• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあるん(^o^)ノ☆・:.,;*のブログ一覧

2008年01月09日 イイね!

考え過ぎなんじゃないかなあ?

こんばんわんこそば。
今日もお疲れ様でした。

今朝のニュースでちょっと驚いたニュース。

岩手の男祭りというか、裸祭りのポスター。
主役になっている男性がきもちわるい…と女性が不快を示したことから、東日本JRはポスター掲示拒否したとか(^^;

ネットでもかなり話題になってます。

が、ほとんどの方々は私と同じように
考え過ぎ!!

っていうか、セクハラだと判断するものなんかね???

性表現でいやらしい…ことを異性に対してそういうことして、セクハラちゃうのん?
細かすぎというか、東日本JRの判断に今回は「?」と理解できん(笑)

まあ、私も、なんか生々しくてう~んってドン引きでしたけど、メッチャ男臭いのね。
いい図体していて、ヒゲに胸毛。
今の・・・現代の女性って、メッチャ男臭いのって受け入れられない…という人が多くなっているせいもあるだろうけど。

つ~か、今の若い男は女性化している気が…(^^;


でもさ、それ、昨年のお祭りで写真になっただけで、これぞ男祭り!!と思ったからこのようになったのではないかなと思うし、別にいやらしくもないし。

でも、毎朝このポスターを見る…のは耐えられん!!というネット書き込みがあったのを見たときは、あ、そうか…と納得したり。

だけど、セクハラはないだろうな。
セクハラは。
「いやらしい」色、一切ありませんもん。


ま、感じ方は十人十色やし…。


そうそう、嬉しいニュース。
今朝でね…。
-1キロになりました。

ふひひ。
なぜか正月太りしなかったし、おかげさまで順調でございます。
母から前よりもスッキリしてるって言われたしね♪
Posted at 2008/01/09 21:25:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース関係 | 日記
2008年01月07日 イイね!

話題になってますね。

あちこちで、歌手のあゆの左耳が聞こえなくなったことで話題になってますね。

突発性難聴って、どんな苦しみなのかわからないのが、個人的な思いです。
うちの場合、先天性なので突然耳が聞こえなくなるのってどんなん?っていうのが正直な気持ち。

ところで、機能不全って??
完全に機能してないってことになるよね??
そうなると、補聴器を装着しても、聞こえないっていう風に思ったのだけど、補聴器を装着している写真があったから、不全じゃなくて…なんだろう???


でも、あゆさんは、大変だろうなあと思う。
片耳でしょ。
ものすっごくバランスが悪い状態だと思います。

耳をふさいで音を消したような感じだと思っている人、居てそうですが、そんな生易しくない。
常に耳鳴りするし、これ、結構ストレスの元。
うち、これで体調を左右することがたまにある。
そして、体調によっても、耳鳴りがひどくなることもある。

そうなると、めまいや、吐き気を引き起こしちゃうのよ。

耳鳴りって、頭の中でも響くし(汗

両耳だと両側から耳鳴りですが、片耳だと(汗
音楽を聴くにしても、右耳から正常に聴けても、左耳には常に耳鳴りですから、それが邪魔になる。
だから、音楽をするのって、かなりの冒険なんですね。
音程合わせにくいし、ムズカシイと思います。

あゆさんは、前向きに語っていますが、内心はどうでしょう。
不安でいっぱいだと思いますが、強く生きてくれるものと思います。


そうそう。
歩く時も結構大変かもね…。
まっすぐには歩けないと思います(汗
千鳥足までにはなりませんが、難聴は、平衡感覚バランスをも失います。
私も、まっすぐには歩けませんよ(汗
これも、耳鳴りの影響が強いと思います。


ところで、新聞の写真みてビックリしたけど…。
補聴器がゴーシャス(^^;
個人的には、自分の耳に聞こえを与えてくれる、大切な機器だと思っているので、アクセサリー化する気持ちがあんまりないです(汗


あ~そういや、補聴器にヒビが入ったんだよ…orz
修理に頼みたくても、うちの補聴器は既に生産終了、パーツ希少になっちゃったらしいです。
新たに購入…来年もお金がかかるぅ…orz
Posted at 2008/01/07 22:41:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュース関係 | 日記
2006年04月02日 イイね!

ETCが大化けするらしい話だが。。。

こちらのニュースを見つけました。

最近、お財布携帯電話が登場したばかりだから、その登場にはあまり驚きはないが、不安要素があちらこちらにあるような。

キャッシュレス化は本当に便利だけれど、あまりにも便利になりすぎている。
脳の老化への速度を速まらせているような気がしてならん(笑

お金を払う時ぐらい、それくらいは時間がかかるし、私的にはイライラ要素ではないのだが、そうはいかなくなったんだろうか、この現代人は。

いや、イライラ要素を作らせてしまうかも知んないなあ。

そのうち、小学生が、カード持っているよって言う子がどこにでも現れてきそうで怖い(汗

ちなみに、ETC利用で、可能なところはGS、時間貸し駐車場、ファストフード店のドライブスルーなど、車で利用することの多い商業施設だとか。

ただし、渋っている企業がいるので、現実化はちょっと遠い未来かも知れない。


個人情報の不安もあるしね。
いくら暗号化のなんたらかんたらって言っても、それを突破できる犯人がまた出てくるし、結局はいたちごっこじゃないかと思うんだけどね。


つ~ことで、この話は私は賛成とはあんまりいえないが、たぶん、高速以外では使わないと思う。。。
Posted at 2006/04/02 17:43:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュース関係 | ニュース
2006年03月28日 イイね!

○○病院。。。

今、県内で尊厳死だとかの問題で。。。
ある亡くなった患者さんの家族が訴えたことで、発覚した(のかな?)とか。

でもあとから、同意したって話を変えてますが。。。(汗

話題の外科部長さん、地元では大変有名な方らしく、評判も良かったらしい。

うちの友人も実は、数年前にお世話になったと聞いてびっくり。
以前に入院していたと聞いたことがあるのだが。。。

かなり昔からずっと、診てもらっていて、聴覚障害者が相手でもしっかりと細かく説明してくださる先生で、手術の時も、将来のことを考えて慎重にしてくださったのに。。。とかなりショックを受けていた様子。


そんな。。。
まさか。。。

その地区では絶句の声が続出だとか。。。


うちからしたら、またマスコミがどういう風に話を大きくしているか。。。って思いますが。。。

尊厳死については、色んな意見もあるでしょう。
私の場合、ダメとは思わないけど、かなりの勇気がいることだと思う。

体は生きているけれど、脳は死んでいるとか、今生きているけど、数日後、1ヵ月後には。。。とか。

絶望的だけど、望みはあるんじゃないかとか複雑な思いを抱えたりして。

難しいよね。
10人いれば、10人違うし。

ドナーカード、私一応書いたことがあるけど。。。
脳死のあたり、書けないでいるんだよね。

とっても勇気の要ることで、不安が大きい。

今回のケースは故意とはいえ、尊厳死そのものであり、正解でも間違いでもない。。。


んあ?
その友人から今メールが。。。
母校の話で愚痴w
うちらは卒業してだいぶ経つし、いいやん…w
彼女にとっては、恩師だっただけに、あの学校の先生になってしまったのが悔しいんでしょうね。。。
昨日とうって変わって、元気ですなw
Posted at 2006/03/28 22:16:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | ニュース関係 | 日記
2006年02月06日 イイね!

東横イン社長は…

東横イン社長は…富山県出身


それを知ったとき、
「うそ~ん!
と思ったわよ。

富山県出身火曜…orz

恥ずかしいよなあ…トホホ…orz

呆れてなんも言えんわ…

母に言ったら、メッチャ驚いてましたw
・・・たぶん、明日、会社で言うやろ(笑


ところで西田社長、最初の会見でヘラヘラ笑いながら、年に1か2回使われないし…と開き直ったくせに、今回は落ち込みモードで利益を優先したなどと…

最初の会見で既に、印象が固まってしまっているので、今さらああやって謝罪されても嘘臭い…

富山に帰ってきて欲しくないっす(^^;
Posted at 2006/02/06 22:24:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | ニュース関係 | ニュース

プロフィール

「@あう~ お久しぶりです!
みんカラのメールでと思ったけど、メール不可能だったので、ここで。大雨、大丈夫?」
何シテル?   09/10 22:08
どっちかといえばボケの天然キャラと言われてます。 そんなつもりじゃなかったのに、笑われたり(本人は結構ショックだったり)。 あと。 夏は脳みそが溶ける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フランクなソザイ 
カテゴリ:ブログのアクセサリ
2009/04/02 22:54:36
 
素材屋Babydoll 
カテゴリ:ブログのアクセサリ
2009/04/01 23:54:06
 
顔文字を動かそう! 
カテゴリ:ブログのアクセサリ
2006/01/10 20:39:17
 

愛車一覧

トヨタ キャバリエ トヨタ キャバリエ
2004年で8年目。 2004.12.28にお別れの予定が、2004.12.26日にお別 ...
トヨタ アイシス アイシス君。 (トヨタ アイシス)
2004.12.26の日曜日午後12時にキャバリエとバトンタッチ。 2013.05.02 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation