• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月22日

S4

本日はS4の試乗。
STiを試乗したかったのだが、今は島根のほうに出張しているらしい(爆
週末には戻ってくるとのこと。

まず乗車。
ドアが開かない(爆

乗車。
キーレスの使い方がわかんねぇ(笑 昴6連星のマークが施錠解除らしいwww
乗り込んで座る、うわー座高高い。そして前に持って行く方法が分からず(爆
右サイド下のコントローラでいろいろできるらしい(爆
左右に振ると、前後に動き、上下に振ると、上下に動く。
いやしかし、知らない人が何のバックデータもなくは動かせないぞwww
一番低く設定してもかなり座高が高い。
そして高いのに、前が全然見えない(爆) これなんで?!www

走り出し。
まろやかな出だし、アクセルを深く踏んでもすぐには加速しない。
ちょっとしたら加速し出す。 バイワイヤー制御がそうさせているのだろうけれど
ここが弄れたら楽しいだろうな。

おもむろにいろいろ担当さんに聞く。
アイサイトは切ってますとか(爆
S#のみタービン制御が効きますとかw
オートクルーズの制御方法とか、集中インターフェースの制御とか
中央の液晶にブーストメータが出せるみたいですが最高値が1.52になってましたw
えっと、それって試乗車なのに実はすごいことなのではwww

足回り、ブレーキ。
ブレーキはなにげに効かない。
踏み込んでいくとじょじょに止まる感じ。
今回急制動は試すことができなかった。
次回のる機会があれば試してみたいと思った。
サスはビル足? 思った以上に堅い。堅いというのはのり心地が悪いって訳じゃ無く、
路面の凹凸をしっかりと受け取れるって意味で吸収と収束が早い印象。
高級車にあるようなずっとふわふわして収束するような感じでは無い。
おいら的にはノーマルでもイイかなと思った。
路面における食いつきもなにげに悪くない。これは18インチのタイヤの影響もあるのかな?

加速。
無料の高速で前が込んでる状態だったけれど、
後ろに影響を与えないように前との差を開かせ、500mぐらい開いたかなーってところで
アクセルを全開で踏んでみた。
やっぱりバイワイヤーの影響か、踏み込み直後は全然加速せず。
しばらく(2~5秒?)すると急にエンジンが元気に暴れ出すw
しかしその状態では前との距離が縮まっていてもうブレーキ操作^^;
こればかりは仕方がないwww
ぶーコンの針は(ディスプレイだがw)思いも寄らない飛び飛びの動きでw
1.5ぐらいは出ていたのでは無いだろうか。
MTモードにすると回転数を引っ張れるのでもっと楽しめるかも知れないが
こちらは試してないwww

乗り心地。
オートクルーズの設定がイイですねぇ。
最高114km/hみたいですがアクセル踏まなくても加速するのはSGには無い
新しい感じです(爆
楽ではありますが、アクセルは踏んでいたいってのは担当との共通認識www
静寂度はピカイチですねー
やっぱりノーマルマフラーは静か。
車内で会話できる環境は最高です(違っwww
振動制御は足回りで話したとおり、堅いですがこれが良い。

インターフェース。
集中設定キーがハンドルに設置されており扱いやすい感じ。
パドルシフトももちろんありますよwww
ただ、おいらがS4を買ったとしてもたぶんこれを使って運転することが無い(笑
なのでATでの運転オンリーでしたw
あとハンドルは小さいと思いましたねぇ。何mmなんだろう。360ぐらい??
流用するには良い感じかなと個人的には思いましたwww

総評。
走る、止まるのバランスは悪くないかな。自然にできてる。
座高は高いw ホールド性もいまいち。腰をやってる人には大変かも。
燃費は普通に加速して減速しての町乗りで11キロを普通に超える。こちらは判断の分かれるところだが、おいらは走りを犠牲にしないスバルの方針を評価したいところ。
結論的にイイ車(爆

雑談。
1.6リッターでラインナップを充実して欲しいとの話で盛り上がるwww
1.6L-DITターボ、インプ、レガシー、フォレスター、BRZのラインナップが選べたならば
車重は軽く燃費とコスパと走りのすべてがキビキビとなり、
もっともっとスバルファンが増えるのでは無いだろうか。
EJ20の枯れたエンジンのカスタマイズも良いけれど
もっとユーザー層にコスパで働きかける物も作って欲しい(笑
(ミニバンはいらないかなwww)

STiの話
次はSTiを試乗したいが、こちらはまだまだ人気があるからなぁwww
休日は普通のコースしか無理かなって言われた。
走らせたいならはやり夕刻か平日って^^;
先日STiに試乗しにキタ人の話をいろいろ聞いたが、
ほとんどの人が尺取り虫運転、バックギアに入れることができずエンスト、らしいw
一緒に乗る営業さんが毎度疲れているとのこと(爆
まあ、クラッチは重いわクロス(だよね?)だろうわ
引かないとバックに入らないバーだろうしw そりゃそうなるわなー(爆

駄文でしたがここまでよんでくださってありがとうでした(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/22 23:15:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2014年9月22日 23:34
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ

お客さ~ん、冷やかしは困りますぜ~(ヒガミ爆
で、つまりは変態SGに乗ってるんで物足りなかったってことっすね!!(核爆

次回のSTi試乗期待してます♪
コメントへの返答
2014年9月22日 23:39
おはこんばんちわ

いやいやw
乗って走ってなんぼですw
他を知らないと良さの比較などできませんwww
時期車両はスバルじゃないぞって担当には言ってるぐらいです(笑

STiはガッツリ乗りたいですねー♪

因みにSG9はやっとノーマルになったかんじですよ?!w
2014年9月22日 23:34
1.6LDITエンジンは各車種に乗せて欲しいね!
レギュラーだしかなりいいと思いますよ。
ビル足もとってもいいと思ってますよ。
自分もS4試乗した時のブーストは1.5を超えてたw
STIはかなりいいっすよ!
1.6のSTIが出たら最高かもしれないな〜
コメントへの返答
2014年9月22日 23:43
おはこんばんちわ

何故FAエンジンを出してるのに枯れたEJ20を乗せるんでしょうねぇ^^
相当な自信があるとしか思えませんwww

1.6LDITのNA/ターボならどちらもかなりの強みになるとは思いますwww
特にBRZに1.6LDIT NAモデルを出して価格が150を切ればかなりの目玉になるのかと(爆
2014年9月22日 23:40
Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!

STI乗りたいw

ってか

MT運転したい♪
コメントへの返答
2014年9月22日 23:44
おはこんばんちわ

そういや・・・SG5ATバイワイヤーからMTにした猛者を検索してなかったなぁ(爆

調べてみますwww
フフフ
2014年9月23日 6:17
 はじめまして,以後よろしくお願いします。

>一番低く設定してもかなり座高が高い。
そして高いのに、前が全然見えない(爆) これなんで?!www

 自分はレヴォーグに座ったことがあるだけですが,座席がメチャ高く,
天井が近い,圧迫感がある感じで同じ印象を受けました。

 Aピラーを○ンダ車みたいに前に出したせいですよね。
コレで売れちゃうと,スバルらしいデザインが失われそう。
コメントへの返答
2014年9月23日 8:27
おはこんばんちわ

よろしくです^^
レボーグも座高、高かったです^^
そしてSTiも座高、高いとのことです^^;

担当Dと「まずシートを変える」で一致しておりました(笑

ふむ、言われてみれば確かにホ○ダっぽいイメージになっていますね。

ああだけれどミラー位置はこちらのデザインのほうがイイかなと思いましたよw
SG9のミラー位置ではピラーが邪魔で先が見にくいと思っていたのでwww
2014年9月23日 21:57
1.6Lのターボなら、S4買っても良いかなと思うけど、それに400万近く出すのならSTIが欲しいなと思うのが正直な所です。

まあ、車乗らない生活なのでしばらくは買わない予定ではありますが・・・
コメントへの返答
2014年9月24日 5:55
おはこんばんちわ

>400万近く出すのならSTIが欲しい
同意見w
ナノで1.6Lクラスは他社からも考えて200万~300万以下にすべきであろうとwww

2014年9月23日 23:14
こんばんは

先日、部品を取りに行った際に丁度
STIがありましたので、雨でしたが
試乗しました。久しぶりの乗用車の
MTでしたが、尺取り虫には
なりませんでした。(笑い)
今までが車高の高い車ばかりでしたので
自分には座った感じは低く感じて
ボンネットの膨らみも
思ったほどでは、ありませんでした

営業さんの話ではFA20DITは燃料噴射
ノズルの部品の耐久性がサーキットなど
激しい走りに持たないみたいな事を
おしゃっていました。
同じFA20でノンターボではありますが
BRZでサーキットを走るとそういう
症状が出るそうです
で実績のあるEJ20をキャリオーバーで
載せているそうです。聞いた話ですので
あしからず。
コメントへの返答
2014年9月24日 5:58
おはこんばんちわ

ボンネットの膨らみは全然ないと感じました!

FA20DITにはそのような欠点があるのですねぇ^^;
EJ20の過去からの実績にはやはり勝てないってことでしょうかwww

とはいえ、大衆クラスで激しい走りをしない方々にもパワフルな走りを楽しんでもらう分にはFA20も悪くないのかなとも思いました^^

プロフィール

「坂道・・・ http://cvw.jp/b/121593/44001539/
何シテル?   05/15 19:40
「元気に」そして 「まったり」と 「シンプル」に 軽く流してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーひー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 17:38:53
官邸とドローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:23:05
嗚呼… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:22:50

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20ファイナルエンジンを乗せた機体!!
ホンダ その他 ホンダ その他
エコ率ナンバーワン!!!
スバル フォレスター ふぉれっさん (スバル フォレスター)
189189キロでお別れ。 最後まで元気なエンジンでした。 お疲れ様、よい機体と出会いで ...
スバル フォレスター ふぉれさん (スバル フォレスター)
こっそりやっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation