• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月03日

空気圧

イエロー八ットさんでオイル交換をおこなってもらった際に
無料点検しますかと言われたのでなにげになしによろしくって言ったのが運の尽きか^^;

先日大阪まで遠出してた訳ですが、現地でタイヤを見るとなんか空気が抜けてるような・・・
ってことでガスすたで見てもらったら、2.2kとのことでびつくり(汗

フェデラルのエクストラロード用のタイヤなので空気圧は2.9ぐらい入れないとダメ。
通常の2.2とか入れるとタイヤがぺちゃんこな状態で走ることになるので
バーストの原因に(滝汗

イエロー八ットさん運転席ドアの所に貼ってある2.2k表示見て
それに会わせちゃったのだろうなぁ・・・
まぁおいらも言わなかったのが悪いのだが(^^;
何年も利用しててこんな事は初めてでした。

スバルDではタイヤの空気圧を四本測定してからその平均値に合わせる
って言っていたのでそちらは流石やなとは思いましたwww


そろそろ次のタイヤ決めないとだなぁ・・・
フェデラルはコスパとグリップの兼ね合いを見ると良いかなと思ったけれど
最近はヒビとかはがれとか出てきたし耐久性は悪そう^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/04 00:02:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

おはようございます!
takeshi.oさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2014年11月4日 0:56
タイヤの剛性を考えて圧を決めないと怖いですね。

最近はナンカンのNS-2Rも流行ってるみたいでよく見ます。
耐久性が不安なんですがw
コメントへの返答
2014年11月4日 21:07
おはこんばんちわ

圧は基準値から決めています^^
ナンカンですかー
レビュー見てみますwww
2014年11月4日 7:09
フェデラルは何キロ目ですか?五月蝿い?
よく止まる?
興味あります。
コメントへの返答
2014年11月4日 21:11
おはこんばんちわ

おいらの買ったやつは一本8000円程度でした。
http://item.rakuten.co.jp/tire1ban/2559/
これ

音・・・うるさいですよw 期待しないでwww
グリップ・・・かなり食いつきますwww
止まるかと言われると、止まりますw
雨の日も不安を感じたことは無いですねぇ♪
重さが有りますしワイヤーなどもしっかりくまれていると思います。
4年ぐらいでかなり減りました^^;
2014年11月4日 8:31
トーヨータイヤ…如何ですか?


T1スポーツコスパ凄いですよ~\(^o^)/通販で買ったら4本60000円で購入できましたよ~(^o^ゞ
コメントへの返答
2014年11月4日 21:12
おはこんばんちわ

国産も良いかなって思いますね^^
海外製はロードノイズ結構きますしねぇ^^
検討してみますwww
2014年11月4日 9:49
空気圧は大事ですね。
最近は後付けのTPMSに興味深々です。
コメントへの返答
2014年11月4日 21:13
おはこんばんちわ

TPMS
ちょっと調べて見ましたが一万ぐらいで跡づけできるのが出てるのですねぇ!

これイイなぁ 興味でてきました(爆
2014年11月4日 11:51
モトチィさん、TPMS使ってますが、結構便利です。

タイヤに釘刺さってスローパンクしたときもちゃんと反応しましたよ~(^o^ゞ
コメントへの返答
2014年11月4日 21:13
おはこんばんちわ

ふむふむ、経験者の語りは大きいなぁwww

興味津々です(爆
2014年11月4日 13:31
タイヤ圧は大事ですねぇ(^-^)

フォレはあまり乗らないせいか溝より先に劣化します(滝汗)

バーストしたくないですしやはり常にちぇっくしたいですね(*゚▽゚*)
コメントへの返答
2014年11月4日 21:14
おはこんばんちわ

タイヤ圧は大事だと思います。
2.2で走り続けていたらたぶんサイドが割れて行くでしょうからかなり危険です(汗

TPMSイイかもwww
2014年11月5日 8:46
おはようございます。
4輪独立で内圧/温度を表示するTMPSを私も使ってますが、
走行中のタイヤの内圧や温度の相関関係が確認出来て面白いです。

タイヤによっても違いますが、
例えば朝イチ気温5℃スタート時、220kpa/5℃(タイヤ内部)で郊外を30分走行後でも、250kpa/25℃まで上がったり・・・フロントとリアで上がり方が全然違ったり・・・
空気圧点検時の時間帯(日中)に260kpa入ってても、寒い翌朝イチには220kpa表示してたりします。
特に最近の気温の低下で、冷間時の内圧の低下は顕著です。

ただし、今回のケースは走行後のGSでの点検でそれなんで、そもそもが低かったと思われますけど(汗)

と言う訳で、TMPSは良いですよと背中を押しておきますね(笑)

コメントへの返答
2014年11月5日 20:00
おはこんばんちわ

おお^^ノ TMPSみんな使ってるのですね^^
かなり興味わいてきました(笑
後付けのタイプはちょっと高そうですねぇ!
空気圧は誰かに見てもらわず
自分でチェックしなきゃと
点検してもらって感じましたよ(^^)

プロフィール

「坂道・・・ http://cvw.jp/b/121593/44001539/
何シテル?   05/15 19:40
「元気に」そして 「まったり」と 「シンプル」に 軽く流してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーひー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 17:38:53
官邸とドローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:23:05
嗚呼… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:22:50

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20ファイナルエンジンを乗せた機体!!
ホンダ その他 ホンダ その他
エコ率ナンバーワン!!!
スバル フォレスター ふぉれっさん (スバル フォレスター)
189189キロでお別れ。 最後まで元気なエンジンでした。 お疲れ様、よい機体と出会いで ...
スバル フォレスター ふぉれさん (スバル フォレスター)
こっそりやっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation