• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月13日

こうぐぅ

・・・足りんw

MTマウントは皆さん比較的楽に換えているようでしたので
チャレンジしようと思ったのですが、
手持ちのこうぐぅではボルトが回せないことが判明(爆

この時点ですでにマウント交換を断念して、
車検用に青色LEDなどを純正豆球に換えたりしていました。

エンジンマウントも下に潜って確認したら一発でわかりましたが
かなり面倒とのことは判明していたので交換しようとはしませんでした^^;

ショップに工賃聞いたら1諭吉ぐらいと言っていたので任せる可能性大です(笑

さーて、未だにエンストするへたっぴいなのでw
運転の練習もかねて、西の方に夜のドライブと逝きますか(爆
今のままではサーキットなんか走れん(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/14 00:18:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2008年9月14日 0:42
1諭吉なら、間違えなくお願いする年寄りなσ(。。

コメントへの返答
2008年9月14日 0:45
おはこんばんちわ

Dらー様が2.8諭吉~3.0諭吉と言うことですので1諭吉なら間違いなくお得ですw

車検も頼みましたし、調整で持ち込んだときにやってもらおうかなあw
2008年9月14日 8:26
マウントの交換はラジエーターホース等、エンジンを持ち上げるとストレスの掛かる部品を外してやるのが正しいらしいです。ですからディーラーの工賃は高いと聞きました。外さずにやると早いし安いけど、多少リスクがあると思います。ショップがホース等を外して1諭吉なら、かなり安いですね。
コメントへの返答
2008年9月14日 21:34
おはこんばんちわ

いろんなHPを参考に手順はばっちりですw

だけど何でかマウントの場所がわからず^^;
DIYのイメージがいまいちでしたが
実際に見た瞬間なんとなるかーとか
思いましたが・・・

知恵の輪的に取れないとどのHPにも書かれておりw

作業の割に時間がかかるならショップがいいかなーと決断しましたw

頃合いをみて頼もうとおもっております^^

2008年9月14日 18:20
1諭吉ならDIYやります。
・・・と言うかやってみたいです。・・・と言うかやります!

ただいま強化マウント発注中。
結構前に注文したのに○阪スバルはウンともスンとも言ってこない・・・(怒
コメントへの返答
2008年9月14日 21:36
おはこんばんちわ

DIY!
Do It Yourself!
やれることは自分で!

やれそうですが
工数と工具を考えると
おいらの場合ショップでおこなってもらったほうが安くすみそうですwww

整備手帳 期待してお待ちしておりますwww

プロフィール

「坂道・・・ http://cvw.jp/b/121593/44001539/
何シテル?   05/15 19:40
「元気に」そして 「まったり」と 「シンプル」に 軽く流してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーひー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 17:38:53
官邸とドローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:23:05
嗚呼… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:22:50

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20ファイナルエンジンを乗せた機体!!
ホンダ その他 ホンダ その他
エコ率ナンバーワン!!!
スバル フォレスター ふぉれっさん (スバル フォレスター)
189189キロでお別れ。 最後まで元気なエンジンでした。 お疲れ様、よい機体と出会いで ...
スバル フォレスター ふぉれさん (スバル フォレスター)
こっそりやっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation