• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあるん(^o^)ノ☆・:.,;*のブログ一覧

2008年12月07日 イイね!

そういえば・・・ちょいと質問

うちの友人から聞いた話。

富山では、スノータイヤ(スタッドレスタイヤ)を夏に購入すると今(秋冬)よりも安く手に入ると友人のアドバイスで聞いた。


その友人の友人もそれを聞いて、訪ね回ったのですが、「は?」と不思議な顔をされたそうで、わざわざ富山で購入した・・・らしいです。
友人の友人が住んでいる地域が、餃子で有名な栃木県・・・。


富山と同じく、スノータイヤを夏に購入したほうが安いっていう県、富山のほかにあります???


さて。
今日は休日。

大人しい日です。
ヒマだな~。


ぶら~んと少しドライブすっかね。
Posted at 2008/12/07 10:08:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ☆★☆車関係☆★☆ | 日記
2008年05月12日 イイね!

目撃してたんだ!!!

日曜日、富山市内にあるネッツ店を横切った時、友人が激しく反応した。

うちは運転中だったから、「モロよそ見運転」できん…(汗

「新しいアルファードがあった」って。
フルチェンジしたアルファードっぽかったと。

で、今日のカービューニュースに出てました。
アルファードが全面改良、兄妹車も登場

にゃるほど!!
友人はそれが置かれているのを目撃しちゃったわけだ。
一瞬だけど…。

フルモデルチェンししたアルファードは
こんな感じ
かなりスッキリしてる印象がありますね。
実物見てみないと、わからんけど(汗


妹のヴェルファイアは
こんな感じ
…ノアっぽい感が(^^;;
ヴェルファイア…名前長いし、覚えにくいなあ(汗
長く愛される…気がしない(汗


ボディー、更に大きくなったようで、私にとっては運転環境が厳しそう(汗
あんなに大きいのに、更に大きくなったって、すごいなあ(汗


ヴーン。

うちの母、ネッツ店利用してて、母の担当さん、1ヶ月に1回遊びに(?)来ます(笑
そのたびに宣伝カタログもらっているので、じっくり見ようかな。
あ、その時に、アルファードのカタログほしいな~とねだってみよう…と思ったけど、アルファードはトヨペット系??でも、ネッツでも売られますよね???

あ、買い換えはしません。

無理。
経済的に絶対に無理(汗

大人しく、次の車検を受けます(笑
Posted at 2008/05/12 23:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ☆★☆車関係☆★☆ | 日記
2008年03月20日 イイね!

超えました。

超えました。一昨日で50,000キロになったみたいです。
どこで50,000キロになったのかわかりませんが、会社付近っぽい(^^;

気が付いたら、いつの間にか…。

50,200キロでオイル交換という目安になっています。
たぶん…。
来週には交換です。

そういえば、12月だったと思うけど、その時もオイル交換ついでにタイヤ交換もお願いした記憶があります。
その時は、タイヤ交換代2,000円オマケしてくれました。

今回も、タイヤ交換もお願いするので、オマケ…してくれたらいいなあ(笑)

たぶん、担当のHさんがいたらね(汗

アノヒトは、たぶんオマケしてくれないと思います(^^;
かわいい男の子風の人も、してくれないと思います(^^;


ふぅ。
もう50,000キロかあ。

アイシスの前、キャバリエの時は1年で1万キロのペースでした。
今は、それを超えているのですね。

キャバリエ7年目ぐらいでアイシスに買い替えた時は7万キロ超ぐらいだったと思います。
たぶん、アイシスからナニカに買い替える時は…
10万キロを超えて、売れないでしょうな、絶対(笑
廃車として…別れてしまいそうな気がします。


アイシスくん。
アイシス君を購入してから3年以上経ちます。
正確には3年3ヶ月ですかね??

正直、アイシス君を購入して早速遠出しまくった私が、アイシス君にキツイ思いをさせているんではないかと心配しているのです(ぉぃ

ひとーつ。
2年前ぐらいに、新潟で行われたオフ会でバッテリーを上がらせてしまった。

ふたーつ。
2年前、信号の見間違いで接触事故を起こしてしまった。

みぃ~っつ。
花粉症だもんで、暖かくなった今でも洗車できず、機械任せでごめんなさい。



これからも、大事にしているつもりで、アイシス君に鞭打って…
バンバン遠出しちゃるからね♪
Posted at 2008/03/20 21:13:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | ☆★☆車関係☆★☆ | 日記
2008年02月13日 イイね!

アイシスくんの鍵が開かない理由…

アイシスくんの鍵が開かない理由…ども。

さっきね、レンタルDVD返却日を確認してたら、返却日から2日過ぎてました…orz
慌てて、吹雪の中を走り(もちろん、安全運転で)、延長料金合計2,100…orz
は~、もったいない(汗
7泊8日だと思い込んでたら、2日3泊だった…orz
クッ…orz


さて、先ほど夕方に上げたブログは、整備士さんが一生懸命原因を探っているところでした。

ブログを上げてから10分過ぎた後…Dラーさんがアイシスくんのスライドドアを開けるあの取っ手(画像のやつね)を持って来た。

原因というか、開かない原因の可能性が、たぶん、緑色の……で囲っているあの部分が、開けるための取っ手と引っかかって開けにくくなった可能性があるということでした。

じゃあ、日曜に交換した部品、もったいないね…(^^;;

日曜の時は、調子が良かったので原因がなかなかわからなかったので、とりあえずこの部品がダメになったのかな??みたいな感じでした。
なんか、自信ないみたいで、ダメだったらまた来てって言われてたし(^^;

で、今日、仕事が終わって鍵を開けたら、開かない…ということですぐにDラーへ向かったのです。

Dラーに着いたとたん、調子よくなった鍵に呆気…(笑

でも、原因が1つわかったということでホッとした。

しかしまあ、取っ手を持って来てビックリしたわ(笑

工場から部品の取り寄せになるため、またDラーへ行くことになります。
でも、何度も行くとクレーマーになっているような気がして嫌だな…(汗

閉店の時間までいましたが、結局お気に入りのあの人の姿を拝めませんでした(笑

Dラーから出て、その帰り道、いろんなパトカーが忙しく走り回っていました。
あちこちに、凸事故。

ちょうど、アイスバーンで道路がスケートリンクになっていたので、滑りやすくなってました。

いやあ、家に着くまで怖かったですよ。

さっき、家を出て家に帰るまで、またパトカーが忙しく走り回っているのを見ました。

気をつけよう…。
Posted at 2008/02/13 23:08:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ☆★☆車関係☆★☆ | 日記
2008年02月13日 イイね!

日曜に、鍵が開かなくて修理してもらったんに。

ダメじゃん。
また開かなくてよ…。


…不思議な不思議な…(涙)


というわけで、Dにまたきてます。

あー、あー、たぶん私と同じ世代であろう、お気に入りの兄ちゃんいなかった。
目の保養にならん…。


見てもらっている間は待つことになるのだが、暇だねえ。
外はどんどん暗くなってます。


願わくば、目の前は交通量の激しい主幹道路なので、スリップ事故を目撃!なんてことにならんように。
Posted at 2008/02/13 17:40:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | ☆★☆車関係☆★☆ | モブログ

プロフィール

「@あう~ お久しぶりです!
みんカラのメールでと思ったけど、メール不可能だったので、ここで。大雨、大丈夫?」
何シテル?   09/10 22:08
どっちかといえばボケの天然キャラと言われてます。 そんなつもりじゃなかったのに、笑われたり(本人は結構ショックだったり)。 あと。 夏は脳みそが溶ける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フランクなソザイ 
カテゴリ:ブログのアクセサリ
2009/04/02 22:54:36
 
素材屋Babydoll 
カテゴリ:ブログのアクセサリ
2009/04/01 23:54:06
 
顔文字を動かそう! 
カテゴリ:ブログのアクセサリ
2006/01/10 20:39:17
 

愛車一覧

トヨタ キャバリエ トヨタ キャバリエ
2004年で8年目。 2004.12.28にお別れの予定が、2004.12.26日にお別 ...
トヨタ アイシス アイシス君。 (トヨタ アイシス)
2004.12.26の日曜日午後12時にキャバリエとバトンタッチ。 2013.05.02 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation