• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

油 温と圧

取り付け完了。

が、Aピラーはおいら的にはだめな位置だった。
右の視界がかなり違うようになってしまった(汗
が、なれる予定(汗

ポジションOFFでは白、ONで青になるのはいいね。
しかも"青"がきれいなのがいい。 
スピードメータを削れたらこれぐらいの青になるのだろうなぁと
思いつつ・・・


油温は90度から100度ぐらいで安定。
登り車線で踏めば温度が上がるし、くだりは水温が下がるのにあわせて油温も下がる。

油圧はアイドリング時 2bar、
踏んだり流したりし、2000回転以上で動いてるときは6bar
エンブレをかけると5bar
とまる時がくがくになると、1barから2bar

6barが普通か異常かはわからないが、基準になりそう。


で、オイルが劣化してきたらこの圧力が下がってくる?
ってことでいいのかなぁ
どれぐらい下がるんだろう。
というか踏んだとき5barとかに変わるのかなぁ・・・

まぁ、本日より油系の監視も開始です♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/21 20:24:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2012年10月21日 20:32
おお付きましたね!カッコイイですww

やはりオイルブロックだと油温はほぼ水温と同じですね。
オルタ下だと水温より5度下がります。

油圧はオイルの状態にもよりますがそんなに差は出ないでしょう。
一番変るのは気温による「冷間時」の油圧ですね。
#気温やオイルの差で1k位上下します。
コメントへの返答
2012年10月21日 20:59
おはこんばんちわ

ありがとうございます^^
よなよな取り付けプラをピラーの形に合うように削って準備した甲斐があったというものですwww

水温は86度~98度まで変化しますが、
まぁ油温は遅れてくるような感じですね。

油圧監視の醍醐味って^^;
ショップの方に油は管理しないと壊すよと言われ、ひとまず取り付けてから考えるというスタンスの元、あまり分からず付けているので(笑
これから勉強予定でございます(笑
2012年10月21日 20:38
単位がbarなんですね。
アイドリングで2barはちょっと低い気がしますが、オイルによって様々です。
劣化したからといって、大幅に下がることはありません。
ホンの少しは下がるかも知れませんが・・・そこまでの精度は(?)ですねw
コメントへの返答
2012年10月22日 18:40
おはこんばんちわ

単位はbarでした。まぁkg/cm2とほぼ変わらないし、管理が出来ればいいので^^;
気にはしません(笑

しかし、アイドリング2barって低いんですか^^;
場合によっては1.6barになったりします。

アイドリングは650rpm~750rpmで低いときに見た数値なのかなぁ(汗

ピラーに設置するとき線が足りなくて少し延長していますので・・・その影響・・・
うーん(笑
しばらくデータ収集してみることにします。
2012年10月21日 21:30
こんばんは。

油温80℃~でアイドリング時の油圧は低くても
問題ないそうですよ~。(緒方社長 談)

珍獣号は10-50Wオイルを使って油温90℃で1.6~1.8barです。

因みにインジェクターからの燃料漏れがあった時
ガソリンでオイルが希釈され
冷間時にもかかわらずエンジン回転をあげても
油圧が2bar以上かかりませんでした。

コメントへの返答
2012年10月21日 21:45
おはこんばんちわ

少しネットの海で調べてみました
油圧は油温が上がってからアイドリングで
確認するもののようですね

オイルは変えたばかりなので2barなのかも
しばらくは確認していきます


〉オイルが希釈
恐ろしいげんしょうですΣ(´Д`)
2012年10月21日 21:56
僕なら燃料系の上辺りのメータークラスターに2個並べます。
メーターからフロントガラス中央の動線上に配置する意図です。
コメントへの返答
2012年10月22日 6:10
おはこんばんちわ

Aピラー取り付けで前の視界が確保されるかな-って思ったノですが、
右側の視界も結構重要でした(^^;

あまりにも駄目なら取り付け位置変更も考えて見ます(^^;
2012年10月22日 18:10
ここに付けると右前方見にくいでしょ?
うちは極力邪魔にならないように付け替えました・・・

単位が違うけど似たような感じですね
コメントへの返答
2012年10月22日 18:44
おはこんばんちわ

右前方が非常に見にくいです。
下手したら車が見えなかったり、ガードレールが見えないって感じです。

付け替えも検討しますが、ピラーにいっぱい穴を開けてしまっているため・・・

しばらくはこれで走って、どうしても慣れなければ付け替えようと思っています。

ビッグリーゼント付けた時の最初の見にくさと同じような感じかなと思っているのでwww

プロフィール

「坂道・・・ http://cvw.jp/b/121593/44001539/
何シテル?   05/15 19:40
「元気に」そして 「まったり」と 「シンプル」に 軽く流してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーひー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 17:38:53
官邸とドローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:23:05
嗚呼… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:22:50

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20ファイナルエンジンを乗せた機体!!
ホンダ その他 ホンダ その他
エコ率ナンバーワン!!!
スバル フォレスター ふぉれっさん (スバル フォレスター)
189189キロでお別れ。 最後まで元気なエンジンでした。 お疲れ様、よい機体と出会いで ...
スバル フォレスター ふぉれさん (スバル フォレスター)
こっそりやっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation