• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月04日

電子スロットル

の改善について調べていたらこんなの発見?
スタンダードな方法なのかな??

ここから--------------------------------------------------

スバル車の場合ECU(エンジンコントロールユニット)にアクセルの踏み込み量を学習させてやれば、多少はアクセルの踏み込み量に対してリニアにエンジン回転数が反応するとの書込を見付けました。

ECUに学習させる方法は、プッシュスタート車でAT車の場合はブレーキペダルを踏まずにエンジンスタートボタンを2回押してイグニッション・オンの状態にします。(エンジンは掛けません)
MT車の場合はクラッチペダルを踏まないでエンジンスタートボタンを2回押せば良いです。

プッシュスタートでは無く、通常の車両であればキーを「IG ON」の位置にします。
エンジンは始動させません。これでプッシュスタート車でもキーでエンジン始動させる車両でも通電された状態になります。一応バッテリーの消費を抑える為にエアコンやオーディオ等はオフにしておいて下さい。この状態でアクセルペダルを全開まで踏み込みます。(要するにベタ踏み)
それからアクセルペダルを緩めて、一切踏み込まない状態にします。ゆっくりアクセルを最後まで
踏み込んだり、素早くアクセルを最後まで踏み込んだりと言った動作を最低10回で、出来れば20回は行ってみて下さい。ECUにアクセル開度を学習させることが出来ます。

この儀式のことを、通称「アクセルペコペコ」と呼ぶそうです。
ってこれは一般的に浸透している名称ではありませんけどね…

尚、この学習をさせる前にバッテリーケーブルを外して30分程放置してやり、ECUをリセットさせてからやった方が効果は現れやすいそうです。

--------------------------------------------------ここまで

興味有りw 試してみないとあかんかなぁっと(笑
あと、Pivotのスロコン結構良さそうな感じですねぇ、
まぁすぐには買わないけれどwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/04 22:58:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2012年6月4日 23:05
確かに興味深いですねo(^▽^)o
ぜひ人柱に(笑)
コメントへの返答
2012年6月4日 23:22
おはこんばんちわ

ECUはリセットせずやってみます^^
どこまで改善するかですねぇ^^;
2012年6月4日 23:05
やっぱり車って生き物ですねwww

自分も興味ありです♪
コメントへの返答
2012年6月4日 23:23
おはこんばんちわ

いやいやいや
ワイヤースロットルレスポンスは最強ですから(爆
2012年6月4日 23:14
なるほど... と、もうスバル車じゃなかったσ(^_^;)

慣れるまでホントにヒールトゥするも←ドン(・_・;)))だったり、((((・_・;グン→で、走るもテンション↓↓↓でしたね(笑)
コメントへの返答
2012年6月4日 23:25
おはこんばんちわ

ヒルツー^^; おいらは未だにタイミング合いません(汗

ブレーキ踏む、すぐに減速するー
アクセル煽る- がくんてなるー
テンション↓↓↓あああ

全然違う性格の車ですよホント(汗
2012年6月4日 23:20
おう、そーゆーのあるんですね?
FC後期なんかだとカブリ対策としてアクセル前回でセル回すと燃料カットって機能がありましたが・・・
なんかそーゆー隠しコマンドみたいなもの?
あっても不思議ではないですね。

気になるのはリセットの件。
効果が現れやすいって表現が引っかかりますね。
もしアクセルの踏み込み量を学習する機能があるのであれば、それ自体はリセットとは無関係だと思うのですよ文脈からして。
アクセルの踏み込み量を学習した結果がレスポンスに反映するのにはリセットが影響するって意味であれば・・・
それは何が影響してるの?てのが気になりますね。

なんて事をついつい深読みしてしまう面倒くさい性格ですスマソ^^;
コメントへの返答
2012年6月4日 23:30
おはこんばんちわ

アクセルペコペコって名前があるみたいですので探せばヒットするかも(^^;
(ぐぐる先生でいっぱいヒットしましたw)

この記事は紹介の一部な情報ですので、
色々と調べてみるのは手だと思います。

まぁ、学習の具合としては大した効果ではないだろうと予想しますが・・・
興味ありありでしたので紹介してみました。

一つの参考になれば幸いです(笑
2012年6月4日 23:39
コレ私も読みました。

ECUリセット時にテストモードがあるんですが、GC/GFの整備書にも
「アクセルをゆっくり全開まで踏み、ゆっくり戻してから始動する」とありますので、スロポジ範囲をメモリーしているんだと思います。

リセット後にやれば効果が有りそうです。
コメントへの返答
2012年6月5日 0:18
おはこんばんちわ

リセット時にテストモードなんて有るのですね(^^;

リセット^^; 
うーん オーディオの設定などもリセットされるので躊躇しちゃいます(^^;

2012年6月5日 8:20
男は黙ってキャブ♪♪(爆殴っ)
コメントへの返答
2012年6月5日 19:45
おはこんばんちわ

キャブは調整が難しいっす(笑
2012年6月5日 20:01
Pivotのスロコン外そうか考え中ですww


買いません?(笑)

コメントへの返答
2012年6月5日 20:54
おはこんばんちわ

おほっと!
お金使い過ぎているので^^;
価格が希望にえあば買いたいです(笑
後でメルさせてもらいますねwww

プロフィール

「坂道・・・ http://cvw.jp/b/121593/44001539/
何シテル?   05/15 19:40
「元気に」そして 「まったり」と 「シンプル」に 軽く流してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーひー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 17:38:53
官邸とドローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:23:05
嗚呼… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:22:50

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20ファイナルエンジンを乗せた機体!!
ホンダ その他 ホンダ その他
エコ率ナンバーワン!!!
スバル フォレスター ふぉれっさん (スバル フォレスター)
189189キロでお別れ。 最後まで元気なエンジンでした。 お疲れ様、よい機体と出会いで ...
スバル フォレスター ふぉれさん (スバル フォレスター)
こっそりやっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation