーがうらやましい(笑)

昨年から彼女の映画3本観てますが…。
とにかく走ったり、跳ねたりが多いですなあ(笑

元気でヨロシイ(笑)と毎回思ってます((爆))


さて。
肝心の…。

期待しないほうが◎かも知れない…orz

大変失礼ですが…。

「UDON」と「涙そうそう」どっち観る?

って、言われたら…
「UDON」選びます(笑)

ストーリーは、私好みじゃないというか、パッとしないなあと言う…感じ。

切なくて、悲しいストーリー…

でも…
個人的にはオススメよ~って言えん…。
ダメ~とも言えん(どっちだよw

ただ、はっきり言うと…
お葬式が終わって、海辺で落ち込んでいるまさみちゃんのところへおばあちゃんがやってきて…いろいろ語るのですが、ドン引き…。
結びつきが強引だなあと…
う~ん…orz


ところで、まあ、うちの場合、人が泣いているシーンを見ると、涙がボロボロ流しますんで、涙もん…かどうかは怪しいですが(^^;

☆5つのうち、個人的には…
★★☆☆☆
2つです。

しかしまあ、妻夫木くんが長澤まさみちゃんをビンタするシーン、ビビリました。
本当に殴ってましたから(^^;

あ、言っておくけど。
あのラフとは違って、沖縄だからといって水着シーンはありませんw

そうそう、映画館、暑くて嫌やった…orz
Posted at 2006/10/15 20:55:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画を観よう | 日記

プロフィール

「@あう~ お久しぶりです!
みんカラのメールでと思ったけど、メール不可能だったので、ここで。大雨、大丈夫?」
何シテル?   09/10 22:08
どっちかといえばボケの天然キャラと言われてます。 そんなつもりじゃなかったのに、笑われたり(本人は結構ショックだったり)。 あと。 夏は脳みそが溶ける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フランクなソザイ 
カテゴリ:ブログのアクセサリ
2009/04/02 22:54:36
 
素材屋Babydoll 
カテゴリ:ブログのアクセサリ
2009/04/01 23:54:06
 
顔文字を動かそう! 
カテゴリ:ブログのアクセサリ
2006/01/10 20:39:17
 

愛車一覧

トヨタ キャバリエ トヨタ キャバリエ
2004年で8年目。 2004.12.28にお別れの予定が、2004.12.26日にお別 ...
トヨタ アイシス アイシス君。 (トヨタ アイシス)
2004.12.26の日曜日午後12時にキャバリエとバトンタッチ。 2013.05.02 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation