2011年04月15日
サンチュがかわいそうだよおおお。
サンチュありませんでした。
食べたかったのに。
最近、焼肉のたれで、液状のやつじゃなくて、垂れないやつを新発売されたでしょ。
それを購入して、お肉でしょ。
そうなると、サンチェ必須なのね~。
・・・。
ない。
探したけど、ない。
ニュースで出荷自粛問題が起きてたのは知っていたけど、富山にまで及んでたのか???
ぬー。
富山で売っていたサンチェは千葉産だったのかなあ??
昔から、野菜は愛知産が多いんだがねえ・・・。
サンチェに限っては千葉産だったのかなあ?
でも、後日問題ない数値を示したわけでしょ?
も~。
あちこちふらふらして、消費者を困らせて巻き込んでほしくないなあ。
さて。
今、1つの心配があります。
両親は関東地方へいきました。
仕事のついでに、親せき宅へ行ったのです。
毎日揺れているっていうことで、心配です。
特に母。
船酔いだとかに弱いんだがね。
大丈夫かなあ…。
Posted at 2011/04/15 21:52:24 | |
トラックバック(0) |
新つぶやき | 日記
2011年04月12日
富山県、チンドンコンクール中止にしちゃったよ。
あーあ。
祭り自体は、どんな形であれイベントでも富山市が頑張って盛り上げた伝統イベント祭りなんですから、開催しても悪くはないんだと思うんですけどね。
個人的には、中止するんじゃなくて、開催するうえでチャリティーも兼ねてほしかった。
そうすることによって、富山県民はもうちょっと防災に関心を向けることができるんだけどね。
どんな形であれ、経済をしぼませるというのはよくない。
けれど、いま、1ヶ月を過ぎても不安定なんですよね、地層、地盤。
ただでさえ、本震で地盤、そして建物が弱っているところへ大きな余震。
自然は人間の思い通りしないし、恐ろしい力を本当にもっているなあと。
どうなっていることやら。
これは人間が思うもので、地球は思っちゃいません。
でも、感情があるような感じがあるから、怖いですね。
東北の方々は今、毎日揺れている中で過ごしている。
ストレスは我々よりもはるかに・・・想像を絶するくらいすごいんだろうなあ。
ぬー。
富山は地盤がしっかりしているから大丈夫。
父がそういうてますが、そういう考えは捨てたほうがいいかな。と私は思うようになりました。
揺れたら揺れたで、揺らしている地球さんと一緒に揺れようと思います。
津波もね、いろいろ本当に考えさせられた。
親に話したんだけどね、アホかと言われたけど、本当にそう思ったんだ。
逆に同じことを私言われたら、「アホか」と答えますが(笑)
でも、思うんだ。
探す苦労はさせたくないし、無残な姿を親や親せきに見せたくない。
できるなら、そのときは。
沖よりももっとあっちに流されて、魚のえさになってくれればと思っています。
あくまでも、私の希望であって、絶望ではないです。
人間だって、地球から生まれてんだし、地球に還るだけじゃない?
それが、私の考え。
この、大震災で本当にまざまざと思いました。
今日のお昼、会社でみんなのケータイが一斉に鳴りました。
地震緊急メールです。
どこで揺れた?と思ったら、長野北部で震度3でした。
というか、朝長野で震度5だったのに、なぜ鳴らなかったのか疑問です・・・(^^;
Posted at 2011/04/12 20:56:35 | |
トラックバック(0) |
新つぶやき | 日記
2011年04月04日
ショッキングな・・・信じられない、夢をみているような・・・
あの3月11日からもうすぐ1ヶ月になろうとしています。
気仙沼の沖で、1日に3週間ぶりにワンコが救出され、今日飼い主さんと再会でき、本当にうれしい限りです。
飼い主さんが避難所で生活しておられるとのことで、集団生活ですからちょっと気がかりではありますが、ワンコちゃんの飼い主さんも無事だったことに胸をなでおろしました。
こちらはというと、ずっと前から温泉旅行を立てていて、温泉行ってきました。
ちょっと高かったですが、いい温泉でした。
ただ、残念なことに、お風呂は入れませんでしたけど…orz
その1週間前にくじいて足を怪我した…泣けるわ~(T□T)
温泉へ行く時、石川県の金沢郊外にある大型ショッピングストアーへ行ったのですが、富山はまだ余裕はあったのに、石川県だとなぜかカップ麺がない、トイレットペーパーも少なくて、肝心の生活用品が特にあと少しで品切れ状態だったり。
富山県よりも石川県のほうが買い占め状態がすごいのかと思ってしまいました。
でもね、よくよく考えてみると場所によるかもしれないし、わからない。
そして、昨日は家の近所のスーパーで水を除けば余裕があったのに、今日の会社の帰りに寄ったスーパーではなぜか生姜があとわずか、納豆もあとわずか、パンもあとわずか。
今日は使いたかったから買おうと思ってたのですが、生姜はまあ3つの中からまともなのを選んで、納豆はいつもの納豆がなかった・・・orz
パンは、好物の卵サンドパンがまあ、いつものごとく売れてるわな。でも棚は半分以上がないんですよね、パン。
テレビで紹介されて売り切れるっていうのはあったんだけど、本当に災害の影響でいろんなものが品薄状態になるのって本当に初めてのことで、驚きの連続です。
それだけ、東北に頼っていたものがたくさんあったということなんですね。
トヨタは、それでも東北に工場を置くそうです。
素晴らしい。
これでまた、東北の何人かに働く場所を与えられます。
他の会社はどうかわかりませんが、同じ考えを示していくといいですね。
ところで。
被災地からお願いということで、ユーチューブから配信されたものがあるそうです。
自粛しないでほしいとのこと。
経済が落ち込むと、復興どころか日本が本当に沈没しますよ。
だから、普通通りに生活して、心の片隅に東北の方々を思いやっていけば、いいんじゃないかなあと思います。
追記。
花粉で涙が止まりません(笑)
そして、鼻がずっとムズムズです(笑)
あ!!!
もやしないんだ。
もやしはほとんど東北だったの??
Posted at 2011/04/04 22:24:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月05日
新しくなりました。
何がですって?
まずは、いつもお世話になってもらっているトヨタの担当が新しくなりました。
というか、前の担当さんの定年退職による担当交代ですが(^^;
新しい担当さん、前からお店でよく待機しているような印象があった人でした。
私が来店してきたら、待ってましたと言わんばかりに、寄ってくる人だなと(^^;
前の担当さんは、よく外出していたせいか、お店にいるという印象があまりないのです。
逆に、今の担当さんはよくお店にいるなあっていう印象があります。
来るたびに必ずいました(^^;
ただ、メール対応に関しては、若いせいか早いです。
前の担当さんは、メールが苦手だったようで、対応はやや遅めでしたが、ひどくはありませんでした。
これから、どれくらいのお付き合いになるかわかりませんが、前の担当さんと比べたら会話しにくいですが、まめにささっと筆談してくださるので、助かります。
そして、次が・・・
パソコンです。
やっとこさ、新しく買い換えました。
今度のパソコンも富○通です(^^;
超バージョンアップした気分です(^^;
Meで購入したけれど、動作があまりにもひどくて従兄に2000に設置してもらい・・・。
あれから10年ですよ。
あれから10年…。
よく持ったなあ(^^;
今のパソコンもたぶん長くお付き合いすると思います。
だって、高いもん。。。
次は、年内に新しいプリンターでも・・・(笑)
Posted at 2011/03/05 06:55:30 | |
トラックバック(0) |
新つぶやき | 日記
2011年02月02日
新年早々、散々な思いをして意気消沈しちゃった・・・。
最初に4日に弟が急に気分が悪くなり、嘔吐と下痢を繰り返しはじめる。
5日に今度は母が嘔吐と下痢を繰り返し始めた。
6日の夜、なんだか気分が悪くなってきたなあ。早めに寝て、体調を取り戻そうと、さっさとベッドイン。
7日の朝、気分は大丈夫。ああ、よかった~。疲れてたんだろうな~。
ところが・・・。
会社でランチをとった後、急激に気分が悪くなる。
そのあと仕事をするものの、15時前から気分悪さMAXに。
早退申し出てもいいよな??とかでウロウロし始め、何ウロウロしてんだかと先輩たちに呆れられる(苦笑)そのときの私、かなりパニックになってました。
ただ、どうしても我慢ができなくなったし、会社で嘔吐しちゃうのはやだな~というのもあって、16時にやっとこさ退社申し出
もっと早くにやればよかったんだけど、判断が鈍った。
家に帰る途中の運転中に、吐きそうになるのをこらえながら。
家に着いたとたん、精神的にも開放され、急いで2階のトイレとお友達に(^^;
それからはもう、土日はMAX状態で、病院へ行く気力なんてない。
月曜は、お昼だけ友人と会ってきたのですが、体力はほとんど土日で奪われているので、ランチのソファーで沈みながら友人とおしゃべり(笑)
その4日後、今度は父がなりました。
そんな新年、もういいです(^^;
そのあとは、何かいいことあったっけ?
新年会に参加するまでは、なかなか体調が戻らなくて、食事も消化のいいものばっかり。
完全に復活するまで、2週間もかかるとはね(汗
さてさて。
我がアイシスの仲間たち・・・というかトヨタの一部の仲間たち。
新年早々、リコールですね(涙)
そして、私の担当さん、退社されました。
定年退職だと思われます。
もちろん、新しい担当さんはもう決まっていますが、どんな人なのか知りません(^^;
もう前の担当さんとリコール修理の段取りについてメールで話してあるので、新しい担当さんからリコール修理の連絡が来るまで待つことにします。
って、請求書みて驚いたんだけど、またアドバイザー変わってる。
ん~・・・なにかが動いてる(気のせい)
ま、3月から楽しみなのがた~っくさん待っています。
・・・スギ花粉よ、お手柔らかに頼みますよ(汗
Posted at 2011/02/02 00:07:32 | |
トラックバック(0) |
新つぶやき | 日記