• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

udonnkoのブログ一覧

2012年03月17日 イイね!

忙しかった^^;

朝の9時に会社の同僚のコペンのタイヤ交換手伝ってきました!
雨が降りそうで降ってない天気で、こりゃぱっぱっと終わらせないとと思いつつ
おいらが持ってる普通の油圧ジャッキ持っていったのだけれど、
フロントは入らない(笑

流石GTRの最低車高長のより低い105mm ^^;伊達じゃないw
最初は純正のパンダジャッキで少し車高を上げてから油圧ジャッキを入れて
交換しました。

14インチの冬用から15インチの夏用に
どちらもめっちゃ軽いですねぇ! 楽々交換でした。

その後、装着の確認と空気圧のチェックのために少しドライブ。
5キロぐらい走って、ガススタで空気圧チェックをおこなおうとしたとき
タイヤの回転方向全部逆にして付けているのに気が付く(滝汗

すぐに駐車場に戻り
フロントタイヤだけ、雑誌に乗りあげさせ高さを確保して再交換!
15分ぐらいでローテーションできたのですが、最後は雨が土砂降り(滝汗
大いに濡れてしまいました(笑



その後フォレさんのリアワイパーのゴム部分が割れているのが気になっていたため
ABへ! いやはや駐車場は全部埋まっているほどの大盛況。
タイヤ交換ですかねwww
1本500円だと思うのですが、そこだけ見れば美味しい商売なのかなぁと思いました(笑

リアワイパーはエスティマの樹脂ワイパーを流用しているのですが、
ABは少し高かったため目の前のホームセンターへ・・・
200円安く買えました(笑 やっぱホームセンターだなwww



そして、家に帰りくつろいでいると、
大学時代の連れから「ホームサーバーが壊れたので見て欲しい」みたいな連絡が^^;
とりあえず家に来て貰って確認することに。

モノはBuffalo製のLinkStation 突然認識しなくなったとのこと。
中には大事なデータや写真などが入っており何とか取り出したいとのこと^^;

来るまでに下調べをしてみると、フォーマットがLINUXで使用されているXFSというもので^^;
Windowosでは読むことが出来ない形式だと。
しかもこの機種で壊れている方々はWebにたくさんいて
皆さんそれぞれデータを残してくれていました。

それによると
LINUXのディストリビュートであるknoppixのバージョン5を使用すればXFSフォーマットでも
読み出すことが出来る! とありました。
おいらはknoppix 5.11を持っていたのでそれを使用することにw
→5.11はそのままでは日本語が化けます。 Boot時にUTF8を指定する必要があります。

中には500GのHDDが2機入っており、
RAIDで使用する感じでした。

以下略
おいららしくなく、文書長いなw

現在吸い出し実行中でございますwww
Posted at 2012/03/17 21:01:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月13日 イイね!

ドアミラー

ドアミラーを開こうとしたら
右側だけ半分まで動いて止まる^^;

閉めようとしたら閉まらないw

その状態で再び開けるとぴくりとも動かないw

再度閉める。
そしたら閉まる。

そして再度開けると
半分まで動いて止まる(笑

あーギアかモータが逝ったかwww

手アシストをすればしっかり開くけれどちょっと面倒なので
週末あたり分解してみないとなぁ(^^;;;
Posted at 2012/03/13 22:51:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月10日 イイね!

びーあーるぜっと

びーあーるぜっと重いモノは全て中心へ
のエンジンルームです。

実物見ると欲しくなるがわーぉー♪

AWDは絶対ないと言われましたが、
ターボモデルは分からないとwww

ただ、ターボ買うならインプレッサですよねと 言われました^^
その通りだwww

エアボックスの配置は前に変わり、吸気が効率よくなり
そのためにラジエターが少し斜めってます。

吸気側から分岐して左に伸びているのは
静かすぎるエンジンに対して
吸気音をエンジンルームに引き込んでレーシーな雰囲気を
作り出す機構だそうです(^^; いらないきはするけれどなぁ

おお、プラグの交換ですが、個人では出来ないと言われました。
工具が全く入らない構造。
スバルでもミッションなどを全部外し、エンジン自体を持ち上げて
プラグ交換するってことを熱く語って貰いましたwww

工賃イクラかかるんだよwww
Posted at 2012/03/10 20:39:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月10日 イイね!

おは

おは









つばすの刺身だったかな^^;
適当に美味しそうなモノを選んだので記憶が曖昧だ(滝汗






いつもの
Posted at 2012/03/10 14:35:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月06日 イイね!

ホイール変えた

ホイール変えたA-TECHのファイナルスピードイレイザー
オフセット+38はやばい^^;
ズラ位置だ(笑
フェデラルの595EVOがガッチリしてる^^;

色が
少し落ち着いてしまったかなぁ^^;
ゴールドが良かったけれど許容範囲www
ビックキャリパーにも余裕で対応。
はっきり言って間が開いてスカスカ状態w

450キロぐらい走ったのでレビューを。
ただ、道路の状態やら車の重さやら、空気圧やら色々条件が違うと思うので
話半分でwww
空気圧は2.8kg/cm2をフロントリアともに入れています。

ずっと雨だったけれどちゃんとグリップしてくれる。
カーブでも悪くない挙動。何とか地面にまとわりつくような感じw
ロードノイズはスタッドレスの時より聞こえない。
ゴーーーがコーーーって感じだろうか。

スピードも安心して出せる。
2.8を入れているせいか突き上げ感はあるかな。
もう少し剥けてきたら、急ブレーキなどでどんな挙動をするかも試す予定。

全体的にはおおむね悪くない感じ。
イイ買い物だったと思う。
Posted at 2012/03/06 22:52:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「坂道・・・ http://cvw.jp/b/121593/44001539/
何シテル?   05/15 19:40
「元気に」そして 「まったり」と 「シンプル」に 軽く流してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45 6789 10
1112 13141516 17
1819 202122 2324
25 2627 2829 30 31

リンク・クリップ

こーひー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 17:38:53
官邸とドローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:23:05
嗚呼… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/26 09:22:50

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20ファイナルエンジンを乗せた機体!!
ホンダ その他 ホンダ その他
エコ率ナンバーワン!!!
スバル フォレスター ふぉれっさん (スバル フォレスター)
189189キロでお別れ。 最後まで元気なエンジンでした。 お疲れ様、よい機体と出会いで ...
スバル フォレスター ふぉれさん (スバル フォレスター)
こっそりやっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation