• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月05日

復党したね

これで自民は数の方では過半数に迫ったわけだ。

・・・

次も

また国民の声を裏切るよ!


何で当選した? 反対が支持されたから当選した。
国民の声をさくっと切ったね!

信念無い政治屋達
数を戻すための復党なのに・・・かわいそうにね


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/12/05 07:55:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル最中
こうた with プレッサさん

おはようございます!
takeshi.oさん

🚶ウォーキンググッズ
SUN SUNさん

音楽でイこう16😆
グルテンフリー!さん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
happy_yellow_nvanさん

この記事へのコメント

2006年12月5日 9:36
まあ、次の選挙は大敗でしょうね。
コメントへの返答
2006年12月6日 2:24
おはこんばんちわ

次の選挙は微妙ですねー
安部さん、抽象的なことしか言わないのでいまいち何がしたいかわかりませんねぇ・・・
早くベクトルを見せてほしい!
2006年12月5日 19:00
でもアノ政党の看板は魅力なんでしょうねw
バカだねぇ~♪
次は無いのに・・・
コメントへの返答
2006年12月6日 2:26
おはこんばんちわ

あの政党、そしてあの政党の支持基盤はかなり硬いのです。

次は・・・予測が付きませんねえ・・・
そういや小泉さん怒ってましたねw
2006年12月5日 22:34
 やっぱ人間、大きな力にゃ勝てない情けない生き物なんです泣
そして僕も・・・汗
コメントへの返答
2006年12月6日 2:33
おはこんばんちわ

大きな力に立ち向かってる平沼さんは支持を受けると思うっす。

政治家が大きな力に屈するってことは
国民の意見を完全無視するって事ですからねぇ・・・

この復党した11人は自民党という名前だけで、議論することすら許されない自民党が数を増やす為だけの人等ですから・・・ホント情けない立場だと思います


う~ん、コメントが意味深ですが何かあったのかな?^^;
2006年12月5日 23:31
やはり保身の政治家

所詮、有権者は踏み台

こういうときのマスコミは1番好感が持てます♪

コメントへの返答
2006年12月6日 2:35
おはこんばんちわ

保身の政治屋ですw

有権者は踏み台ですwww

選挙は政治家らの政治概念を説明する場ではなく、人気投票の場となりつつありますし・・・

おいらはマスコミも・・・
信用出来そうな情報としてきけるのはNHKぐらいかなと思っていますがwww
2006年12月8日 20:12
>復党したね

ア=ですね~ ま、昨年からそうなるとは思っておりましたがw
ま、こんなトコで。 ^^;;;;
コメントへの返答
2006年12月9日 3:24
おはこんばんちわ

ボケぇですよ ホント・・・
あのときの解散選挙はホントなんだったのかと小一時間問いたい!

そりゃ前首相さんも怒るわけだよw

プロフィール

「坂道・・・ http://cvw.jp/b/121593/44001539/
何シテル?   05/15 19:40
「元気に」そして 「まったり」と 「シンプル」に 軽く流してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーひー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 17:38:53
官邸とドローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:23:05
嗚呼… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:22:50

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20ファイナルエンジンを乗せた機体!!
ホンダ その他 ホンダ その他
エコ率ナンバーワン!!!
スバル フォレスター ふぉれっさん (スバル フォレスター)
189189キロでお別れ。 最後まで元気なエンジンでした。 お疲れ様、よい機体と出会いで ...
スバル フォレスター ふぉれさん (スバル フォレスター)
こっそりやっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation