• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあるん(^o^)ノ☆・:.,;*のブログ一覧

2005年05月14日 イイね!

オヤスミの前に。。。

オヤスミの前に。。。この画像を見て、吹き出した人いるかと思われるw

これは、宮城県の南方にある道の駅で。
この「もっこり」は力こぶのことらしいんですが、卑猥気も(^^;

この看板に、私のみならず友人たちも結構反応を示していました。
なんなんかねとw


宮城県の方にはちょっと失礼でしたが、思わずにはいられない言葉なんだと思うんだけどね(^^;
Posted at 2005/05/14 23:29:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅関係 | 日記
2005年05月05日 イイね!

_○__

_○__ただいも。。。
宮城県から無事、生還いたしましたw
ちかれた。。。
でも、楽しかったよ。

渋滞は思ったほど、そんなにハマることもなかったし、大好きな道の駅を全部まわれたしね。

ただ、道の駅記念切符売っているとこ少なかった希ガスorz

どこの道の駅だったカナ、店長さんに声をかけられました。
「スタンプ?ここだよ~」とね。
すごく嬉しくて、「ありがとうございま~す」ってマイスタンプをバックから出したら、「おお!!道の駅めぐりでも??」
店長さん!!エヘへww
切符あるよって言ってくれたし、嬉しかった♪

2日目は夕方から壊社員とご対面を果たしたし♪
ただし、嵐の中で。。。
すごかったですよ。
車が砂で覆われた。。。orz
壊社員のエボもそうなったかも。

でもホント、お土産もいただいて、ありがとうございました!!


3日目は1つ残った道の駅へ行ってそれから東北道から富山へ。
夕方から渋滞のピークだと聞いていたので、余裕だけど、覚悟はしておこうと♪

でもね、渋滞の元って「トンネル」だったり、「事故見」だったり、「故障見」だったり。
トンネルに入ろうとした時に詰まっていたのであ~渋滞だ~って友人と呟いてトンネルから出たら、解消ですもんw


ただ、Mちゃんの悪ふざけにはかなり参った。。。
2人のときはいいよ。別に。
でも、複数の中で悪ふざけっていうのはどうよ?
本気じゃないっていうのはわかっているんだけど、自分の人格を馬鹿にされたようでスゴ~く嫌だった。
変にマジメなのは自分でもわかっとる。

でも、空気読め。
年齢ももうちょっと考えてちょうだい。。。orz
ちなみに彼女はエスぱぱときゃずと同学年。

私をからかうのは2人の時でいいから~~~(TT□TT)

ホント、疲れましたわ、これが一番。
私と2人きりのときはマトモな会話するのに、複数の中では私を変な人として仕立て上げるのやめてちょ~だい。
こう見えても、プライドってもんがあるんだよorz

嗚呼、面と向かって言えない私も悪いのだが。。。
愚痴ってメンゴ。。。



でも、旅行は楽しかった♪
Posted at 2005/05/05 22:51:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旅関係 | 日記
2005年04月16日 イイね!

二上山へ行ってみたりw

二上山へ行ってみたりw魚津市の海の駅でラーメンとたこ焼きを食べた後は高岡にあるスーパーオートバックスへ。
友人が行きたいといっていたので、時間があるし、せっかくだからとわざわざ50分ほどかけて。

うちは見てるだけのつもりはゼロでした。
発掘できるもんは買うw

で、買ったよ。
前から欲しかったし、必要としていたものだったので。
明日、アップする。うん。


スーパーオートバックスを出て、二上山へ。
そう。
比呂さんが、ケンって言うお方と一緒に夜明けのドライブと称して行った所。
道、狭いね~と驚いたり。

そうそう、鐘、を鳴らす人がストレス解消という感じで鳴らしまくりだったので、かえって五月蝿かった。


規模は小さいけど、なかなかの眺めですよ~。
Posted at 2005/04/16 23:37:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅関係 | 日記
2005年04月16日 イイね!

富山県魚津市海の駅

富山県魚津市海の駅確か、昨年オープンしたんじゃないかな。

カーナビには、海の上で私の車が泳いでいましたw
つまり、埋め立てて出来た、「海の駅」です。

道の駅とよく似ていますね、構造が。


晴れた日は日差しがちょっときついですが、海がキレイに煌きます。
日本海も、天気がよければ、深い青が揺らめき、太陽の反射で煌きます。
本当に、まぶしいw


ちなみにレストランは、漁業者の出入りがあるせいか、1部(ラーメン店)が朝の6時からやっています。


そういえば、来週の日曜日、朝市をやるんだそうです。
何時からやるのか忘れましたが、第2・4日曜日に行われるそうです。
ちなみに何をやるかといったら、朝とれの新鮮な魚介類を食べれますよ。
あと、簡単な定食もありつけるらしいです。


昔から知っていましたが、場所がよくわかってなかったので、いけずじまい。
今回、海の駅で行うようになってからは、場所がわかるようになりましたが、余計に行きづらくなったような??
だって、混みそうな。。。



画像は、こいのぼりが元気よく泳いでいたので、楽しく撮ることができました♪
Posted at 2005/04/16 22:33:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅関係 | 日記
2005年04月03日 イイね!

東京への旅・第3章w

東京への旅・第3章w朝、8時起床w
母が朝食を作っている間に弟と一緒に片付けた時にできたゴミ(要らない物とか色々)を積むことに。
お母さんが持ち帰るって、簡単に言うから、アイシス君の3列のみ倒しでは足りず、後ろ席も倒して全面的に利用・・・。(画像参照)
ずしりと重たくなってるし。
色々買いすぎだよ、弟よ・・・。

6月また行くらしいんだけど、ゴミをちゃんと捨てて来い!!!

朝、10時頃に弟のアパートを後にし、国道20号線を。
そして調布ICから中央道を長野にある道の駅の温泉へ。

東京の人はみんな早いね。
こっちも思わず○○○㌔になってしまったやないかw

途中でまた母は寝てしまうしw

小淵沢ICで降り、それから道の駅へ。
「信州蔦木宿」
温泉があるっちゅ~ことで入りました。

おかあさん、ジャクジーのあるとこへ。
天然湯ではない、ただのお湯なのに、天然湯だと勘違い。
張り紙を貼っているとこを見せると、恥ずかしそうに、天然湯のとこへw

うちは15分もたたないうちに、あがりました。
疲れたくないのでね~♪

それから昼食。
そばの定食を食べたのですが、おそばが美味しい。
お母さんも美味しい~って叫んでおりました。
お勧めですわ。

そして、諏訪南IC~豊科ICまで走り、国道147号線へ。
下道は嫌だと文句タラタラこぼす母。
でも、このまま高速を使うと遠回りだよと言い訳する私w

147号線で糸魚川ICまで。
糸魚川ICから私の市の隣の市のICまで走り、親戚の家へ点々と(汗
疲れた~・・・

母の実家では、私の運転ぶりをペラペラ言う母。
ほんとにカンがいいのよ~とか。
私だったらダメなのよ~とかw

カーナビ様様なのにw
全部頼れているわけじゃないけど、市単位は絶対に着くからw

じいちゃん、本当に自分でファスナーを閉じれなくなっていた。
切ないな~・・・


そうだ、うちの弟にみんカラ見せちゃったw
もう、私の名前知っているので、見ているかも知れずw

それにしても、中央道の一部、わかりにくかった。
左ルートと右ルートがあって、私、右ルートで行ったけど、左ルートには一体ナニが??
気になった・・・

Posted at 2005/04/03 23:33:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅関係 | 旅行/地域

プロフィール

「@あう~ お久しぶりです!
みんカラのメールでと思ったけど、メール不可能だったので、ここで。大雨、大丈夫?」
何シテル?   09/10 22:08
どっちかといえばボケの天然キャラと言われてます。 そんなつもりじゃなかったのに、笑われたり(本人は結構ショックだったり)。 あと。 夏は脳みそが溶ける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フランクなソザイ 
カテゴリ:ブログのアクセサリ
2009/04/02 22:54:36
 
素材屋Babydoll 
カテゴリ:ブログのアクセサリ
2009/04/01 23:54:06
 
顔文字を動かそう! 
カテゴリ:ブログのアクセサリ
2006/01/10 20:39:17
 

愛車一覧

トヨタ キャバリエ トヨタ キャバリエ
2004年で8年目。 2004.12.28にお別れの予定が、2004.12.26日にお別 ...
トヨタ アイシス アイシス君。 (トヨタ アイシス)
2004.12.26の日曜日午後12時にキャバリエとバトンタッチ。 2013.05.02 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation