• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月12日

鹿

・・・
オートメッセに向かうため深夜の9号線を大阪方面へかっ飛ばして追ったのですが
その途中福知山で事件は起きました!

前に軽が走っておりその後ろを走行していたのですが
突然その軽から大きな固まりが対向車線に跳びました!

「何事か!」って思って走行車線のそれを見ると
なんと成人してるっぽい鹿で 足をばたばたしていました。
大きさは人の大人より大きい感じでした。

おいらはしばらくその場で後続の為にハザードをたいておったのですが
前の軽が歩道に止まって電話をかけ出したので
その場を去りました。その対応が良かったのかはわかりません。
ミラー越しに見るとその軽は左フロントが大破しておりました。

こういう事は初めてだったのでびっくりしました。
しかし・・・こういう場合どうすれば良かったのか今でも
よくわかりません。
人で有れば救急車を呼んだり介護をしたりと手助けすると思うのですが
鹿だと・・・

今後このようなことが無いと思いたいのですが
このブログを見た方に教えて貰いたいです。

前の車が動物を引いた、あるいは自分が引いてしまった場合ナニをすれば良かったのだろうかと^^;
あるいはもし自分ならどうするか。

ご意見いただけるとありがたいです。

よろしくですっ!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/02/13 01:21:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビーナスライン
R_35さん

お〜❣️
SELFSERVICEさん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

この日は⑧。
.ξさん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

この記事へのコメント

2006年2月13日 1:49
コメント迷ったんですが、コメントします。
自分は1年くらい前に一度、動物を引いてると思います。
右フロントに何か当たった感じがしたんです。
頭の中で「わーわーわー」となるばかりで、
家まで歩いてもいけるような距離のところだったこともあり、
自宅へ戻りました。
母親にその話をし、
今すぐにでも戻った方がいい。
冷静になり、すぐ引き返しました。
するとそこには動物らしきかげはありませんでした。
血痕などがあるわけでもなく、何事も起ってなかったかのようでした。

それ以来、自分は同じ体験をしていませんが、
そういった場面を目撃したときは
一声かけるなり、必ず警察などに一度連絡を入れようと思っています。
あれ以来、自分が当事者になったことはまだありませんが、第三者の立場で声をかける場面が作れるようになったことは、あの経験があったからかもしれません。

なんとも参考にもならないような話の流れですが、
ご容赦ください。
本当に迷ったのですが、コメントしました。
コメントへの返答
2006年2月13日 23:38
おはこんばんちわ!

貴重な意見をありがとうございます!
おいらは未だ引いた経験は有りませんが
きっと自分もわ~わ~ってなると思います。

いつ自分も当事者になるかわかりません。
注意してたって今回は第三者になってしまったわけで
それで自分のすべきことがわからなかったこと、恥ずかしい限りです。

自分も心構えを持って運転しないといけないなぁと痛感しました。
実体験を元にすごくリアルな感じが出ており非常に参考になりました。
2006年2月13日 2:33
おはこんばんちは!

かなりシリアスなお話ですね。私はまだ幸い、動物をはねたり、前の車がはねたりといったことは、経験していませんが、やはり前述の"かししま"がおっしゃるとおり、警察に連絡するのが、一番かと思いますが、こういったサイト(http://www3.osk.3web.ne.jp/~akineko/ME/happening/151099.html)もあるようですので、参考にされてみてはいかがかと。

あと近所で夜になると結構、狸が出没するエリアがあるので、その近辺を通過するときは、出来るだけ速度を落として、対応するようにしています。
見知らぬ土地に行ったときには、そういった予防策も出来なくなるとは思いますが・・・
コメントへの返答
2006年2月13日 23:42
おはこんばんちわ

難しいテーマだと思います。そしてそんなテーマにコメントしていただきありがとうございます。
やはり警察に電話するのが良いみたいですね!
紹介してもらったサイトもめっちゃ参考になりました。

おいらの家の近くは狸が良く来ますし、ちょっと山道に入れば
鹿や熊、猿などよりどりみどりです(滝汗

よその土地に行ったらゆっくり走るしか方法がないようですね!
コメントありがとうございました!
参考になりました。
2006年2月13日 10:58
北海道ではよくある話ですが、確かにその後どうしていいのかわかっている人は少ないと思います。
とりあえず警察を呼んで指示を仰ぐといったところでしょうか。
鹿は他の動物に比べても厄介で、車が来てもよけるどころか突っ込んできます。
私も走っているときに側面に突っ込まれたことがあります。
前に飛び出してきて突然止まってこっちをずっと見ているということはよくあります。
鹿をよけて道路わきに落ちる車が多いそうで「落ちるぐらいならはねた方がいい」ともよく言われますが、やっぱり反射的に急ハンドルをきっちゃいますよね。
コメントへの返答
2006年2月13日 23:48
おはこんばんちわ

そう^^;なんですよね!
引いた後の処理って全然わかりませんでした^^;

もう有ってほしくはないですが次遭遇したときは警察に電話等
したいとおもいます。

おいらが帰った時9号線は路側に鹿が沢山いて飛び出してこないかと結構びくびくしながら走ってました^^;

落ちるぐらいなら引けっていうはいやですね^^;
止まれる速度で走るように・・・って難しいですよね(滝汗
参考になりました。コメントありがとうございました。
2006年2月13日 15:14
昔なんかのシューティングゲームで鹿注意の看板の後、鹿が降ってくるゲームが有りましたね。
最初は愕然としてぶつかってしまいましたが(笑)
コメントへの返答
2006年2月13日 23:51
おはこんばんちわ

わ~(ーー;
鹿がひかれるのを目の当たりにしておるのであまり想像したくないゲームですね!
車はきっとぼこぼこになりますよ~(^^;
2006年2月14日 0:01
初めましてかな?
こう言うのありますね。自分も、去年、片側二車線の道で、追い越し車線を走行中に、対向車側から猫が飛び出してきて、急ブレーキをしたのですが、間に合わず、フロントタイヤで引いてしまいました。恐らく後続車にも引かれたと思います。自分も実家で、猫を飼っているので、非常にまいりました。この時は、もうダメだなと思ったのと、後続車がかなりいたので止まる事も出来ず、そのまま行ってしまいました。

まだあります。これは、自分ではないのですが、知り合いのプロのレースドライバーが、レースに備えて、ショップで整備した帰り、慣らしがてらに、家までその車で帰宅時に、夜中と言う事もあり、かなり飛ばしていたらしいのですが、急にイノシシが飛び出してきて、そのまま正面から激突。車は、フロント大破。でも、知り合いの板金屋で無理を頼んで、1日で走れるまで復活させました。イノシシも即死だったらしいです。その後は解らないのですが、恐らく、近所の住人の鍋の材料になった思います。

後、これは、恐らく、自分だけと思いますが、自分は、トンビを引いた事があります。空を飛んでいるトンビですよ!これがまた、タイミングがいい事に、国道に、動物が引かれて死んでいたのを空の上で狙っていたようで、たまたま自分が走行中に、そのトンビが急降下してその餌めがけて進んできて、自分は、まさかそのまま降りる事なんて無いよなと思いつつ、近づくにつれ、トンビも気付く気配無し、そのまま、フロントに激突。その後、フロントタイヤで引いてしまい、後続車にも引かれてました。これは、二度と体験しない出来事だなと思いました。

どちらにせよ、やはり、動物を引いた際は、どうしようも出来なかったです。大体が、野生の動物が多く、ほぼ即死の場合が多かったですね。連絡すると言っても、保健所位しか思いつきませんでしたね。
コメントへの返答
2006年2月14日 1:40
おはこんばんちわ

たぶんはじめまして^^;
後続車があるとどうしても止まりにくいですね
小さい動物だと後ろの車としても突然現れるので
避けようがないと思います。

おいらもイノシシを引きそうになったことはあります。
夜の神鍋高原を軽快に下り中カーブを曲がったところで突然つがいらしきイノシシが散歩しておりまして^^;
急ブレーキで何とか止まれましたがイノシシのほうはゆっくりと茂みに消えていきました^^;
イノシシひいたらきっと大破していただろうなぁと思います。

鳶は車で引かれるってのはなかなか見ませんね。
引かれてお亡くなりになってる雀や烏なら見たことはあるのですが・・・
確かに非常に珍しい体験です!

動物たちにとっては道を走る車は凶器でしかないということでしょう。
引いたりそれを目撃したりしたら何もせずに立ち去るのではなく警察に電話したりしようと思いました(^^;
貴重な体験とコメント非常に参考になりました。
ありがとうございました~!
ではっ

プロフィール

「坂道・・・ http://cvw.jp/b/121593/44001539/
何シテル?   05/15 19:40
「元気に」そして 「まったり」と 「シンプル」に 軽く流してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーひー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 17:38:53
官邸とドローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:23:05
嗚呼… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:22:50

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20ファイナルエンジンを乗せた機体!!
ホンダ その他 ホンダ その他
エコ率ナンバーワン!!!
スバル フォレスター ふぉれっさん (スバル フォレスター)
189189キロでお別れ。 最後まで元気なエンジンでした。 お疲れ様、よい機体と出会いで ...
スバル フォレスター ふぉれさん (スバル フォレスター)
こっそりやっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation