• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあるん(^o^)ノ☆・:.,;*のブログ一覧

2005年07月10日 イイね!

国道299号線。

国道299号線。国道299号線て、長野から埼玉までの国道。
うちは千曲川あたりから国道462号線へ行くまで299Rを利用したのですが(ナビ任せw)、キツイ道だとは思ってもみんかった!!!

車一台で通れる幅で、あんまり整備されていない。。。
大自然そのままというか、放置的w

特に長野県は霧が多く出るので、注意しなきゃいけない。


友人とは「299号線は行かないというリストに加えた」とw
フォトギャラリーにて公開しました。
4枚だけですが。。。
Posted at 2005/07/10 14:22:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅関係 | 旅行/地域
2005年07月09日 イイね!

ちかれた~・・・

ちかれた~・・・22時半頃に帰宅し、サッパリしてきました。

今回の目当ては群馬県の道の駅めぐりでした。
実は理由あって、時間が大幅にロスし、道の駅へ行って温泉に入る予定が。。。
途中で別な観光があったのですが、それでも温泉には入れる時間があったはずだったんです。

佐久インターで、料金所でトラブル。
おっちゃんがどうもハイウェイカード2枚取り扱いに慣れていなかったらしく、めっちゃ時間が。
別の先輩を呼び込み、相談するものの、喧嘩した模様(滝汗

結局、事務室に呼ばれ、悪いことしたような気分に。

普通、9450円残るはずが、ナゼか6千円台に残っていた。
友人「コレ、計算が全く合わないんですけどむかっ(怒り)」と事務室の計算機を叩き、数字を初めから終わりまで見せた友人。
「あ、計算間違えました、すいません」
そして、
通常なら、新しいハイウェイカードは向こうのものになって、別の新しいカードを頂くはずだったらしいが、「あんたのカードはコレとコレね」と言われ、確かめた友人は「自動販売機からこんなカードが出るわけがない。」と反論。
おっちゃんは「え~?これですよ、これ」
友人「だから、自動販売機からどうして【再発行カード】が出てくるんですかむかっ(怒り)
おっちゃん「だから、コレとコレがあんたのですよむかっ(怒り)
友人「自動販売機が再発行から出るわけがないですよむかっ(怒り)よく見てください!!」
おっちゃん「むかっ(怒り)ちょっとお待ちくださいね」
と言って、おっちゃんは事務室へ。

ぐったりする友人。
うちは耳が聞こえないので会話の中へ入れずにただひたすらオロオロorz

しばらくして、事務室から出てきたおっちゃんの表情は「わーい(嬉しい顔)すいませ~ん」とヘコヘコ。。。

お詫びとしていただいたものはJHタオル。。。orz
正直、500円ぐらいは欲しかったw

カードは「トラブルはJHの責任です」と記されているらしい、再発行カードをいただきました。


そんなこんなで約40分ぐらいのロス。
悔しかったな。


そうそう、今回は道の駅以外に他の観光を友人が道の駅でパンフレットを手に入れ、ある所へ行きました。
それがその画像。
モザイクはお見せできない部分だったので(^^;;


ええ。
大人な。。。w
なんていうか、まあw
秘宝館とは違ってマジメな「性」ものでしたが、衝撃的なものが多くw
Posted at 2005/07/09 23:50:20 | コメント(13) | トラックバック(1) | 旅関係 | 日記
2005年06月06日 イイね!

昨日の高山でのお話♪

昨日の高山でのお話♪昨日は高山へた~くさん遊びに行ってきました。


朝、6時半過ぎに出発し、7時半過ぎに海王丸パークに到着。
人はちょっといたけど、気にならないが、家を出る前から気分悪かったのがまだ、気分悪く、朝ご飯のおにぎり1つ食べてから外に出て海王丸を眺めてリフレッシュ。
気分悪いの治まったことだし、友人宅へそれぞれ迎えに。

小杉ICから富山ICまで走れば早いんですが、ケチって一般道路で頑張りましたw

普通、富山市から高山市(岐阜県)までだとR41号線がデフォなんですが、うちの場合は途中から旧R41号線を利用。
R41号線のほうが道が広くて安定していますが、ヘアピンカーブが確か、5個ぐらいはあった気がするのですが、旧R41号線は2個だけ。道は普通なのでそんなに怖くもないですが、国府あたりにさしかかると住宅街に入り込みますので、苦手な人はいるかもしれない。
ってか、今の若い人は知らないだろうとオモワレ。
うちもその一人だったけど、地図で細かく見て眺めていたら、別の道(旧R41)を発見。そこには休憩所1つしかありませんが、車も少ないし、気がとても樂!!


そして、11時前に高山駅の裏にあるパーキングエリア(古い町並みから遠いのでガラガラ…)で停め、いざ、古い町並みへ。

目当ては「食べ歩き」でしたが、古い町並みでは食べ歩き厳禁。そのため、買った店の前で食べるのが普通です。

うちが食べたのは「飛騨牛の串」「飛騨牛の寿司」「ソフトクリーム」「五平餅」ランチには飛騨牛の寿司を売っていたところのとこで。
蕎麦のセットを食べました。
マジでウマ~!!

明日、フォトギャラリーにて上げちゃいますね!!!
ほんと、よかったですよ!!!

あと、食べ物以外では小物店を中心に♪
かわいいものいっぱいでウハウハ♪
「うさぎ舎」と「猫舎」です。
これ、ホンットにかわいいものがいっぱいです。
店内でカメラを構えるのは恥ずかしかったのであんまり撮らなかったのですが、明日をお楽しみに♪

あれよとあれよとあっという間に16時。
高山市内を出て、「ピクルの森」という漬物屋さんへ。
Tちゃんも結構お気に入りで、2人で岐阜へ行ったら必ずといっていいほど寄っているかもw

それから白川郷ICまで頑張ってそこから高速で帰るつもりだったけど、R41で頑張っても大丈夫だと思い、頑張って帰りますた♪

19時過ぎには小杉に着き、そこのガストで夕食を。
それから色んなお話で盛り上がり、ダラダラとあっという間に22時前になってビックリ!!

慌てて、店を出て家に各々送ってから帰りました~♪

画像は、古い町並みの民家にツバメの巣がありました。
カメラを構えたのは私のみならず、男女若老関係なくたくさんの人がw


※高山情報、きゃずから色々と教えてもらい、美味しい飛騨牛のお寿司を出会えました!!ありがと!!!
Posted at 2005/06/06 22:54:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅関係 | 日記
2005年05月31日 イイね!

群馬旅行のお話。

群馬旅行のお話。朝、5時に出発して、けちけち作戦で、カーナビを「近道モード」に設定しましたw
とりあえず、県内から高速に入らずに、親不知から入りました。
そして、上越高田で降り、そこから志賀高原を抜け、最初の「六合」に行くという設定でした。

途中で、志賀高原のお話。
かなり高いところで、まだ雪が残っている。
しかもスキーヤーの存在に友人はビックリ。
友人からすると、雪が重たいところで滑るの楽しくないよ。。。だそうです。
うちからすると、楽しみたい人もいるだろうな。と言うことかな。
あっちが嫌でも、こっちはイイってのがあるしね。

そこの気温は、冬並みの5℃でした。
寒かったよ。
デジカメ構えるのも辛かったw

途中、万座近くのルートで「駐車禁止」範囲がある。
なんでかというと、硫黄がたくさん噴き出しているから。
とっても臭かったよ。。。

また、カーブの時点では気をつけたほうがいいです。
観光バスがバンバン走っているし、バイクも結構。
観光バス、センターラインスレスレを走ってくれたので、こっちが命がけっす。。。

そこを通り過ぎたら六合に到着。
六合から草津温泉を通過する時、何か人がいっぱい。。。
なんか、アルファロメオのレトロなスポーツカーだとか、ベンツのレトロなスポーツカーとか色々なレトロな高価なスポーツカーがゼッケンシール(?)を貼って走っていました。(うちとは逆の方向だった)
何かのラリーとかのイベントだったのかな?
カメラを構えている人いっぱいいたし。

いろんな道の駅を巡り、富山から来て日帰りで8駅行けました。
私も友人も大喜びw
長野へ行くつもりが、長野へはいつでも行けるということで、群馬に挑戦しちゃったw


群馬からの帰りで、一部の高速区間使って帰ることにし、インター入り口でトラブルが起きた。

最初、左ハンドル車が左へ寄せていったため、左ハンドル者の後ろの車が右へ移動。そしたら、チケットが出てこない。
たぶん、右のほうが移動するのが早かったためだと思う。
その後ろが私だったんだけど、これまたチケットが出てこない。
左側にバイクが左ハンドル車用のとこからチケットを取り出していた。
しばらく待ったら出てきたけど、友人がチケットを確認するとどうもオカシイ。
「車種5」
うちの車が軽四w
私も友人も唖然。
結局降りたインターで事情を説明して正常に処理させてもらいました。
係員さんもビックリしてたな。

間一髪いれずに詰め込んだから、こんなトラブルが起きるんだろうね?

「Mちゃん(友人の名前)と一緒に行ったら必ずといっていいほど変なことが起きるわねw」
「そだね~w」

盛り上がりのネタにはなったけど、順序守ろうね。。。


写真は草津運動公園道の駅にて購入した道の駅せんべい。
味はまあまあ。
硬いっす。
歯が弱い人にはおすすめできません。。。

ちなみに、フォトギャラリーにて
5月29日の群馬県への日帰り旅♪
5月29日の群馬県への日帰り旅♪②
アップしました。

残りのも後日アップする予定です。
Posted at 2005/05/31 20:43:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅関係 | 旅行/地域
2005年05月29日 イイね!

おやすみ。。。

おやすみ。。。ヘトヘトっす。
温泉でまあ、すし詰め状態でよけいに(汗
温泉の質は良かったけど、湯船の中で足を伸ばせないくらい人がたくさん来ていたので。。。

そのあとも調子の乗って他の道の駅を巡ってきたのですが。。。
疲れた~。。。

疲れで吐き気が。
夕食の選択を間違えたのもあるけど。

今日はこの辺で寝たいけど、トイレとお友達になりそうな悪寒。。。
嫌じゃ~~~!!


といいつつ、来週の日帰り旅行もまた楽しみだったり(・∀・)

でも、もう寝ますわ。。。
オヤスミ~。

写真は、まるで何かこう、吸い込まれそうな画を撮れそうな予感がしたので構えましたw
そしたら、撮れてて良かったっす。
ちなみに、うちが助手席にいるときのものです。
運転している時はやらないよ~。
恐怖だもん。
Posted at 2005/05/29 22:23:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅関係 | 日記

プロフィール

「@あう~ お久しぶりです!
みんカラのメールでと思ったけど、メール不可能だったので、ここで。大雨、大丈夫?」
何シテル?   09/10 22:08
どっちかといえばボケの天然キャラと言われてます。 そんなつもりじゃなかったのに、笑われたり(本人は結構ショックだったり)。 あと。 夏は脳みそが溶ける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フランクなソザイ 
カテゴリ:ブログのアクセサリ
2009/04/02 22:54:36
 
素材屋Babydoll 
カテゴリ:ブログのアクセサリ
2009/04/01 23:54:06
 
顔文字を動かそう! 
カテゴリ:ブログのアクセサリ
2006/01/10 20:39:17
 

愛車一覧

トヨタ キャバリエ トヨタ キャバリエ
2004年で8年目。 2004.12.28にお別れの予定が、2004.12.26日にお別 ...
トヨタ アイシス アイシス君。 (トヨタ アイシス)
2004.12.26の日曜日午後12時にキャバリエとバトンタッチ。 2013.05.02 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation