• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月08日

ISC V

ISC V ISCバルブは

エアカットスライダー
スライダー

エアカットスライダーを動かすバイメタル
スライダーを動かすデューティソレノイドバルブ
が搭載されている。

普段ISCを分解したときに見えるのがスライダーっぽい
スライダーはECUからの信号
エアカットスライダーは冷却水温に反応するバイメタルによって動くらしい。

冷却水温が低いときはバイメタルは縮み、
エアカットスライダーは空気通路を大きく開けるためエンジン回転数は上昇する。

ECUはエンジンに最適な回転数を演算し、現時点のアイドリングを見ながらデューティソレノイドをコントロールして目標値に近づけていく。

ECUへの入力信号は
スロットルセンサ
冷却水温
アクセルSW
ニュートラルSW
バッテリー電圧
車速
エンジン回転数
など
である。

などが知りたいがwww


んで、何となく思うところが、
エアカットスライダーが在る空気が入る入り口部分って
なんか軽く抜き差しできるホースじゃなかったかなぁ・・・
あれが2時エアを吸入してる可能性あるかもしれないなぁ

または、冷却水がエアを噛んでいてバイメタルが正常に動いてない可能性も??
こっちははてなだけどw


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/08 01:19:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

かき氷でも食べちゃいましょう🍧
chishiruさん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

ロードスター。
.ξさん

【グルメ】涼しく天ざるそばーーーぁ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年6月8日 8:01
学者肌ですよね~。

そんな図面見たの初めてですが(汗
コメントへの返答
2009年6月8日 23:40
おはこんばんちわ

いやいや
整備書頼りです^^;
2009年6月8日 21:33
はじめまして。
おいらのはアプライドBなんですが
ISCVの中は何も無く
ゴムで出来た『こけし』(笑)みたいなのがあるだけでした。

AとBはまったく違う機構なんですかねぇ??
コメントへの返答
2009年6月8日 23:47
おはこんばんちわ

どもですー^^

A型から以降はISCVは小さくなってスロットルの近くに配置されているようですね!
やることは一緒みたいですが動きが違うようです(^^)
2009年6月8日 23:13
二次エアで思い出しましたが、
私もSFで、スロットルかインマニ辺りの4パイの純正配管が硬化し亀裂が入り、
その場所からエアを吸ってアイドリングが怪しくなる現象が起きた事が有りました。

裂けた場所が表から見えない所だった為、エア吸ってる微妙な音で気付きましたが・・・(^_^;)
硬化したゴム配管も侮れませんよ~
コメントへの返答
2009年6月8日 23:50
おはこんばんちわ

10年選手ですし^^;
配管の硬化は確かに考えられますね

週末あたりパーツクリーナー吹きかけて様子見てみることにします!

ありがとうございます!

プロフィール

「坂道・・・ http://cvw.jp/b/121593/44001539/
何シテル?   05/15 19:40
「元気に」そして 「まったり」と 「シンプル」に 軽く流してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーひー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 17:38:53
官邸とドローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:23:05
嗚呼… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:22:50

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20ファイナルエンジンを乗せた機体!!
ホンダ その他 ホンダ その他
エコ率ナンバーワン!!!
スバル フォレスター ふぉれっさん (スバル フォレスター)
189189キロでお別れ。 最後まで元気なエンジンでした。 お疲れ様、よい機体と出会いで ...
スバル フォレスター ふぉれさん (スバル フォレスター)
こっそりやっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation