• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあるん(^o^)ノ☆・:.,;*のブログ一覧

2005年09月17日 イイね!

楽しかった、小動物とのふれあい♪

楽しかった、小動物とのふれあい♪いやあ、充実した1日ですた。

朝4時半に起き、6時半に家を出て、友人と合流し、10時前には高山駅付近で友人2人を降ろし、私1人で約50分かけて病院へ。

「○○ちゃんの耳、バランス悪くなってる感じがするよ。○○先生のとこ行ってないでしょう?」
と、補聴器を調整してくれるお姉さんに指摘されました(^^;
なので、耳鼻科の病院へ行ったのです。

聴力検査を受け、先生に診てもらい、結果は...

「ちょっとオカシイねえ。パソコンいじったりして肩凝ったりしてませんか?」


ギク。
仕事柄、そうですと伝え、

「あ~やっぱり。最近そういうことで聴力がおかしくなった人がいるんですよ。○○さんも、その1人になっているので、聴力自体はだいじょうぶだけども、やはりバランスを崩しがちになっているので、今後また様子を見てくださいね。」
と、おっしゃってくださいました。

ストレスだったのね...orz

鼓膜のマッサージを受け、診療代を払い、友人を駅前のコンビニで待たせ、迎えに。

それからランチを食べて、リスの森へ行ってきました。
とっても楽しかったよ!!
時間を忘れて、2時間ほど戯れてきました。
フォトギャラリーにその様子を載せました♪
こちら

そして、夕食はお気に入りのレストランでw
それから明日も会うんですよ、映画の為にw
なので、早めに帰宅となりました~
Posted at 2005/09/17 22:20:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2005年09月13日 イイね!

やっとできた。

やっとできた。日曜日の出来事...

それは合同オフ。

東海と関西だけにとどまらず、+αだったので、ハンパじゃない。
私ですか?
私は+αのほうでしたw
しかも、フラリと風来坊のようにw

その①

その②

緊張し過ぎて、まともな人になっていませんでした...w

画像はキレイに撮れたから貼ってみる。
Posted at 2005/09/13 22:25:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2005年09月11日 イイね!

時間が激しく流れた感じだった。

時間が激しく流れた感じだった。おこんばちわ。

そして、ただいも

昨日は万博。

その筋肉痛が軽いと思ったら、オフ会の帰り道のSA休憩で筋肉痛の激しさが大きくなっていたのにビックリw


万博。
朝早く5時の電車に乗り、地下鉄を降りてリニモに乗り換えた瞬間長蛇の列。

そしてさらに入場門前でも。。。orz

3時間しか寝てないし、慌てて出て行ったから朝食も食べてなかった。しかも、帽子も忘れ、熱中症になりやすいスタイルw

朝7時にリニモに着いたと思ったら、中には入れたの、10時半ぐらいだった気がする。
すごかったですよ。
お子ちゃまにママと間違われて手を繋がられたり((爆))
後ろの本物のママさんは、笑ってましたw
旦那さんもね(^^;

それから目当ての企業パビリオンへ向かうわけですが、整理券はすでに。。。
先着順でだと。。。
お昼12時半あたりから並ぼうということで、外国館を色々まわり、色々食べてきました。

その途中で、有名人と出会い、デジカメで撮りまくってたら、関係者が「やめてえええ」と周りの人々に(^^;

そして、12時半頃に人気パビリオンへ。
「6時間座り込みになりますよ」と言われ、構いませんと。
それからトイレいったりしながら時間は流れ、「あ、あの人二岡(巨人選手)に似ているよね」とか「あ、あの人○○ちゃんに似ているよね」とかくだらない話ばっかりして、盛り上がっていたんだけど、5時間後にはもう、無言w
「疲れた」しか言わなくなってしまった(^^;;

だけど、念願のパビリオン体験...

楽しかった!!

すごいね~って疲れもぶっ飛びましたが、帰りの電車は疲れ果ててしまいました。
おしくらまんじゅうだもん。
はう。。。orz

でもね、ホテル近くの駅に着いたら、タクシーがなくて。
一緒に降りた男性に「耳が聞こえないので、代わりに電話していただけませんか?」とお願いしたら、男性のケータイ電話で呼び出してくださいました!!

本当にありがたかったです!!!


そして、今日朝6時の起きて、お風呂。
それからバイキング。

ホテルからバーベキュー会場まで1時間かな?と思い、10時直前にチェックアウト。

でも、サービスエリアでお土産選びに時間をかけてしまい、予定よりちょっと遅れましたが、アイシスメンバーの皆さんはとても暖かかったです。いや、熱気ムンムンでw

ヒューべさんは西日本めぐりで疲れているはずなのに、色々動いていたりして、元気だな~と思いつつ、ホントは疲れているだろうな~とか。

うちの友人は、アイシスメンバーの世界呆気にとられたようです(^^;

ヒューベさんの動き、バウムクーヘンを延々一生懸命作る二人...
すごい!!と思ったって。

手話ができる奥様がいて、大感激でした!!
と、同時に、すごくお世話になりました。
いろんな奥様も、優しかったです~
そして、きれいな人ばかりで、私とは月とすっぽんですなww
山田花子っぽいもん、私(^^;

おちゃめさんとも短い間でしたが、お話できてよかったです。
おちゃめさん、最初20歳代の女性かと思い、アイシスのメンバーにこんなに若い子いたっけ??と思ってました(^^;;


それから会場から駐車場へ。
アイシスが更に増えているのにビックリ。

その圧倒さがハンパではなく、友人は車酔いに似たような症状に陥って参ってしまい、帰ることになりました。

本当に、挨拶などできなかった方もいて申し訳ないです。
でも、いろんなアイシスを見れて本当によかったです。

皆様、この場をお借りして、本当にありがとうございました!!
そして、マイペースな私を許してくださいね(^^;
Posted at 2005/09/11 22:58:17 | コメント(20) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2005年09月09日 イイね!

春ですなあ。

春ですなあ。今日、富山市の41号線でこんなことしてました。

一瞬、春になった気分w
3月に一斉に横断歩道とかお化粧し直すんですよね。
これの場合は新たに舗装した。

これって、道を狭く感じさせるんですよね。
慣れたらどうってことなくなるんですがw

朝10時過ぎに駅前のデパートに着き、眼科の方へ行って着順名簿に名前を。
順番見てみると私、7番目。
11時~開院。それまでには名簿に名前。
10時半には受付のみ開始。

待つこと30分、7番目の私が呼ばれたw
いろんな機械、機械というか。

覗くとボヤけたりハッキリしたりする、海のボードがあったり、覗くと黄緑色のレーザー?がビビビって出てきて、「プシャ!」と空気が出てきて目を攻撃したり、目の網模様(?)を撮るためのレントゲン、いや、カメラらしきものとw

それからコンタクトレンズ相談員と。
コンタクトレンズ外すと、何って言っているのか完全にわからない(うちの場合、耳で聞くのではなく、目で聞いてます)ので、眼鏡を持ってきたつもりなのに、忘れたorz

相談員がメモメモするたびに、いちいちメモした用紙を目に近づけて持っていく始末。
恥ずかしいよw

それから診察へ。
名前を見るとどうやら、また先生が変わったらしい。
女の先生だった時は、話がわかりやすかったのでよかったのですが、男性の先生だとマジでわからないことが多いし、字も汚くて読めないことも。。。orz

名前を呼ばれて審査室の中へ入ったら...

超苦手な、あの、男の先生じゃないっすか!!!

ショックでしたョw
あの先生、まあ、いい先生なのは間違いない。
本当にコンタクトレンズが合うまで散々いろんなコンタクトレンズをはめさせられましたからw

だけどね、典型的な...
口の開きが小さくて、早口。
しかも、表情を変えないのでよけいにわからないw

字もね...
ええ、汚くて一生懸命読みますたw

ただ、面白いところはある。
喋る時の頭の位置というか、角度が決まっている((爆))
なんていうか、事故って首に後遺症という負傷を背負ったような感じw

相変わらずでした(^^;

ちなみに、イチロー選手に似ています。
そっくり!!ではなく、そんな感じという程度。

でも、あの女の先生がいいです。。。

結果は、角膜に傷があり、4箇所あった。
まあ、元々角膜が弱いらしく、中学時代から注意喚起を受けていました。
一応、ハードレンズもソフトレンズもOK♪

ただ。。。

「3ヵ月後に来なさいよ」

と注意されました。

実は、1年以上放置ww


ちなみにハードは日常使用、ソフトは1日使い捨てなので、休日専用。
なので、今日から3日間ソフトレンズ利用です。
ハードレンズは旅行中にポロッと落ちたり、運転中に目をごしごしするハプニングを起こす可能性が高いので、ソフト利用なのれす。

そうそう、日曜日の東海&関西の滋賀オフ。
参加できるけど、バーベキュー参加になりそう。
どうしましょうかね。
おやつを持っていこうかと思います。

もしくは近くにスーパーがあれば何か買ってこようかな...


ほれでは、今日はここまで。
次はホテルに着いた時か、明日の朝かな。


随時の更新はライブドアブログにて更新します。
Posted at 2005/09/09 14:46:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2005年08月31日 イイね!

ひき逃げ。

ひき逃げ。昨日、叔母から聞いた話。

叔母の家の近くにあるコンビニの前の道路で起きた悲劇。

小学生の男の子が、何らかのはずみで柴犬の紐を手放してしまった。(故意に放したわけではないそうです)

その時、柴犬は道路に飛び出し、トラックに撥ねられてしまった。

男の子は大パニック。
慌てて叔母の家まで走ってきた。
コンビニから叔母の家まで100メートルはある。
その間には家がたくさん建ち並んでいるのに。
コンビニの隣にも家があるのに。

たぶん、うちの犬、ラッキーと散歩している時に知り合ったりしたんだろうか。
「助けて!お母さんに電話して!!」
もう、泣きながら叔母に助けを求めてきたんだそう。

男の子の家に電話をし、柴犬の救出しようと向かったら、柴犬はほぼ即死だった。
お腹から腸が飛び出して…

もう、大ショックだろう。
もしかしたら今も、落ち込んでいるのかと思うと、胸が痛い。

町内の人も出てきて、みんなで柴犬の流した血を洗ったりと協力し合ったりもしたらしい。


それにしても。。。

撥ねたトラック野郎。
轢き逃げですよ。
卑怯だね。

ちなみに、犬の場合は血統により差が出ますが、罰金制度はある。
ただし、「器物毀損なんちゃら」だよね。
なんか切ないなあ。


ちなみにラッキーは、撥ねられそうになったのは何度かある。
それも父が原因。
放し飼いをしやがるんですよ。
それを厳しく「ちゃんと紐をつなげとけ」と言っても、自由をなんたらかんたら。

ムカ!!!

自分のペットを守れるのは、飼い主だけだ。
犬がどれだけ賢くても、人間のルールなんてわからんよ。
守ってあげないとね。
Posted at 2005/08/31 21:06:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | 出来事 | ペット

プロフィール

「@あう~ お久しぶりです!
みんカラのメールでと思ったけど、メール不可能だったので、ここで。大雨、大丈夫?」
何シテル?   09/10 22:08
どっちかといえばボケの天然キャラと言われてます。 そんなつもりじゃなかったのに、笑われたり(本人は結構ショックだったり)。 あと。 夏は脳みそが溶ける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フランクなソザイ 
カテゴリ:ブログのアクセサリ
2009/04/02 22:54:36
 
素材屋Babydoll 
カテゴリ:ブログのアクセサリ
2009/04/01 23:54:06
 
顔文字を動かそう! 
カテゴリ:ブログのアクセサリ
2006/01/10 20:39:17
 

愛車一覧

トヨタ キャバリエ トヨタ キャバリエ
2004年で8年目。 2004.12.28にお別れの予定が、2004.12.26日にお別 ...
トヨタ アイシス アイシス君。 (トヨタ アイシス)
2004.12.26の日曜日午後12時にキャバリエとバトンタッチ。 2013.05.02 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation