• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月14日

EC ゆー

ゼロさんのMT用のECUをゲットしました。

中身は追加基盤が入ったやつでしたのでデータはゲット(^^

K- M A Xさんと比べると、
おそらく燃調などは値が全体的に大きく振ってある。
データ的にはKさん0xE0ならゼロ0xF0って感じ
(おそらくと言うのはおおよそのあたりもう付いているけれどってことで)


実際に付けて乗った感じとしては、

K -M AXさんのECUのほうが早い感じ。
ゼロさんは全体的にまろやかでトルクが太い。

思うに、

K-M AXさんのは高回転側を薄くしてパワーというか速度のレベルを相当量まで上げている感じ。
ゼロさんは全体的に濃くして壊さないようにしつつ一回りトルクを上げている感じ。



あと
解析できてないのは
純正のワンタイムROMタイプの吸い出し。
マイン ズのAT用VM-ROM
もう一つ、不明メーカのAT用ROM(三菱のM377の石がのってます)
そして純正のATとMT


本日はフォレにPCを持ち込んで、RS232CのRxDを
フォレのRxD、TxDにそれぞれ繋いでデータ収集

うーーーん
相変わらずアドレスのデータは読めない。
吸い出したらすぐに売りに出したいのにwww

にほんごだよ!(爆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/14 00:28:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

この記事へのコメント

2010年6月14日 0:43
お~色々なECUが揃いましたねw

純正の内部ROMはやはり追加基板を外さないと読めないのでしょうかね。
VX-ROMは「暗号化基板」がサンドイッチされていると思います。コピー防止ですね。

SVXのサイトにだいぶ新しいフリーソフトがアップされたので来週検証してみます。
上手くいったらBlogUPしますね。
コメントへの返答
2010年6月14日 0:58
おはこんばんちわ

実は色々持ってますw

MT用
ゼロ
K=M AX
純正2個
AT用
C TS
マ イン ズ
その他メーカ不明カスタム
純正2個

プロー バとかオリ エントとかKS-R OMとかゲットできれば
もう言うこと無し(ってそんなに要らないか)

本当の純正基盤から吸い出したいと考えてはいるのです。
元になったデータを見なければ、カスタムしたデータをいくら眺めれてもあまり意味が薄い気がしていますので・・・

今度、資料をまとめてから具体的にお聞きしてもよろしいでしょうか。
自身では限界が近い気がしてます(汗
2010年6月14日 8:19
KSROMありますよ(笑)
コメントへの返答
2010年6月14日 21:11
おはこんばんちわ

ありがとうございますwww
型式が違って使えないです(^^

プロフィール

「坂道・・・ http://cvw.jp/b/121593/44001539/
何シテル?   05/15 19:40
「元気に」そして 「まったり」と 「シンプル」に 軽く流してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーひー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 17:38:53
官邸とドローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:23:05
嗚呼… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:22:50

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20ファイナルエンジンを乗せた機体!!
ホンダ その他 ホンダ その他
エコ率ナンバーワン!!!
スバル フォレスター ふぉれっさん (スバル フォレスター)
189189キロでお別れ。 最後まで元気なエンジンでした。 お疲れ様、よい機体と出会いで ...
スバル フォレスター ふぉれさん (スバル フォレスター)
こっそりやっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation