• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月16日

オイル管理・・・

フォレを壊したときに、ショップにそのことを言ったとき言われたのが
オイル管理をしっかりした方が良いと言うこと。

黄帽子で10W-40の100%化学合成油を使っていたのだが、
100%であっても、数年前に規格が変わっているらしく、その中でも最低ランクであろうと言われた。
それに、おいらも飛ばしているだろうってことでフォレさんは壊れた可能性があると。

そこで言われたのが
油温、油圧、管理とオイルクーラーによる冷却は必須だよ!
ってことでした。

一応自分で調べて見た感じでは
油圧はオイルが劣化すると圧が弱くなるようなので、オイル交換管理に役に立つし
油温が140を越えると負荷を与えているってことになるので負荷具合が分かる
オイルクーラーを付けることで約20度ぐらい冷やされることで効果があるらしい。

ってことで付けるように考えようかなぁ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/16 22:09:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

0804 🌅💩🥛◎🍱△🌃 ...
どどまいやさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年9月16日 22:20
140℃は高い気がしますね。

自分の場合、オイルはなるべく120℃を超えないようにしてやってます。

モノにもよるんだろうけど、120℃前後からオイルの分子が熱で壊れやすくなるらしいので…
以前使ってたオートゲージの油温計も118℃~ワーニングな感じでした。

良かったら参考程度に…
コメントへの返答
2012年9月16日 22:24
おはこんばんちわ

140は高すぎるらしいですね^^;
古いオイルで暑いときにサーキットをフル走行するとそれぐらい行きそうな気がします!

油温管理は必須と思いつつ
ずっと取り付け延長してるのでちょっと計画を立てて取り付けたいと考えています!

アドバイスありがとうございます^^)ノ
2012年9月16日 22:22
いや、油温140度なんて・・・・速度にもよりますが常にレブ付近で回してないと上がらないっすよ^^;
まずは油温計、油圧計を付けてみると良いのでは?
自分のフォレは夏にサーキット周回しても110度くらいです。

そしてそれよりも、質の良いオイルを使うことが優先です。
化学合成といっても多種多様。添加剤で誤魔化しているオイルも沢山あります。
重要なのはベースオイルの質ですよ!オススメは、エステル系です。
(ニューテックやスピードハート、レッドラインなど)
コメントへの返答
2012年9月16日 22:29
おはこんばんちわ

140は言い過ぎでしたか^^;
ネットで調べると書いてったので信じてしまいました(汗

ショップのおっちゃんも2リッターでターボなもので踏み込む人はせめてオイルの善し悪しも考慮しても10w-50で100%化学合成なものは最低ランクだと行っていました。

オイルの種類・・・そのあたりあまり考えたことが少ないので(滝汗
勉強しないといけません!

アドバイスありがとうございます^^ノ
油温油圧は付ける予定で動こうと思います^^
2012年9月16日 23:01
最近の追加メータは凄いですね!

インフォメーションとして画面に出るは、アラートも条件で設定できるしw
OBDと一体になった新しい車両管理システムな感じですね!
コメントへの返答
2012年9月18日 6:16
おはこんばんちわ


アナログメータを想定してました^^
ただ、フォレさん設置する場所が少なくて困ります。
OBD一体型はすでにブリッツを購入してしまってますので^^; 使えない予定ですwww
2012年9月17日 19:55
今まで140℃まで上がったことは無いです。
丸目のGDBの頃に安い化学合成油使ってましたが、130℃くらいまで上がった後は、油圧が下がってもオイルがへたった感が有りましたね。
油音と水温はある程度リンクしてるので、油圧計とどっちかの温度計を装着するのがオススメです。
2.5Lのフォレスターなら粘度上が50なので良いかも知れませんが、僕が乗ってたGDBではノーマル+αでタカタや岡山国際では重くて無用の長物でした。

コメントへの返答
2012年9月18日 6:25
おはこんばんちわ

140は極端な例だったようです^^;
130にはなるのですねw
どちらにしろサーキット行かない限りは出ないのでしょうけれど(汗

一応どちらも設置するよていではいますが
設置する場所に困りそうです(笑

オイルについては規格が変わってからの仕様についてもう少し調べて見ないとですねぇ^^;
2012年9月18日 1:47
140℃環境だと、ざっくり30時間がオイルの寿命です。
コメントへの返答
2012年9月18日 6:26
おはこんばんちわ

140度ってのは超過酷な環境ってことですねぇ^^;

アドバイスありがとうございます-^^)ノ
2012年9月18日 21:56
1DIN空いてるならDIN-Gaugeとかありかも。
コメントへの返答
2012年9月19日 21:21
おはこんばんちわ

ナビの上に1DIN開いているなぁ!
確かに場所を考えなくて良い意味でイイかも^^

プロフィール

「坂道・・・ http://cvw.jp/b/121593/44001539/
何シテル?   05/15 19:40
「元気に」そして 「まったり」と 「シンプル」に 軽く流してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーひー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 17:38:53
官邸とドローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:23:05
嗚呼… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:22:50

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20ファイナルエンジンを乗せた機体!!
ホンダ その他 ホンダ その他
エコ率ナンバーワン!!!
スバル フォレスター ふぉれっさん (スバル フォレスター)
189189キロでお別れ。 最後まで元気なエンジンでした。 お疲れ様、よい機体と出会いで ...
スバル フォレスター ふぉれさん (スバル フォレスター)
こっそりやっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation