• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月28日

白衣人労働時間規制適用免除制度ぉ?!

で合ってるのかな^^

これについて朝のニュースでやっていたのでちょっと提言を読んでみました。

日本経団連の提言の内容としては、具体的内容は次のようになってます。

(1)現行の専門業務型裁量労働制の対象業務に従事する労働者は、年収の多寡にかかわらず、ホワイトカラーエグゼンプション制度を適用する。

(2)それ以外の労働者についても、法令で定めた業務、および労使協定や労使委員会の決議で定めた業務については、月給制もしくは年俸制で、年収400万円以上(または全労働者の平均給与所得以上)の場合は、ホワイトカラーエグゼンプション制度を適用する。

ようするにホワイトカラーであるかぎり
「賃金と労働時間とを分離する」(提言5ページ)
ってこと、何時間働こうが賃金は一切増えませんよといっています。

また提言では
ホワイトカラーはブルーカラーと異なり、労働と休憩してる境界が曖昧なので
賃金を払う側はそれを疑問に思っている。
とある。

また日経連が調査したら「成果」と「時間」が合致してないやんけ!とも言っています。

それを元に新案では

賃金要件を
(ⅰ)賃金の支払形態が月給制又は年俸制であること。
したがって賃金が週給、日給又は時間給で支払われている労働者につい
ては新制度を適用しない。
→残業したかったらホワイト辞めてブルーになったらいいよと!?

(ⅱ)当該年における年収の額が400 万円(又は全労働者の平均給
与所得)以上であること。年収額が400 万円未満の労働者に
ついては新制度を適用しない。・・・以下略
→400・・・夏冬ボーナスを入れたとして月給26万ぐらいの人(税金など含む)は
有無を言わさず適用です!


まあ、軽く考えると
仕事が出来る人!
はさっさとノルマを終わらせて楽に過ごせるからいいじゃん!
ってことにも聞こえるのですが(偏見かもw)

会社という組織が出来る人を遊ばせておく訳がなく、
一つ終わったら、次の仕事も入れられ
結局フルタイム働いても賃金は出来ない人と一緒という事態を引き起こしそうな^^;
仕事が趣味の出来る人なら良いのですが、そんな人は少数であると考えられますし・・・
日本のホワイトカラーは崩壊しかねない気がします。

それよりも論点はかなりずれますが・・・

こういう提言を作ってる公務員の給料を下げてほしいんですよね。
財政破産した夕張でさえ 冬のボーナス50万近く出てます!
借金こさえてボーナスなんて企業では考えられないんですけど・・・
先ず自分らを改革してからホワイトカラーに振ってほしいのですけどね!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/12/28 21:29:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1451
よっさん63さん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

【その他】なんでもかんでも、、、は ...
おじゃぶさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2006年12月28日 22:00
成果主義といい、企業税優遇といい、
経団連の思う方向へ進んでいって、
結局個人の収入は減、支出は増。

何を思って年収400万以上を対象に成果主義を導入しようと提案しているのか・・
人を評価する能力がある上司がどれだけいるのか・・
休みも省みず働く文化?があった日本に成果主義を導入したところで、
どれだけの効果があるのかすごく疑問です。
単に、給料という支出を減らしたいだけにしか思えないです・・

結局格差社会に拍車がかかるだけで、
表向きは好景気?しかし本当はワーキングプアの増加。
安心して働ける将来があるのだろうか・・・・

コメントへの返答
2007年1月10日 22:05
おはこんばんちわ

いざなぎ景気を越えた景気らしいですがw
要は企業も個人も財布を閉め、無駄を省く努力をしているって事です。

単に・・・給料減らしたいだけです。
そして増税を行う。
これが制定されたらワーキングプアーがたくさん増えそうですね!
2006年12月28日 23:58
おはこんばんちは!

私のように開発を生業としている人間には、この法案は嫌がらせにしか思えません。
商品開発の納期が遅くなるわけもなく、基本は上が勝手に納期を決めて、下の人間がそれに間に合うように開発をするというものです。
納期さえ無視すれば、残業なんてしませんが?
それだけゆとりのある商品開発を企業がしてくれるって言うことですよね?
だって、残業は個人裁量なんですからw
残業しなくてもこなせる仕事を与えているはずですよね?

当然、半年毎に新製品を作るなんて、もってのほかですw
これで技術の世界競争から、外れていくんでしょうね♪

あともちろん、定時直前に仕事を部下に押し付けるなんてこともなくなりますよね(▼∀▼)ニヤリッ

嗚呼素晴らしき哉、日本の企業風土w
コメントへの返答
2007年1月10日 22:15
おはこんばんちわ

政治家が一番良くなるような法律ばかりです。嫌がらせ以外の何者でもないでしょう!

開発手法・・・どこも一緒ですね(滝汗

おいらの会社もそんなかんじですよー!
由々しきことです。

団塊の世代がいなくなるのももう間もなく^^;
そしてそれらを支える子供達は減少傾向。
税金は増えて行く!
誰も働かなくなる!?
日本の未来はいったいどうなってしまうのでしょうねぇ^^
2006年12月29日 0:30
>日本経団連

労働者を使う立場の人の提言ですからね。
タダ働きに近ければ近いだけ、自分たちの旨味が増えるわけで、当然と言えば当然ですね。
いまでもサービス残業、サービス出勤が蔓延しているのに。
アメリカの制度って言っても、自分たちに都合の良いトコだけ持ってきているわけだし、そもそも今でも能率主義を標榜して、結果労働者の現状がどうなっているか知ったこっちゃないという態度ですしね。
厚生労働相の諮問機関が、経営側だけの提案を元に法制化を目指すというのが、いかにも企業主義体制のこの国らしいです。

これで同じ管轄で少子化防止を唱えているのですから、大笑いです。

夕張のボーナス、自分より多いです(笑)
夕張、役人は最低です。住民が可哀想です。



コメントへの返答
2007年1月10日 22:22
おはこんばんちわ

労働者を使う立場はそりゃ言うでしょうねw
利益を考えると至極当然といえます。
夕張市は・・・90人が辞めるらしいですよ。。;

びっくりです!
某茄子もらってから辞めるところは
ホントちゃっかりしていますよ・・・
2006年12月29日 9:21
先日の保険会社だか
銀行でサービス残業を
指摘されて何千万だかの支払い命令
受けてましたが
今後それは無くなる訳ですよね
何と企業寄な政策!
その分を
献金としなさい

と、言わんばかりか!!

情けなくなる政策ばかりで
この先の日本が心配デス。。。。。。

PS・・・・・ステッカー???

コメントへの返答
2007年1月10日 22:25
おはこんばんちわ

企業を保護するのはイイですが、
その企業を動かしているのは一般のサラリーであることを忘れているのですかね・・・

ボーナスとかもなくなるのかなぁ・・・
もしそうだったら本気で今後を考えないといけません^^;

PSステッカー・・・^^;
おいらが忘れているのかもしれません^^;
もう一度ご連絡いただけますか!?

プロフィール

「坂道・・・ http://cvw.jp/b/121593/44001539/
何シテル?   05/15 19:40
「元気に」そして 「まったり」と 「シンプル」に 軽く流してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーひー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 17:38:53
官邸とドローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:23:05
嗚呼… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:22:50

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20ファイナルエンジンを乗せた機体!!
ホンダ その他 ホンダ その他
エコ率ナンバーワン!!!
スバル フォレスター ふぉれっさん (スバル フォレスター)
189189キロでお別れ。 最後まで元気なエンジンでした。 お疲れ様、よい機体と出会いで ...
スバル フォレスター ふぉれさん (スバル フォレスター)
こっそりやっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation