• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月27日

ブーストコントローラーがぉがぉ

かしい!
ナンバーつ~w

朝出社する前にECUをリセットしてあげました。
症状変わらず(^^;

退社するとき、ソレノイドの電源を切って走ってあげました。
症状変わらず。
軽快に1.25を記録!

ちなみに会社でも一日中原因を考えてましたw
一日前にスピードコントローラを付けたのでそれの車速がおかしいのかなとか、純正のソレノイドにしてみないといけないなとか

帰ってきてから・・・見てみました。

むっ
バギュームのホースの勘合部分のプラスティックが溶けてる!
穴は確認できませんでしたが・・・

それでも
ソレノイドの電源を切ってさくっとブーストが上がるってことは
どっかからしっかりと空気を入れているということですね!

朝もう一度確かめてみます。

はにわっちさん、アドバイスどうもでした。
ネットで探してもなかなか見つからなかったので
小さい情報でも頂けるととても助かります!

ではっ


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/09/27 23:32:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOLVO ボルボ XC60 に ...
ハセ・プロさん

リノベした古民家でいただくボリュー ...
新兵衛さん

10月31日は、ハロウィン🎃
mimori431さん

明日の裏女神湖ミーティングへgoo ...
2.0Sさん

クロストレック WILDERNES ...
WILDさん

富士山の見える展望台へ…からの奥多 ...
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2005年9月27日 23:41
こんばんは。

私は、車じぇんじぇん解りませんので
何も言えませんが、早く直るよう
祈ってますよ。

ぶーすと1.25だとやっぱり
壊れちゃいますよね。(汗
本で読む知識程度ですが。
コメントへの返答
2005年9月28日 0:17
おはこんばんちわ

今のままですと、踏み込んだ瞬間燃調カットがかかってとても楽しめない車になっていますのでおいらとしてもすぐになおしたいです(笑

1.25はさすがに壊れるのかもしれませんね(汗
2005年9月27日 23:58
こんばんは~

ブーストコントローラーの電源を切ってもノーマルブーストまで落ちないのでしたら・・・・

ブーストコントローラーのバルブ(ソレノイドやステッピングモーター)から一方はタービン、一方はアクチュエーター、HKSならもう一本、サージ圧を拾っています。

タービン~バルブ~アクチュエーター間のホースが抜けたり、亀裂が入ったり、詰まったりすると電源を切ってもブースト制御が出来なくなします。バルブが壊れた場合も同様な症状が出るかもしれません。

電源を切ったブースト=タービン~アクチュエーター間直結です。

改善されないようでしたら一度、タービンとアクチュエーターをシリコンホースなどで直結されてはいかかでしょうか・・・

この方法でブーストが下がらないようでしたら、他に原因があると思います。

kuuさんのホームページでは何度かお名前を拝見させていただきました。



コメントへの返答
2005年9月28日 0:26
おはこんばんちわ

アドバイスありがとうございます。
ブーストコントローラの電源ではなくソレノイドの電源ですね^^;
(同じことかw
物はブリッツのSBC I-Dですが
こいつもタービン、アクチュエーター、サージ圧を拾っています。
んで問題説けている箇所ですが、タービンに近い部分?
です。

"タービン~バルブ~アクチュエーター間のホースが抜けたり、亀裂が入ったり、詰まったりすると電源を切ってもブースト制御が出来なくなします"
この症状に近いと考えます。
タービンが逝ったらこんなもんじゃないみたいですね^^;

すぐには施行できませんが、週末あたりやってみようと思います。
それまでは踏み込み禁止(汗

非常に参考になりました。
またよろしくです(笑


2005年9月28日 0:08
こんばんは~^^

宜しければご参考までに失礼しまっす^^
ソレノイドの電源を切る(ソレノイドが閉まらない)→タービンのアクチュターがフリーになる(制御されない)→アクチューターのバネの力のみのブースト圧(0.5位かな?)になる筈ですよね。

ドンドン上がるって事は、ソレノイドが全閉状態(アクチューターへのブースト圧を開放してくれない)で固まってるとか・・・?
その結果アクチューターに100%ブーストが掛かって圧がどんどん上がるのかな?なんて思いました。
失礼しました^^
また結果教えて下さいねm(^^)m

コメントへの返答
2005年9月28日 0:30
おはこんばんちわ!

もしアクチューターが壊れていたらそうなるかも知れませんね(^^;
そうであればオーバーホールのDIYをアップできる口実が(笑

一応上記にも書いたようにホースの溶けが原因だと
(原因であってほしいと)考えております。
週末にホースを強化してみたいとかんがえております。

アドバイスありがとうございました。
またよろしくです!

ではっ!

プロフィール

「坂道・・・ http://cvw.jp/b/121593/44001539/
何シテル?   05/15 19:40
「元気に」そして 「まったり」と 「シンプル」に 軽く流してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

こーひー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 17:38:53
官邸とドローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:23:05
嗚呼… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:22:50

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20ファイナルエンジンを乗せた機体!!
ホンダ その他 ホンダ その他
エコ率ナンバーワン!!!
スバル フォレスター ふぉれっさん (スバル フォレスター)
189189キロでお別れ。 最後まで元気なエンジンでした。 お疲れ様、よい機体と出会いで ...
スバル フォレスター ふぉれさん (スバル フォレスター)
こっそりやっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation