• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月08日

苦戦CHU!

車速パルス発生器!
0V-5Vの矩形波を約50Hzで発生させて
メーターに接続してやったのですが、
針・・・動かんしw

ネットで調べても、だいたい矩形波ですね。
・・・スバル車のデータは無いんだこりゃ・・・こりゃ!

うーん 実際に車速を見てやらないといかんかなぁ(¥¥;
だけどポケットオシロなんか持ってないし(汗

ホント苦戦チュう~(^^;

追記
エンジンのトランスミッションから、メータへ車速センサー信号が入力され、
それがメーター内の補正回路で波形整形され、車速パルスとなってるのですね^^
メータにSP/OUTがあるのはそう言うことでしょうかね^^

ということは・・・検証には直に出てる波形を作る必要が在る?!w
どんなしんごうやねん^^;

B型メータは出力がない・・・
車速パルスはどこか別の所の回路で整形されてるんでしょう!

ということは?!
うーん


さらに追記
B型メータですが、上記の矩形波を入力すると針が動きました!
なるほどなるほどwww

ここからは、おいらの漠然とした想いですが(爆、
B型の方がインプメータを付ける場合で外部にハードを組まない場合
車速センサーの信号を直接入力すれば動作するんじゃないかなーとかwww

ただし、メーターのコネクタラインに車速センサーの信号はきてない可能性が予測できます!(きてるのは整形された車速パルス)
それをどっから拾ってくるか・・・今のところ分かりません(爆
だけど、センサーが同じであればどこかには必ず在りますよ^^ きっとwww

ひとまず
おいらは・・・A型のメータを動作させるための車速センサー信号を追ってみますが(^^;

そこからハードを起こせば何とかB型でインプメータ使えるんじゃないかと
無責任発言(爆

うーん
どうなる事やらwww

ああ さらに追記
思ったことを最後にまとめれば良いのでしょうけれど^^
メモ帳代わりです^^;

基板上のシルクはほとんど変わりませんので
インプメータの基板の部品を
B型に乗ってる部品と同じ物に載せ替えるという手がありますね(^^
この方法だとコネクタの配線組み替えだけで間違いなく動くでしょうwww

以前出した回路図にはコンデンサを明記していませんが、
パスコン以外にローパス用に使われている箇所も在りますので
参考程度で正確ではないです。
またコンデンサ容量は専用テスターが無いので分かりません^^;

とりあえず追加したやつは出来てるしまた機を見て上げておこうかな・・・っと

まぁここまでして、インプのホワイトメータに
変更したい人が居ればの話ですけど(爆笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/02/08 23:57:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 明日の為に… 】
ステッチ♪さん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

2025夏旅行♪
TAKU1223さん

道の駅in長野
R_35さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
こいんさん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2007年2月9日 9:45
師匠、お疲れ様です!
近々DでF型インプメーターの配線図もらいに行ってきます♪
インプメーターに憧れて苦節3ケ月トホホ…冷や汗2
感謝
コメントへの返答
2007年2月10日 0:26
おはこんばんちわ

良ければ・・・
配線の組み替えは終わっているのでしょうし
部品の載せ替えとかしましょうかwww
ホワイト色は目の前ですぜ^^
ガンバです♪
2007年2月9日 10:44
はじめまして。(このHNでは)
僕もudonkoさんの整備手帳を参考にさせていただきました。

>車速センサーの信号を直接入力すれば動作するんじゃないかなーと

恐らく僕はこちらの方法でメ-タ-をまわしてます。
車速センサ-をGC8のものに換えてます。(自分で作業してませんが)
基盤を入れ替えてまわしている方もおられるようです。(みんカラ内に)
コメントへの返答
2007年2月10日 0:34
おはこんばんちわ

おろ^^;
初めましてですっけ(笑

こちらこそしょぼい情報なのに参考にしてもらってありがとうございます^^;

羅翁。さんが成功しているということはやはり車速センサーからの出力信号を入れてやると動きそうですね^^

基板自体を変えるのも考えましたが、
ODDスイッチが逆なんですw
そしてB型には付けれるところがないようですwww
(A型やインプには両方にパターンがあるっす)
追加工が一番手っ取り早い気がします^^
2007年2月9日 12:50
うーん、難しい(爆。
車速パルスこそ、規格統一してしまえば良いと思います。SFのBでは国際共通企画のコネクタではないのでしょうか?そのあたりから、誰にでも取れるようになって欲しいです。
あれ?メーカとしてはそうなって欲しくないのでしたっけ???
わたしに分かるのは、udonnkoさんは電気系には詳しいということです。
コメントへの返答
2007年2月10日 0:37
おはこんばんちわ

A型は特殊なのですwww
B型はしっかりと国際規格カプラー付いていますが、A型のそれは似て非ナルものなのですよね(^^;
(コンソールの横に付いてるやつのほうが正解w)

なのでB型のほうが色んな選択肢があると思います^^

おいらはかじってる程度なので
詳しくないですよ(滝汗

2007年2月9日 22:44
ココまで突き詰めるとは

異次元な会話です...

車が見える程、愛着もひとしお

溺愛ですな♪

コメントへの返答
2007年2月10日 0:38
おはこんばんちわ

おーーーぃ 異次元行くなー(00;
もどってこーーーぃ(笑

おいらなど序の口ですよwww
自分で燃費計とか作ってる人などは検索したら一杯ヒットしますよ(笑
2007年2月11日 18:31
おはこんばんちは!

う~ん、これは厄介だ・・・
針を抜いても車速パルス発生器を作れば、何とかなるかな?
なんて淡い期待を抱いていたのに・・・orz

なんで、B型は色々と厄介なんでしょう(^^;

アナログオシロか・・・
誰か持ってなかったかなぁ(; ̄ー ̄川 アセアセ
コメントへの返答
2007年2月11日 22:19
おはこんばんちわ

B型といってもバージョンが広いですし^^
しっかり確かめる事をおすすめします^^;
とりあえず整備手帳にまとめてアップしておかなくっちゃwww

プロフィール

「坂道・・・ http://cvw.jp/b/121593/44001539/
何シテル?   05/15 19:40
「元気に」そして 「まったり」と 「シンプル」に 軽く流してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーひー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 17:38:53
官邸とドローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:23:05
嗚呼… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:22:50

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20ファイナルエンジンを乗せた機体!!
ホンダ その他 ホンダ その他
エコ率ナンバーワン!!!
スバル フォレスター ふぉれっさん (スバル フォレスター)
189189キロでお別れ。 最後まで元気なエンジンでした。 お疲れ様、よい機体と出会いで ...
スバル フォレスター ふぉれさん (スバル フォレスター)
こっそりやっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation